一本の葦

あんなこと・こんなこと・・・

とんぼ返り

2014-07-24 23:29:05 | Weblog


今日は私の国際資格であるバリデーション、

認知症のお年寄りとのコミュニケーションの方法を

確立した創設者ナオミ フェィル氏の、資格取得者のための

スペシャル ワークショップが大阪で行われました。

ナオミさんの著書「バリデーション」が新たに

「バリデーション ブレークスルー」として加筆、改訂されて

今日発売でしたので、会場で購入、サインもいただきました。

 

日本にも多くのバリデーションワーカーがいますが、

私が受講した時は岡山と東京で講習があり、私は東京で受講しました。

講師はビッキー・クラーク氏(ナオミ・フェイル氏のお嬢さん)

が務められました。同時通訳付きで。

私は2期生で、1期生から9人のティーチャーが活躍中です。

今ではもうすぐ30期が募集されるとか。

ナオミさんと初めてお会いしたのは10年ほど前ですが、

今は82歳になられ、なお お元気で勢力的に動かれ、

毎年1回は日本を訪れて、各地でセミナーを開催されています。


今日のスペシャル ワークショップは、ウィークデーということ

もあり、4~50人でしたが、知った方は4人位。

ナオミさんご自身の失敗からの学びや、Validation創立までの

お話、小さなプレゼンの仕方やワーカーとして対応に窮している

お年寄りへの対処法など、一人一人の顔を、

目を見ながら話してくださっていました。(もちろん、同時通訳付)

Validation warker の仕事も週1回ではありますが、もう5年程

なので、目から鱗的な驚きはありませんでしたが、沢山の問題対処の

ヒントもあり、自信を持てたこともあり、初心に返ってみよう

とも思いました。

今日はナオミ・フェイルさんのパワーをたくさん頂きました。

同時通訳の飛松美紀さんは、「バリデーション。ブレークスルー」

の翻訳者でもあります。同時通訳、今回もお疲れ様でした!



新幹線でのトンボ返りではありましたが、行ってよかった!!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目 も 心 も 満足

2014-07-24 11:23:13 | Weblog


朝から暑い暑い。

とは言っても、最近観に行きたい美術展がたくさんあります。

今日は夕方母の薬をもらいに行く用事があるので、

午前中早めに家を出て、世田谷美術館の「ボストン美術展

華麗なるジャポニズム展」と Bunkamura ザ・ミュージアム

での「デュフィ展」をゆっくり堪能し、余裕で帰ることが出来ました。





ボストン美術館からは、マネ、ドガ、ロートレック、ルノワール、

カサット、ゴーギャン、モネ、ゴッホ・・・

とこんな素晴らしい画家たちが、日本の浮世絵や工芸から

多くのことを学んでいたのですね。


今回注目の クロード・モネの「ラ・ジャポネーズ」は

色鮮やかに修復され、真っ赤な打掛の金糸の刺繍や武者の

アップリケの立体感の素晴らしさ、着物の質感、団扇、ゴザ…

近くから、遠くから、じっくり鑑賞してきました。

ほんとうに素晴らしかったです。

感動ものです!!



次は「デュフィ展」。

ラウル・デュフィはピカソやマティスなどと共に活躍していた

仏の画家。今回は世界の各地から集められたデュフィの

油彩、水彩、木版、服飾、陶器、家具、など沢山の作品が

展示されていました。

デュフィの作品がこんなにたくさん一度に見られるなんて

凄いです!

線の中に納まらない色たちは、動いているような、

溶け込んでいるような、時にはオーラのように見えたり、

空気感が色となっているような感じを受けました。

明るい色彩の「電気の精」という大作は今回はミニチュアでしたが、

パリ市立美術館にある大きな壁画をいつか見たいと思っています。

水彩も「チューリップとアネモネ」パステル調で、

透明感があり好きでした。


今日は暑くて、息切れし、熱中症になるかと思われましたが

行ってよかった! 目も心も満足な一日となりました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観察力 ?

2014-07-21 22:30:30 | Weblog



午前中、今日は帽子をかぶって walking へ。

まだ梅雨明け宣言されていないけれど、夏です!

