1ヶ月も間があいてしまいました…すみません。
ここ1ヶ月、何をするにも気分が乗らなくて困っていました。
たぶん、更年期からくる「うつぎみな症状」だと思います。
かかりつけ医に事情を話して、ホルモン療法は無理なので、
漢方薬の「加味逍遥散」と、弱い睡眠薬を出してもらいました。
症状としては
・寝つきが悪くて眠った気がしない。
・焦燥感、不安感がある(特に朝)
・やる気が起きない
生活に困るというレベルではないのですが、
気晴らしに買い物もできないし、
(自分に何か高価なものを買うような価値があるとも思えない、
買うと後悔しそうで決められない)
だいたい、外出するのが億劫で仕方なくなってしまいました。
新聞が読めなくなり、テレビがうるさく感じられると
「うつの初期症状の可能性がある」と知っていたので、
あ、これはやばいかも、と思いました。
かといって、心療内科に行く勇気もなく、
図書館で本を読み漁り、
「適度な運動」(歩く)と
「庭仕事」(お日様にあたる)
は、体にいいらしいので、毎日実行し、
(外出と言っても、日常の買い物と散歩はOK)
焦りが来たら「瞑想」のまねごとをしていました。
美容院も「行きたいけど行けない」で困っていたのですが、
「歩くのを自転車に変えるだけ、運動しに行くんだ。」と自分に言い聞かせて、
なんとか行ってみたら、髪を切れただけでずいぶん前向きになれました。
帰り道に「買わなくていいから」と、春もののセール服を見ていたら、
気に入ったチュニックがあり、サイズがなかったのに、
店員さんが親切に別店舗に問い合わせてくれて無事に購入でき、
なんだかすごく嬉しくて、それがきっかけで今はずいぶん上向きになっています。
「大丈夫、まだ私にもいいことがあるじゃないか」
しばらく浮き沈みはあると思いますが、
なんとか大丈夫そうです。
刺繍も復帰したいと思います。
ブログもコメントがつかないので、
一時、続けようかどうしようかと思っていたのですが、
アクセスを見ると毎日たくさんの方が尋ねてくださっているようです。
本当にありがとうございます。
今年もスミレがたくさん咲きました。
九州の地震、一日も早く余震がおさまりますように
日常が戻ってきます様に
心から願っています。