”さわらの羽”

さわらのステッチ日記

[大塚あや子の白糸刺しゅう]の本

2007年03月30日 | ステッチ全般

買ってしまいました。
前評判が良かったので、期待してたのですが、
期待通りで嬉しかったです。
ハードカバーじゃなくていいから
もうちょっとお安く‥なんて思っていたのですが、
そんな気持ちも嬉しさにぶっとびました。
写真もとてもきれいな本です。
内容に関しての感想等、詳しくは「さわらの羽・書庫」に記載しました。
参考の為に「シュヴァルムの白糸刺繍」も出してきたので、
頑張ってそちらも書庫に載せてみました。
1日で2つ以上ブログに載せられるって知らなかった(^_^;)。


最近

2007年03月28日 | お買い物

画像は最近買った本。
右2冊は絶版なので古本。

一番右はお友達のブログで紹介されていたもの。
オープンワーク全般に関する分厚い本。
刺し方とか色んな種類が割と丁寧に載っているけど、
基本的な部分が省いてあるので、
ちょっと難しい‥将来役立てる日が来るといいな。 

真ん中は表紙の可愛さに惹かれてお買いあげ。
作品数は少ないですが、アメリカの古い本なのに、
ちょっと北欧チックなチャートも載っていてお気に入り。 

左は言わずとしれたユキパリスさんフローラ
チャートとかはちょっとだけなので、
実際に使えるって言う本とは違うけど、
本屋さんで手にして
やっぱりこの美しさにはあらがえませんでした。
絵本であっても手元に置きたかったので。 

最近読んで面白かったのはこれ
読後感が軽くて、ちょっとほんわかするような本です。
有吉玉青さんて、有吉佐和子さんの娘さんなので、
もっと固い本なのかと思っていたので意外でした。 

最近見て面白かったのは「椎名林檎 お宝ショウ@NHK」
弦楽の入ったストリングス編成をバックに豪華な雰囲気の仕上がり。
編曲がとても良くて、従来の椎名林檎とは違った感じがします。
もちろんなにせ椎名林檎なので(笑)艶っぽいというか、
危ない感じはそのままですが、番組を上げて「粋」に仕上げたところは
「NHK珍しくやるじゃないの」と唸りました。
「世紀末」とか「退廃的な美しさ」がお好きな方にはお勧め。
再放送が本日の深夜にあります。
「椎名林檎お宝ショウ@NHK」
○再放送  NHK総合 3月28日(水)26:45~27:34
○国際放送 テレビジャパン 4月5日(木)20:00~20:49(日本時間)


ヘデボっているのか?

2007年03月26日 | 白糸刺繍

どうしてもヘデボ系がやってみたく、
無謀にも挑戦中です。
この小さい端切れに3日間以上!
遠目に見るとそれっぽく見えたりする
一瞬(笑)があるので
刺していて楽しいは楽しいのですが、
糸をきつめにひかないといけないので
針の先を指先で掴み、
「くっ」と引くことが多く、指先が痛いです。

でも実はよく見るとぼこぼこな仕上がりに泣きたくなります。
そしてごつい‥‥
今ひとつかわいくない
まぁ、練習用なので‥と言い訳出来なくもないのですが‥
お仕立ても端切れなので難しいですね。
コースターにする位しか思い浮かびません。
(それさえいつ形になるか分からず‥。)

何せ初心者なので、布も粗め、
糸も太いものを使っているのです。
なので「繊細なホワイトワーク」にはほど遠く、
あえてよく言えば「そぼく?」と無理矢理こじつけって感じ。
それなのにこの時点ですでにあれほど抵抗した
「お年頃眼鏡」がないと何一つ作業出来ません。
これで布も細かく糸も細くなったら
そしてもっと難しいステッチが入ったら
(現在一番基本的なステッチしか出来てません。)
絶対に出来ないと思う‥。絶対無理っ!その点は自信あるっ!

って断言出来ちゃうんですけど、これからどうするんだよ‥
‥続けられるのかすごく不安‥(^_^;)


8人目はV、そして3キロ減。

2007年03月22日 | Samouiloff

画像はSamouiloffさんの子供達8人目。

体重はまだ完全とは言えずうろうろはしていますが、
とりあえず3キロ減です。

太った分を戻してるだけなので、
見た目は殆ど変化がありません。
多少頬のあたりが細くなったかな?と言う程度。
お腹周りとかも、太った末にファスナーが凶暴化し、
お肉に噛みついて上がらないと言う恐怖を
味あわなくて済むようになった‥という程度です(爆)。

約1ヶ月でここまで減らしたので、
毎回ダイエットに挫折していた私としては良い方だと思うのですが、
さすがにここに来て、すんなり体重が減らず、3キロ減当たりで
毎日体重計の針が上下しています。

実は先月夫に相談して
「ダイエットに成功したらお祝いに何か買ってくれる」
事になっています。
成功の定義は「3キロ減3ヶ月」。
この3ヶ月というのを聞いた時、
「3ヶ月で3キロやせれば良いのなら、大丈夫そう。」と
一人ほくそ笑んだのですが、よく聞いてみたら、
3キロやせてから3ヶ月そのまま(もしくはそれ以上やせる)をキープ
という条件でした。
うーむ、だてに長く一緒に暮らしてないな‥。
さすが、私のリバウンド歴をよーく知ってる‥。

このまま3ヶ月キープを目ざし、頑張ります。
ちなみに夫に「今日から3ヶ月したらよろしく♪」と宣言したら、
嬉しいからってブログに安易に書くと、恥かくぞ!」
と、忠告されました。
そんなこと自分だって分かってるわよ
だけど、そのリスク背負うってでも自分を追い込まないと、
3ヶ月キープって結構きつそうなのであえてここでカミングアウトです。


読書三昧

2007年03月20日 | ステッチ全般

今、ちょっとステッチから足が(手がか‥(^◇^;)遠のいていて、
画像が無くて「画像に載せられるようにステッチしてから」
と思っているといつまで経っても更新が出来ません。
「ステッチしなくちゃ‥」と言う思いばかりつのってなんだか焦ってしまい、
逆にステッチしてても疲れるような気がして
ちょっとステッチから離れて読書ばかりしていました。
今読んでるのはこの本。
村上龍氏の作品は残虐な描写がいやであまり好きではないのですが、
内容的には時々面白いものがあるので、新聞の評とかで
面白そうだと読んでみたりします。
だいぶ本も読んだので
そろそろステッチに戻ろうかな‥って気がしてきました。

書庫に先日の本と対になった本をアップしました。
似た感じなので余り面白くはないですが、
ついでに本棚からだしちゃったので(汗)。


パソコンと疲れ目

2007年03月14日 | ステッチ全般

布を買いたいのでネットショップをうろうろしています。
当然(とうぜん‥?(^_^;))ついで買いしたくなって
他のものも一緒に見ているのですが、
色々比較検討しているうちに、パソコンを見るのが辛くなってきました。
刺繍に関してはそれ程辛いって感じはないのに
(まあ、多少疲れ目ではありますが‥)
ネットサーフィンは辛い‥。パソコンの前に1時間と座っていられません。
前はこんな事思ったこと無いのにやっぱり寄る年波ってやつでしょうか(^_^;)。
いさぎよく布だけオーダーしちゃえば良いのでしょうが、
だとしたら国内で送料がかからない方がいいか‥
とかぐだぐだ考えてしまい、決心が付きません。
しばらく保留にして考えがまとまったら注文しましょう‥。

書庫に1冊アップしました。
今回もニードルポイント系で厚い本です。 


体重

2007年03月12日 | Fremme

2週間前に宣言した「目指せ体重減」
現時点では1.3キロ減です。
一時は1.6キロまでやせたのですが、
お腹が空いている時にパン屋に行ったら、
気が狂ったようにたくさん買ってしまい、
家に着くなり食べてしまったのと(T-T)、
子供に付き合って、焼き肉を食べてしまったので
途中で増えてしまいました。
(焼き肉の日はごはんとかかなり減らしたのに、
やっぱり来るのね(・_・、)。

子供を産んだとき1キロずつ増えてしまい、
その後7-8年近くそのまま2キロ増でキープしてたのに、
ここ2-3年でドドーンと新たに4キロのお肉が
腰回りとか背中についてしまったのです。

なので、頑張って4キロ近くまでやはり減らしたい。
少なくとも3キロ。もしできるなら、
子供を産む前の体重に‥なんてやっぱり無理だろうか‥。
(あくまで体重。体型はもどりっこないから(^_^;)。

運動がなかなか出来ないので
体重を減らすのはやはりむずかしいのですが、
子供用にwiiを購入したので
こっそりwii sportsでテニスやってます。
(これ、結構楽しいです。1人の時、こっそり楽しんでます・笑)。
ちりも積もれば山となるで、
ちょっとはこれも運動量の中にはいってくれないかな?

画像はコツコツすすめている
スェーデンのクロスステッチ。
(しわしわですみません。)
1色刺しって案外飽きないので好きです。


久々にオフ

2007年03月08日 | ステッチ全般

オフ会に行って来ました。
先月お休みしてしまったせいか
随分と久しぶりな気分です。

私は最近仕上げたものが皆無(汗)なので
申し訳ないけれど持って行ったのは刺しかけだけですが、
皆さんの素敵な作品を見せてもらって
元気をもらってきました。
18ctに1本取りのお花が繊細に刺されてるのを見て、
「全然スカスカ感もないし、お花だったら1本の方が良いわぁ。
Prairieだと1本にするか2本にするか迷うけど‥」とか
「久々にDTを見せてもらったけどやっぱり素敵~。」とか
それに今回はRRで仕上げられたという、
大きなquakerのサンプラーも見せて頂きました。
画像で見せてもらっても綺麗だなぁ‥と思っていたけれど、
実物はもっと素敵でした。素晴らしい!!

今回人数は少なめだったけど、
その分たっぷりおしゃべりしてきました(笑)。
皆さんサイトの運営にはやはり色々な努力が‥。
ウチの場合は本当はもっとこまめに更新して行く方が良いのでしょうが、
無理をしても続かないので、
申し訳ありませんが、「細く長く」で今後も行こうと思います(^_^;)。 


7人目はN

2007年03月05日 | Samouiloff

7人目の子供はNでした。

今日、次男の乳歯が抜けました。
次男はもうすぐ小5です。新しい犬歯すぐ横に顔をだしていたので、
早く乳歯の方は抜かないと歯並びが悪くなりそうで気にしていました。
ぐらぐらしていたので、「ペンチで抜く」とか、
脅かして(笑)楽しんでいたのですが、ようやく抜けました。
おそらくこの歯が乳歯としては最後でしょう。
おとなの歯と違ってコロンとした小さい可愛い歯です。
この歯が生えた時の赤ちゃん時代の嬉しさが呼び起こされます。

赤ちゃんと言えば紙おむつのこのCM
(チャンネル2でCM映像が見られます。音が出るので注意)
なんだか気になって毎回じっとみてしまいます。
海外だと企業とか、個人のお金持ちとか
寄付が盛んですが、日本ももっとそうなれば良いのに‥。
売名行為の場合もあるでしょうが、
それでもそれで助かる命があるのならきれい事は
言っていられない気がします。
根本はもっと大きな力(政治とか)で解決していかなければ
いけないのでしょうが、待っていられない状態ならば
小さい力でも「今」対応していかないといけないですよね。

つい先日「全ては愛の為に」という映画を見たせいもあるかもしれません。
主演は最近資生堂のCMに出てるこの女優さん。
綺麗なだけの女優さんかと思ったら、
なかなか力の入った演技で、良かったです。
邦題だとなんだか恋愛映画みたいですが、
実際は全然違いました。
(元の題名はBeyond Borders。なんで「全ては愛の為に」
なるんだろう‥。)

この女優さん、実際にユニセフ親善大使として
活躍されていたようですね。知りませんでした。
今度この本を読んでみようと思います。