一本の葦

あんなこと・こんなこと・・・

九十九里の海

2024-12-24 18:37:00 | Weblog
昨日、車の点検で午前中出かけたので、そのあと何しようかと考え、天気もいいので海を見たくなりました。
早速、九十九里浜へ向かいました。


もうすぐ海なのですが、お腹が空いたので、道の駅蓮沼で一休み。








レストラン名物、いわし丼をいただきました。美味しかったです!



















道の駅の地元野菜売り場では、海水ネギと若い白菜を買いました。九十九里のネギは甘くて美味しいらしいです。









車で4〜5分で海でした。
人が1人もいません。風はあるものの、天気はいいし、寒くない。








気持ちがいい事、この上なし!

















逆光ですが、なかなか良い写真です。








左手でiPhone持って、足長おばさんの写真パチリ!








砂紋も素敵です。








素晴らしい景色を独り占めしました。









海と反対側には、鯨のような雲が一つ。


海は気持ちよかったです。
行ってよかった。
いいドライブでした。。。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポインセチア

2024-12-15 20:30:00 | Weblog
近くの温室でやっている花苗屋さんで、ポインセチア、シクラメン、ピンクと白のオキザリスを買いました。



シクラメン、赤、ピンク、白、フリルが入ったもの、色々なシクラメンがあり迷ってしまいましたが、今回は花の中心が白いものを選びました。







オキザリス、同じ株に白とピンクが咲くようです。今咲いてないですが、とても可愛い花です。




ポインセチアを見ると、もう直ぐクリスマスだなぁーと思います。








ゴールドというのもあって、とても魅力的に見えたので、つい2つ買ってしまいました。
上手く育てて、来年も咲かせてみたいと思っています。


















テーブルの上に置いて、楽しんでいます。








夕方17:00頃、家へ帰る途中、今年最後の満月が美しかったです。


家が明るくなったようです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉城址公園 

2024-12-08 21:30:00 | Weblog
一番近くの紅葉の見どころを忘れずに、今年も行ってみようと車で出かけました。


佐倉城址公園の紅葉、間に合いました。

























赤、黄、オレンジ・・・自然は素晴らしい。




























美しい




















































素敵な紅葉でした。

今年の紅葉は、これで最後でしょうか。

今年はいつも一緒に、花見や紅葉を楽しむ友人が病気になってしまい、1人での紅葉ドライブでしたが、来年はまた友人と共に、元気に梅や桜の花見三昧したいと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑

2024-12-06 22:13:00 | Weblog
新宿に住んでいる友達に会いに行き、御苑を散歩することになりました。


大きなイチョウが輝いていました。









 















日本庭園でも、イチョウは池に映り込んで、美しかったです。








黄色いモミジもいいですね。








珍しく黄色に変化した松もありました。








ボケの花が狂い咲き








桜まで、暖かくて咲いちゃいました。








色が変化するモミジのグラデーションはなんと美しいことでしょう













































メタセコイアも赤茶色に紅葉しています。









秋の紅葉も素晴らしい新宿御苑でした。









コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本土寺の紅葉

2024-12-05 19:35:00 | Weblog
今年も本土寺に行くことができました。
もう紅葉は終わってしまっているかしらと心配しながら落ち葉を踏みながら歩きました。
門の前では、あら、まだ緑のもみじが、と思いましたが、中に入ると素敵な紅葉でした。











わぁー!








陽に照らされた紅葉を見ると、胸がキュンとしますね。















































 






池の反対側から眺めました。








もみじ越しに、真っ直ぐに続く長い廊下が見えます。








大きな銀杏の木


















なんと・・・








落葉も素敵。










 
















今年も、素敵な紅葉のお庭をありがとうございました!
あー、綺麗だった。。。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉ロード 

2024-12-04 21:33:00 | Weblog
もみじロードに行く手前に、名水が汲める
滝の不動尊があるようなので、行ってみました。


とっても綺麗な水がコンコンと湧いています。金の鯉や大きな黒い鯉、赤と白の鯉など7〜8尾の鯉が泳いでいました。








神様が祀ってあったので、お水をいただいて帰ります。と、お賽銭を入れてお水を汲ませていただきました。








水の湧き出るあたりにも、神様が祀ってありました。








この階段の上には、小さな御堂がありますよ、と後から水をかみにきた方が教えてくださいました、








折角来たのだから、登ってみました。
教えてくださったご夫婦は、たくさんのペットボトルに水を入れて、帰っていかれました。








さて、もみじロードです。








今年は紅葉しないうちに、枯れてしまった木もあり、まだ緑の木もあり、昨年より綺麗ではなかったので、残念でした。 
















いいとこ撮りしています。

















紅葉ロードから富津に抜け、海辺でコーヒーとケーキをいただきました。








12月だというのに、ポカポカとあたたかい。








夕方は館山の海岸で、昼間見えなかった夕焼けの中の富士山が見られて、大満足!!でした。

















富士山、ありがとう!








大満足の1日でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉自然公園の紅葉

2024-12-01 21:53:00 | Weblog
昨年は10月23日に泉自然公園へ紅葉を観に行っていました。
今年は11月30日です。
驚き!!


土、日曜はいつもは車が混むからと、出かけないのですが、今年は近くだから午後にでも行ってみようかとナビを見たら、道路事情は大したことないようなので、出かけてみました。







出かけてよかった。駐車場はかなり混んでいましたが、奥の方にすぐ止めることができました。
紅葉は丁度見頃です。

















赤いいずみ橋に紅葉が生えます。








池沿いを歩いていると、カメラマンたちがスターを夢中で撮っていました。
背中のブルーが輝いていました。
かなり長い間、枝に止まってくれていたので、私もiPhoneで頑張って撮ってみました。
紅葉の映る水面の上にカワセミさん、ラッキーな出会いでした。








真っ赤です!








素晴らしい。


































紅葉谷の紅葉が午後の日に輝いていました。








美しい!









最後にいずみ橋の上からの撮影です。


あー、綺麗でした。
今年は、あと何ヶ所で紅葉を楽しめるでしょうか。。。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする