”さわらの羽”

さわらのステッチ日記

クリスマスまであと1ヶ月

2013年11月27日 | design works

クリスマスまであと1ヶ月を切りましたね。
なんだか一年があっという間に過ぎていきます。

サンタ、完成させるべく頑張っています。
ちょっとスピードが落ちてきたのでこの後は
「顔」を刺す予定です。
でも、このサンタさん「ロシアの人ですか?」と聞きたくなるくらい、
白くてフワフワの無駄に大きい帽子をかぶってるんです。
そこを刺すためにどうやってモチベーションを上げるべきなのか不明。
やっぱりチョコレート中毒になって自分の身がぶたさんに近づくのを許すしかないのでしょうか…。
はたまたお買いもの??いやいやそれはさすがにまずいし…

ステッチのお買い物ではないのですが(いや微妙にステッチ用ではある)
カシミヤ100%のベストを買ってしまいました。
お値段の割に全然オシャレじゃありません。
というより、おじいちゃんちっくでむしろ外では着たくない。
でも腕が自由で肩が楽に動くし、背中あったかいし、軽いので
部屋でステッチするのにすごく重宝なんです。

なんだかもう私は「刺繍」のために、
自分の身なりをふり捨ててる気がします。


荷物届きました。

2013年11月21日 | お買い物

長かったです!
ともかく無事に届いてよかった。

参考のためにここまでの経緯を載せておきます。

10/10 ebayでお買い物、paypalで支払
10/11 イギリスから航空便small packで発送(保証なし、書留扱い)

通常は1週間程度で届くのに届かない。
royal postのサイトではトラッキングナンバーをいれると、「日本の郵便局に渡した」になっているのに、
日本の郵便局(EMSのトラッキングナンバーを入れるところでroyal postの郵便物も確認できます。)
のサイトでは「そのナンバーの登録はなし」の表示(国内に荷物が入った時点で表示は変わるはず)
セラーさん(ebay売主)に一応連絡を入れて、トラッキングナンバーと発送日を確認。間違いないとのこと。

2週間たっても届かないので、日本の郵便局で問い合わせ。
書面で探してくれるのかと思ったら(郵便局で書面書きました。相手と自分の住所氏名電話、
荷物の種類、ナンバー、送料ほか 英文なので結構疲れる)
結局は「自分が送った荷物を探すのが目的であって、送られた荷物は国際郵便はふつう探せない」
ので書面は無駄だったとのこと。(保険つきだともしかしたら違うのかも)
発送した記録(送り状などの証拠)が手元にないと無理なのだそうです。
がっかりでしたが、局員の方が、電話で税関(?)に一応問い合わせてくれました。
荷物はやはり日本に入った形跡がないので、相手国に調べてもらうしかないとのことでした。

ebayのセラーさんに届いていないことを連絡、向こうの郵便局でも探してくれると約束。
その後イギリスの郵便局ではやはり日本には渡ってるとの返事しかないとのこと。
関税は探してくれた?とか相手からも連絡有。

4週間経っても届かないので「ebay 荷物が届かない」で検索していろいろ調べまくり。
ebayとpaypalには45日間の間にクレームを入れるとお金が返ってくる制度があるのは知っていましたが
詳しいことはわからなかったのです。今回の件で、45日というのは支払った期日から、
ebayがお金を払うのではなく、セラーさんが結局は払うことになるとわかりました。

実は今回のセラーさんは以前にもお買いものしたことあるし、
フィードバックも100%ポジティブだし、どう考えても相手のミスとは思えない。
なので結構クレームをつけていいのか悩みました。
クレームをつけるとebay上の相手の経歴に傷がつくみたいだし、
「本当はクレームつけたくないんだけど、やはり届かないので、返金してほしい、
届いたらこちらからもう一度送金するから」と相手に相談。
これが発送後37日目のこと。相手から「返金します。ただ、royal mailに交渉するために、
ebayに未着であるとの証明が必要なのでその手続きを」との返事。
私も初めてのことなので、「クレーム処理でしかその証明はできないみたいなんだけど、それでいいの?」と連絡。
セラーさんから「それで構わない」と返信有。

ここまでで39日。クレーム処理を行う前に毎日の日課になっていたトラッキングナンバーを入れての確認。
なんと、「国内で受け付けました」の文字が!!
まさに間一髪。クレーム処理する前でよかった!!
相手にもこのまま待ってもらうよう、すぐ連絡。ただ荷物がどんな状態かわからないので油断は禁物。
相手から「わかった。でもデッドラインまでもうすぐだから、長くは待てないわ」のお返事。
税関に引っかかる金額ではないけど、とにかく早く届いてほしくてひたすら待つ。
その2日後無事届きました。中身も何ら問題なし、というか表書き完璧ですけど。
よくみたらセラーさん、私が払った送料より多く払ってるし…
あぁ、うるさく言ってほんと、ごめんね。セラーさんがいい人でよかった。
どこか別の国にでも行ってたのかなぁ。うーーん、不思議なんだよなぁ。
まぁとにもかくにも、疲れたけど、届いて本当によかったです。
ちなみに買ったのはニードルポイントの廃盤キット。
ニードルポイントっていいデザインがあるのに元値がお高いし、送料かかるし…ですね。
でもお花のリースはやっぱり好きです。


Amager Panel 1799完成しました。

2013年11月13日 | Needleprint

Amager Panel 1799 copyright (c) Needleprint

アイロンかけてなくて申し訳ないですが、
Amager Panel 1799完成しました。

布を大きく截ったので周りに何か一工夫したい気持ちもあるのですが、
今ちょっと教室の白糸に翻弄されているので
(単に自分の力量に合わない大きな作品を選んでしまったという情けない話なだけ)
考える余裕がありません。
春になったら考えます。

海外からの品物も届かなくて
ここに書くと届くジンクスを信じてみます

 


オフ会とデンマーク刺繍展

2013年11月04日 | ステッチ全般

先週末は久しぶりにオフ会に行き、みんなと楽しく過ごしました。
やる気もたくさんもらって充実した時間を持てました。
オフ会の模様はえりごんさん(ブックマーク参照)が写真に撮ってくれました。

その後は「グレタ刺繍教室 デンマーク刺繍展」へ
白糸のそれはそれは手の込んだ作品がたくさんあって
目の保養になりました。
やっぱり白糸も大好きです。

写真のはがきは「グレタ刺繍教室 デンマーク刺繍展」でいただいたもの。
左側の刺繍は全然関係ありませんが、以前買い求めたものです。フランス製。
時代や場所を超えて人の手と気持ちがこもったものは素晴らしいです。

実は家で使っているパソコンを夫がwindows8に換えたのですが
このブログにアクセスできなくなってしまい、かなり焦っていました。
IDもパスワードもあっているはずなのに受け付けない。
パスワードを変更するにもブログを立ち上げるときに使ったメルアドが
わからないと変更できない設定になっていて本当に困りました。
一週間もあーでもないこーでもないといじって、gooに連絡してみたり
したのですが、もうどうしようもないのであきらめようと思っていた矢先、
昨日の真夜中に夫が突如メルアドを思い出してくれて助かりました。

せっかくなのでもうしばらく使ってみますが、
ちょっと別のところに移行するかも考えてみることにします。