湯の丸高原のレンゲツツジの群生地へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3d/a8cf55ffc1f05787de6092ae0e48482c.jpg?1687261550)
また、レンゲツツジの下にはニョキニョキと蕨が生えていました。
山の斜面に広がるツツジのオレンジ色が、なんとも素晴らしい眺めでした。
ちょうど見頃!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bd/f90334148ed7f74abfb20e5570f7ccb3.jpg?1686842625)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/51/f6bb065a391b36e1990d78f63cec80d1.jpg?1686842624)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c5/6ff7ae72911ee480d29469382bcbf43b.jpg?1686842624)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/87/717ac4f79e9b4f511b0ed16428cf0961.jpg?1686842624)
エゾヘビイチゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bd/f90334148ed7f74abfb20e5570f7ccb3.jpg?1686842625)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/51/f6bb065a391b36e1990d78f63cec80d1.jpg?1686842624)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c5/6ff7ae72911ee480d29469382bcbf43b.jpg?1686842624)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/87/717ac4f79e9b4f511b0ed16428cf0961.jpg?1686842624)
エゾヘビイチゴ
レンゲツツジの下に沢山あり、靴で踏むとバリバリと棘が靴底で音を立てていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/63/1ff486f16e618218a8145619d8700993.jpg?1686842625)
イワカガミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/53/2fc00a0cc9b6a3776e72b3c77a64d001.jpg?1686842625)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4d/4c684ee5d682d76d83012ce564a82725.jpg?1686842626)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/63/1ff486f16e618218a8145619d8700993.jpg?1686842625)
イワカガミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/53/2fc00a0cc9b6a3776e72b3c77a64d001.jpg?1686842625)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4d/4c684ee5d682d76d83012ce564a82725.jpg?1686842626)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3d/a8cf55ffc1f05787de6092ae0e48482c.jpg?1687261550)
また、レンゲツツジの下にはニョキニョキと蕨が生えていました。
私は、慣れないので初めのうちは見えなかったのですが、友達が教えてくれたので、沢山積むことができました。
友達は、同じ時間で、私の10倍位取っていました。
家に帰ってから、美味しく食べましたよ。
楽しいドライブでした。。。