ひまわりが活き生きとのびのび咲いていました。






草むらには臆病な ショウジョウバッタ が隠れていました。



わかりましたでしょうか?     ↑ この上に かくれんぼ



田んぼの水路の中には、タニシ が、ほら。



タニシって、水槽のお魚と一緒に飼うといいらしいです。

内側に生える水苔を食べてくれるし、水の外へ這い出し、酸素不足

を教えてくれるんですって。


今日はサギの食事を観察!



狙いをつけて……




取れた ?





やった。 なにやら大きな獲物のようでした。



最後に見たのは…これは、なんの花でしょう?



マメ科のようです。





さやいんげん ? 私もそう思ったら、向かい側の貸農園を手入れ

していた方が、教えてくださいました。

ささげ でした。 お赤飯に入っている、小豆より少し小さな豆。

小豆は煮ると皮が破れる、ささげ は煮ても皮が破れないので

江戸の武士が小豆の代わりに ささげ でお赤飯を炊いたのが

始まりなのだそうな。


枯れて茶色くなったら収穫のようです。




「脳トレ」で、私はどうも観察力が今一らしいのですが、

これだけ観察出来れば、いいんじゃない?

と、自分を慰めているところです。 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢山の出会い

2014-07-20 23:23:23 | Weblog


久しぶりにカメラと水を持ち、walkingへ。

家を出るときは、曇っていたのにどんどん晴れてきたので、

帽子をかぶってこなかったことを後悔しました。


まず初めに出会ったのは、塩辛トンボ。









顔を見ると、結構かわいいとは思いませんか?


お次が ナミアゲハ 。






アオスジアゲハ もいました。





クロアゲハも見かけましたが、せわしなく飛んで行ってしまいました。










さて、これは何という花かわかりません。

お分かりの方は、コメントでお教えください。お願いいたします。



車の通る道を避け、脇道に入ると昨夜の雨がまだ乾かず

ぬかるんだところも。竹藪の中は薄暗く涼しい。






ひらひらと黒いものが私に驚いて飛びました。



ハグロトンボです。オスは細い尻尾がグリーンに光ったり青く光ったりで

とても美しい。





メスは全体が黒っぽく、地味です。



緑の美しい田んぼには サギ が1羽 食事中 ?






住宅街に戻ってくると、お庭に珍しい花を見つけました。

珊瑚花 (英名:フラミンゴプランツ)






ムクゲ は夏の代表花ですね。









ヒベリカムの一種と思われますが、私はこのはなが好きで昨年も

いいな~と思いつつ眺めていたのでした。

この写真を撮っているときに、丁度家の方が車庫に出ていらしたので

挿し木してみたいので、1本手折らせていただいてもいいでしょうか、

と尋ねると ご主人自ら枝2本を快く手折ってくださいました。


1本は花付きだったので、今日は花瓶に挿してあります。。。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢山の出会い

2014-07-20 23:23:23 | Weblog


久しぶりにカメラと水を持ち、walkingへ。

家を出るときは、曇っていたのにどんどん晴れてきたので、

帽子をかぶってこなかったことを後悔しました。


まず初めに出会ったのは、塩辛トンボ。









顔を見ると、結構かわいいとは思いませんか?


お次が ナミアゲハ 。






アオスジアゲハ もいました。





クロアゲハも見かけましたが、せわしなく飛んで行ってしまいました。










さて、これは何という花かわかりません。

お分かりの方は、コメントでお教えください。お願いいたします。



車の通る道を避け、脇道に入ると昨夜の雨がまだ乾かず

ぬかるんだところも。竹藪の中は薄暗く涼しい。






ひらひらと黒いものが私に驚いて飛びました。



ハグロトンボです。オスは細い尻尾がグリーンに光ったり青く光ったりで

とても美しい。





メスは全体が黒っぽく、地味です。



緑の美しい田んぼには サギ が1羽 食事中 ?






住宅街に戻ってくると、お庭に珍しい花を見つけました。

珊瑚花 (英名:フラミンゴプランツ)






ムクゲ は夏の代表花ですね。









ヒベリカムの一種と思われますが、私はこのはなが好きで昨年も

いいな~と思いつつ眺めていたのでした。

この写真を撮っているときに、丁度家の方が車庫に出ていらしたので

挿し木してみたいので、1本手折らせていただいてもいいでしょうか、

と尋ねると ご主人自ら枝2本を快く手折ってくださいました。


1本は花付きだったので、今日は花瓶に挿してあります。。。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳 年 齢

2014-07-16 22:23:33 | Weblog


今年の3月頃から、携帯のアプリで脳トレーニングを始めました。

観察力、記憶力、判断力、直観力、計算力、反応力。

総合テストは、これを順番に一度にこなして行きます。






そして、脳年齢が算出されるのです。

始めたころは判断力、直観力、反応力がとてもいいのですが、

観察力、記憶力、計算力がダメで、脳年齢は47~8歳でした。

しかし、ほとんど毎日隙間時間にゲーム感覚でしていると、

観察力、記憶力も少し伸び、計算力はぐっと上がりました。

結果、脳年齢は30代前半が平均となりました。

ちなみに本日は、31歳!

20代(28)に1回だけなったことがありましたが、あまり欲をかかないほうが

いいでしょう、贅沢というものですね。

30代を維持していければいいな・・・と思っているところです。

みなさんも、自分の脳年齢を試してみてはいかが?



しかし、観察力がいまだに伸びません。  なんでかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はしごする

2014-07-13 11:55:15 | Weblog


今日は、私の事務所の代表・沙和と、誘い誘われ2本のステージを

見ることになりました。

2本とも偶然にも同じ新宿で、まず14時からは、私の誘い。

新宿ゴールデン街劇場という小劇場にて 太田衣緒 主催 連跿(レンズ)

第七回公演「春悶々」… 作・清水邦夫 「ぼくらは生まれ変わった木の葉のように」

と 作・太田衣緒 「トマト」、2作とも演出は太田衣緒


         

真ん中が 太田衣緒さん(昨年の二人芝居「シスターズ」の演出)、

後ろの男優さんは、以前メメントC主催 、嶽本あゆ美 作、

原作チェーホフの「6号病棟」「ともしび」で共演した立花弘行さん、

右手が沙和、左が私です。

芝居は「ぼくらは……」も「トマト」もいわゆる不条理劇。

個人的には好きではない部類だけれど、闖入者が取り込まれ

逃げられなくなっていく怖さや芝居ごっこのようなシェークスピアの

ハムレット、ガートルード、オフィーリア、オセロ、デズデモーナなどの

テンポのいいセリフが飛び交うあたり、面白く拝見しました。



さて、2本目は、新宿3丁目の 新巴里 というライブハウスでの

「五つの万華鏡」シャンソン・JAZZ・カンツォーネ・詩の朗読 を

福沢良一、森田順平、KAZZ、蓉 崇、浅宮良太、の5人のエンターテナー、

俳優が語り、歌いました。

楽しませるところあり、聞かせるところあり、素敵な企画でした。

(企画:赤尾マーサさん)




         


沙和の携帯で、出演者の3人と記念撮影。

左前が KAZZさん、後ろが 蓉 崇さん、真ん中が沙和のダンスの生徒さん

でもある 浅宮良太 さん。

こんな女性版があるといいな・・・なんて考えてしまいました。


今日は芝居とライブの楽しいはしごとなりました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人魚講習

2014-07-09 22:35:30 | Weblog


昨日は、久しぶりでいい天気となり、心配していた私の体調も

よさそうで本当に良かった。

というのも、私のスキューバダイビングのプール講習の日だったのです。

7月はタップが休みなので、今月中にライセンスを取りたくて、

6月末までのキャンペーン価格に誘われ、決めたのです。

2日でやることを1日でやるので、大変ですよ、と言われていた通り

機材の組み立てから始まって、非常時の対処法や、いろいろ

覚えなければならないことが、山のようにありました。

生まれて初めての経験だったので、

まず始めに、水の中での呼吸時に一時パニックに陥り、

「苦しいんですけど!!」と水面に顔を出してしまった一幕も

ありました。(先生は可笑しかったでしょうね。)

酸素はあるのに、口からのみ呼吸するのは初めてだし、本当に息苦しく

感じたのです。

息をゆっくり十分吐いてから、吸ってください。と促され、

やっと冷静に水槽の中のサンショウウオよろしくプールのそこでじっと

呼吸することが出来ました。

昨日の仲間は、何をしてもすぐにできてしまう優等生の20代女子。

カッコイイ!

お母さんも負けずに頑張りました。

最後に深いプールで自由に泳いだ時間はダイブの楽しさをほんの少し

味わいました。

私も人魚になれるかも!と希望を抱かせていただきました。


しかし、家に帰るとやはりヘロヘロに疲れている自分に気づいたのです。

夕食のビールの美味しかったこと!

食事の旨かったこと!!


今日母を整体に連れていき、ついでに私も疲労を取っていただきましたが、

整体の先生曰く、「あのスポーツは、呼吸器にいいです!」と。

確かに!! 私もそう思います。

この次はいよいよ海での講習です。

これまた期待と不安が交差してますが、先生を信じて、GO ! です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最 近

2014-07-09 21:03:50 | 介護・介助


芝居が終わってから、天候と同じように、私の胃腸の調子も

良くなったり悪くなったりで、調子が悪いと気分もすぐれないものです。


月曜日は施設のおばあちゃんを訪ねました。

先週も月曜日でしたが、月曜はお風呂の日の所為もあり元気が

ありません。元気がないというより、眠そうです。

食事を頑張って済ませてから、ゆっくり寝ましょうね、と促しながらの

食事介助でした。

食事は小さなスプーンで、一匙づつなのですが飲み込むのに時間がかかるので

澄まし汁を飲みながら…、食事時間に1時間以上かかってしまいました。

なるべく食べてもらいたいので、私も一緒に頑張りました。

最近はほとんど発語がなく、淋しいですが、私の言うことはよ~く

分かっているようで、眠いながら時々きちんとアイコンタクトもあります。

にっこり、もあります。

ベッドに入った後も、歌を歌ったらじっと聞き入ってくれていましたし、

「また来ますから。ゆっくり休んでくださいね。」の声掛けにも

じっと私の顔を見て答えてくれました。



一方、我が家の母は元気なのですが、毎日探し物に明け暮れています。

時々静かだと思い部屋を覗くと、探し物に疲れてソファに

へたり込んでいます。

何を探しているの?と聞き、私が1分もしないうちに探し出すと

なんでそんなところに入っているのかといぶかしげにしています。

最近はお昼御飯が遅くなるけれど待っているようにと言っておいても

忘れてしまうので、さらに紙に書いてテーブルやキッチンに

置くようにしています。これは、成功です。

上の空の返事も良くしているので、言って2分もたたないのに…

というようなこともしばしば。

バッグの中もよく探しています。

小銭入れ、印鑑、楊枝、貯金通帳、ピン止め、etc

Bag をお風呂に入る時隠す癖もあります。

そして、出てくるとどこへ隠したか(置いたか)忘れてしまい、

みんなで「宝探し」が始まります。

まあ、狭い部屋ですからすぐに見つかるのですが。隠し場所はいろいろです。



う~~ん、そろそろアリセプト(認知症の薬)が必要かもしれません。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人魚になれるか?

2014-07-02 23:05:53 | Weblog


本日、ひょんなことから家の近くでいままで知らなかった

裏通りの素敵なCAFEに入りました。

そこは昔懐かしい映画スターの写真やらポスターに彩られた

素敵な空間でした。

そこに大好きなキャサリン・ヘップバーンが 「ティファニーで朝食を」で

かけていた レイバンのサングラス が……

さっそく私も オードリーになってみることに!!


         

    だめ? 
        


  
         

    オードリーのかわいいこと!



         


     「カサブランカ」のポスターや、マリリン・モンローも…





コーヒーは絶品、好みのカップに入れていただけます。

マスターと今日はあまりお話しませんでしたが、沢山たくさんいろいろな

お話を聞かせて下さるようです。次回が楽しみです。



実は、その隣のダイビングセンターで、今日はScuba Diverになるべく

講習に参加していたのです。

私との勉強仲間は22歳の可愛い美人のAOiちゃん。

楽しく学科は合格いたしました。





ちょっと不安になりながらも、こんな姿で自由に魚たちと泳げるように、

がんばろう!っと。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする