一本の葦

あんなこと・こんなこと・・・

大賀ハス

2009-06-28 23:03:03 | Weblog

 今日は曇っていましたが

 大賀ハスが見ごろを迎えているというので

 母を誘って、川村美術館庭園の大賀ハスを

 観賞に行きました。

 昨年見ごろを外し、しかも午後に行ったので

 残念なことに、ハスの花が半分閉じてしまっていたのです。


「大賀ハス」とは、千葉市検見川(現・花見川区朝日ケ丘町)

 東京大学検見川厚生農場(現・東京大学検見川総合運動場)の 

 落合遺跡で、大賀博士によって昭和26年 に発掘された、

 今から2000年以上前の古代のハスの実から発芽し開花したハスです。


 大きく花開いた様は、本当に言葉を失います。

 輝いているのです。 


 折角カメラを持って行ったのに
 馬鹿、ばか、バカ! 電池が切れていたのです。 

 急ぎ携帯で撮影しましたが、

 悔やまれるばかりです。。。


               




               

 

 あまりの素晴らしさに、もう一度・・・いえ、


 開花中に何度か訪ねてみようと思いました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が一番大切?

2009-06-21 10:26:46 | 介護・介助


 「あなたが一番大切にしているものは、何ですか?」

 先週、お年寄りの方々との

 グループバリデーションでのトピックでした。

 「物でも、お友達、子供、なんでもいいですが、○○さんは?」

 平均約87歳の7人のグループのお一人お一人に伺った質問に

 皆さん大方の方が

 「両親ですね!」とおっしゃいました。

 もう皆さんご両親が生きていらっしゃる年齢ではないのにです。


 中にはお母さんが早くに亡くなったのでお父さんです。

 と答えられ、

 「お母さんが生きていたら、と思う時はありましたか?」

 「しょっちゅうでしたよ。」

 「さびしかったでしょう」と同情する方も。

 「その時に一番勇気づけてくれたのは誰ですか?」

 「父でした。父が母の分までしてくれました。」

 「いいお父様ですね~」


 と、こんな会話がかわされました。

 そして、お父さんに応援されて一人海外へ仕事に行かれた方

 が、どんなにお父さんの言葉が嬉しかったか、

 そこでの苦労などお話しされ、

 その話に感動して涙される方も出ました。


 また、「両親と奥さんだね。」と言って

 奥様を思い出されて泣き出される方。


 お年寄りの方々に

 「両親を大切にしなさい」(私の父はもう他界していますが)

 「伴侶を大切にね」

 と、改めて教えていただいた日でした。



 あなたの大切なものは何ですか? 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水郷

2009-06-14 10:31:13 | Weblog


 香取市の佐原に行ってきました。

 以前は あやめ 杜若 などを観て帰っただけでしたが

 今回は船に乗り十二橋めぐりも、古い街並みも

 堪能しました。


               


 絣の着物を着た 女船頭さん を期待していたら

 みな忙しく出払っていて 社長自ら 船を操ってくださいました。

 ちょっとがっかり・・・


                

 船で立ち寄った ドライブイン

 商売熱心に お団子を勧めてくれました。


               


 そして、ついに買ってしまった 草団子!

 とても美味しかったです。。。


 水生植物園の中は あやめ が満開でした。


               



               



                



               


 これは、初めて会いましたが 、千葉県のマスコット チーバ君 ですと。

 なかなか可愛い チーバ君、

 私がカメラを向けると ポーズし、

 ありがとうと言ったら、丁寧にお辞儀をしてくれました。

 子供たちと記念写真に大忙し。


 佐原の古い街並みもなかなか趣があって素敵でした。

 ゆっくりと散歩いたしました。


               



               



               



 梅雨入りしたばかりでしたが

 昨日は晴れて真夏のような暑さ。

 日傘をさしての 観光でしたが

 楽しい一日となりました。


 よく遊び、良く学び!・・・遊び楽しく、仕事厳しく!

 よく言われていたことがありましたが


 実践しています。(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫

2009-06-12 22:36:30 | Weblog

 またまた我が家の ワイルドストロベリー収穫時期

 となりました。


               


 と言っても、わずか3株程しかないので

 大体3粒~15粒くらいしか収穫はありません。

 でも、これが楽しみの一つなのです。

 自然を愛し、自然を味わう。

 農家の方が羨ましく思われます。


 今日は、母の家に3代の女性が集まり(母、私、娘)

 アイスクリームにキウイとパイナップルを添え、

 赤いワイルドストロベリーをアイスの上にトッピング、

 食欲に勝てず、写真を撮ることをすっかり忘れていました。

 これはもうゴージャスなデザートだと自己満足!の

 楽しいひと時でした。

 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 紫 陽 花 

2009-06-07 10:46:30 | Weblog


 バラの盛りが終わると 紫陽花 です。


 柏葉紫陽花 が 豪華に咲き誇り、

 我が家の庭の主役になりました。

               



              



 真っ白の大振りの花は

 見ていて 優雅な気持にさせてくれます。


 一方庭の片隅には 小さな青い山紫陽花が

 たくさんの花を咲かせました。



                            

 


              



 しかし、去年 植えた時の花は

 かわいいピンクだったのです。? ? ?



              


 紫陽花は土の質によって花色が変わるとか。

 咲いたときは ちょっとがっかりしたのですが

 ブルーの花も綺麗です。

 今年はブルーの花を観賞し、、、
 来年は ピンクの花にしてみましょうか・・・。




 我が家の小さな 「 安らぎの園 」 には、花が絶えません。。。





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「星星の扉」 本チラシ準備

2009-06-04 22:50:00 | 芝居


 これは、仮チラシで スタッフも後援者も

 まだ何も決まっていませんでした。

 現在、本チラシ作りのためほぼ準備の整ったところで

 情報掲載したいと思います。


 「星星の扉」 キャスト、スタッフ、及び 後援者

 キャスト
: さつき里香

   : 野宮安寿

 演出 振付  :  沙和あい子

 音楽  :  本田成子、FoU

 音響  :  実吉英一

 照明  :  大場 勝

 舞台美術  :  矢羽田 輝伸

 ピアノ  :  渡辺泰介

 舞台監督  :  和田守剛、千葉康司

 宣伝美術  :  ウットリ

 制作  :  ドルフィン プロダクション

 チケット申し込み・問合わせ

       ドルフィン プロダクション 渡辺
       080-3554-1806



 後援  :  日本認知症ケア学会

         特定非営利活動法人 三重いのちの電話協会

         社団法人 三重県社会福祉士会

       社団法人 三重県介護福祉士会

       社団法人 認知所の人と家族の会

       三重県グループホーム連絡協議会

       NPO法人 飛鳥医療福祉研究会



 まだ検討して下さっている最中で

 お名前が掲載できないところもございますが、

 沢山の後援者が名を連ねて下さり

 本当に幸せに思います。

 私は勿論スタッフ一同 気を引き締めて

 いい舞台作りに励みます!




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「星星の扉」稽古初日

2009-06-03 10:21:34 | 芝居

 6月1日 一人舞台「星星の扉」の稽古初日。

 本読み稽古をしました。


 横浜の公演から1年以上が経ち、

 その間ドルフィンプロダクションの「浦島家の人々」、

 一人舞台「毒草庭園」とあり

 全く台詞も覚えていないような状態  で、新鮮でした。


 今回の三重県公演は、演出家が変わり(「毒草庭園」の沙和)、

 台本も手直しされていますので、より良くなること間違いなし。

 これからの稽古が楽しみです。


 しかし、台本の分厚さを思うと・・・恐怖ですが。



 今、三重県公演に向けて応援して下さる方々や

 協力して下さる方たちが、どんどん増えております。

 ほんとうにありがたいことです。


 勇気が湧いてきます!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする