一本の葦

あんなこと・こんなこと・・・

おばあちゃんのお誕生日

2016-02-25 22:33:33 | 介護・介助




我が家のお雛さまは親王飾り。飾ったら、母が喜んでいます。


昨日2月24日はおばあちゃんのお誕生日!92歳です!!

大腿部骨折、手術、退院して先週の火曜日にベッドから車いすに移乗し、

食事出来るようにまで回復してきました。

丁度その日に行ったので、食堂で昼食介助出来ました。

風邪予防に本当は家族はお部屋だけ出入りを許されていたのですが、

皆さんと食事時間がずれていたので、私も食堂へ行けました。


昨日のお誕生日は、私が行ったのでお部屋で昼食となりましたが、

私の呼びかけには頷いていましたが、目はつぶったまま。

食事の前に職員さんにお誕生日のツーショット写真を撮っていただきましたが

残念ながらおばあちゃんは、幾ら起こしても眠気に勝てず寝たままカメラに

納まりました。

     


食事はハンバーグでしたが、味が好みだったらしく、結構大きな口を開けて

食べてくれました。完食とは行きませんでしたが、少しづつ進歩しています。

前の日、病院の検診だったのですが、骨折の方は順調な回復をしているようです。


職員さんからは、明るい色の綺麗なタオルをお誕生日祝いにいただきました。

私からは、お花とひざ掛け(ボタン付きで肩掛けにもなる)をプレゼント!


食事が終わって、ベッド移乗した時に、大きな目を開けましたので、

「お誕生日おめでとう!病院から退院して、お誕生日が祝えてよかったわね。」

というと、じっと見て頷いてくれました。プレゼントも見せて、桜が咲いたら

それを肩にかけて、お花見に外を散歩する約束をしました。



今年もお誕生日が祝えて、ほんとうによかった!!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早い雛祭り

2016-02-22 21:31:31 | Weblog


今日はTAPレッスン日。

いつもレッスン後は、映画or美術館の予定を組むのですが、今日はふっと閃きました。

そう、目黒雅叙園の百段階段でお雛様を飾っている時期です。

レッスンに向かう途中に、検索してみました。

やっています。3月6日までです。行くなら今日です!


というわけで、午後は目黒へ。

百段階段へは生け花展、和のあかり展に続き3回目です。

目黒雅叙園は、昭和初期に贅をつくして建てられ、

百段階段の途中途中に分かれた部屋部屋に、一流の芸術家たちが建具、

塗り、蒔絵、で現実から遊離した世界が作られ、お客たちが料理やお酒で

楽しんだ料亭でした。

雛まつり、は毎年行われているのですが、なかなか見ることが出来ませんでした。

今年は「みちのく雛紀行」。

カメラ撮影禁止でしたが、淋しいのでホームページから

拝借することにしました。








盛岡(岩手県)町屋の吊るし雛とひな壇        須賀川市(福島県)





会津若松(福島県)                  花巻(岩手県)大迫宿場の雛          





杜の都の城下町 仙台(宮城県)         白石城主-片倉家伝来の雛人形たち(宮城県)




 
三春(福島県)の張子雛              奥州水沢(岩手県)くくり雛



みちのくの豪華で品のあるお雛様、素朴なお雛さま、あるいは可愛い豆雛も

ありましたが、見せていただき、一足早いお雛祭りを堪能しました。


しかし、我が家のお雛様をまだ飾っていないことに申し訳ない思いの今夜です。

明日は我が家でもお雛さまを飾って、三月三日まで愛でることにいたしましょう。。。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認定試験合格

2016-02-21 21:21:21 | 介護・介助

始まりは一昨年2014年11月講習を受けた タクティールケア という技術。

     




スウェーデンの未熟児担当の看護師さんによってはじめられたもので、

2006年からスウェーデンで緩和ケア・認知症ケアとして教育が始まりました。

私の持っている認知症の方とのコミュニケーション資格、バリデーションの技術の中で

も重要とされているタッチングと同じく非言語コミュニケーションであり、

効果もバリデーションと合わせて行えるので、最高かと思えました。


ラテン語のTaktilis 触れる、という意味で、手、足、背中などに触れ続けることにより

施術者、受け手両者の脳からホルモンの一種であるオキシトシン(今注目されている)

が分泌され、不安感・恐怖感やストレス・痛みなどを軽減させ、

穏やかさ・安心感・信頼感が得られます。

認定資格を早いうちに取りたかったのですが、5人の方に、手・足・背中の施術を

各々30回以上、計100回以上の実技を行い、サマリーを書かなければ

いけなかったので、家族フル活用、友人動員で始めました。

しかし、舞台の仕事が続きなかなか実践出来なくなってしまったり、家族の都合も

付かなかったりと、伸び伸びになりながらも、頑張っておりました。

昨年12月芝居が終わった後、やっと予定を合わせることが出来、

フォローアップ研修を受け、記録や感想文の提出に漕ぎ着けました。

認定試験は1月28日の夜に行われましたが、筆記試験(文章記入式)と

実技(手・足・背中)です。

30分あれば大丈夫でしょう?と言われましたが、覚えたことを

全て書こうと、鉛筆を削り削り、気づいたら目いっぱい時間を使っていました。

実技はほぼ上手くいったようです。

しかし、後からうっかりミスを思い出してしまい、ドキドキしていました。

いくつになっても試験は嫌ですが、いい刺激になりました。



待ちに待ち、先週の具合が悪かった2月17日にメールボックスを開けると、

合格の知らせが来ていました。  やりました!!



バリデーションとタクティール、母にも効果があるし、他でも多いに役立ちそうです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腸の風邪?でした

2016-02-19 22:51:53 | Weblog


今週はひどい目に合いました。

月曜日は普段通り、レッスンに行き、帰りにダッシュで映画館へ、

本編開始3分前に映画館到着。「スティーブ・ジョブス」を見ました。

スティーブ・ジョブス人間成長物語という感じでしたが、面白かった。

そしてまた、ダッシュで帰り、検索時間の10分前に我が駅に到着ました。

この日のダッシュは、足の筋力がついてきた証拠でしょう。

乗り継ぎで1本前の電車に載れたり、沢山の人混みを追い越したり・・・。

とにかく、元気でした。


しかし、火曜日の朝になると背中が痛く首も痛む、異常に寒い。

母をデーサービスに送りだして、一人になっても掃除する行動力も出ない。

おかしいと思い熱を計ると38.1度の熱が。そうしているうちに、お腹が痛みだし、

トイレに駆け込み、辛いトイレ通いが始まりました。

洗濯だけ済ませましたが、二階へ上がるのも一苦労、布団をひいてそのまま

寝ました。病院で待合室で待つのもいやだったので、午後のなって、車でノロノロ

と薬屋へ。熱の風邪薬とドリンク剤を買って帰り、布団の中へ。

夜になって37度にはなりました。母が帰ってくるので夕食を作らねばと

置きだしましたが、とても台所に立つ元気が出ません。

やっと冷蔵庫のもので鍋物を作り、具合が悪いからと母に告げ、お豆腐を一口

たべ、薬とドリンク剤を飲み、すぐに布団の中へ。

きっと神様が「休みなさい」と言っているんだ。と思い、明日は熱が

下がりますように祈りながら寝ました。

水曜日は熱は下がったものの、お腹は治りません。

食欲もありません。お昼はおかゆ少々。夜はお豆腐少々(前日の3倍は

食べられましたが)。

木曜日も熱はなし、で老健にマスク着用で出かけました。

元気はあるのですが、2日間食べてないので持つかな・・・、と思いましたが

大丈夫でした。お昼はうどんを半分以上食べられました。美味しかった。


今日はお昼に、予約しておいた素敵なレストランのランチを友人と母と三人で

食べに出かけることが出来ました。





食べられるということは、ホントに幸せだと思いました。


みなさん、風邪には本当にお気を付けください!!!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあちゃん退院!

2016-02-08 21:53:30 | 介護・介助



川端龍子(かわばたりゅうし)「松竹梅」より「梅」 


施設にいるおばあちゃんは、大腿骨骨折で1月5日手術をしましたが、

今日2月8日、無事退院となりました。

めでたい!!

昨日は最後に病院に行き、同室の左半身不随で入院している女性Sさんにも

挨拶し、励ましてきました。この女性は、自転車で交通事故に合い、7Mも

飛ばされたといいます。入院を何回か繰り返し、今は50代ですが、施設から入院

してきていて、虐待などの目にも会い、辛い思いを話す人がいないので、

時々おばあちゃんが寝ているときに、話相手になったりしていました。


今日はAM11:00からのTAPdanceレッスン終わって、施設へ駆けつけました。

おばあちゃんに、「退院出来てよかったね~。」というと細く目を開けて、

安心したような穏やかな表情をしていました。施設の皆さんも、「ご退院、

おめでとうございます。今回は本当に申し訳ございませんでした。」と

丁寧な挨拶をしていただき、今日の夜勤の職員さんも、

「精一杯介護させていただきます。」と、退院を喜んでくださいました。

入院した理由は、何であれ、今のおばあちゃんにとってはこれからが大切です、

おばあちゃん自身が頑張って退院できたのですから、

より大切にしていただければ、穏やかに安心して生活していけます。


おばあちゃんは、病院でカテーテルチップシリンジで食事を流し込まれていた所為で

口を開かなくなっていて、施設でも職員さんたちが、病院の看護師からの

申し送りを見て唖然とした、とおっしゃっていました。

明日お昼に、食事介助に行ってきたいと思いますが、少しづつまた口を開いて

スプーンでしっかり食事できるようにしていきたいと、施設の職員さんともども

話し合いました。



おばあちゃん、手術から約1か月、がんばりました!!!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山種美術館

2016-02-01 20:21:50 | Weblog



一昨日午前中、山種美術館へ出かけました。

この日は、母がデーサービスで朝から出かけ、夕食を食べて帰ってくる

ようにしたので、私の時間フル活用の日となりました。

 

     

伊藤若冲生誕300年記念「愉快な若冲•めでたい大観」。

題名は若冲、大観ですが、奥村土牛、川合玉堂、小林古径、河鍋暁斎、

川端龍子や先日泉岳寺に見に行った五百羅漢を生涯の仕事にした狩野一信、

下村観山、、、年頭ということで、ハッピーになれる作品ばかり。

松竹梅あり、鶴亀あり、七福神あり、富士山あり、干支の猿。


日本画の繊細な筆使いやぼかしは素晴らしい。


好きだった絵は、伊藤若冲の「河豚と蛙の相撲図」「群鶏 図」

色彩豊かな同名の絵もありますが、今回は、墨画です。

屏風仕立てになっている雄鶏の姿は力強く、観ていて元気が出てきます。

「布袋」もすばらしかった、

大観、玉堂、龍子の「松竹梅」、下村観山の「寿老」にも見惚れました。

ほかに、観山の「心神」(富士山)、古径の猿、狩野一信の「七福神」や

「富士」、青い富士は、今まで見ていた狩野一信と一味違った感じでした。

言い出したらきりがありません。


帰りには、夜の女優会の皆さんに、山種美術館特製、金箔入り富士山の

日本一お守り をお土産に買い求め、

カフェで布袋様の袋を模った和菓子とお抹茶で一休み。



     


3月6日まです。是非!!



この後、15:00から東新宿で、知り合いである 湖上芽映さん(OSK日本歌劇団の

元 娘役トップ)の出演するライブへ行き、

夜は女優4人会となり、美味&美酒&おしゃべりと、

盛りだくさんの一日となりました。



ああ、楽しかった!!!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする