”さわらの羽”

さわらのステッチ日記

左側

2012年01月30日 | Lanarte

はっきりとこちら側は「ねずみ」って分かりますね(笑)。

左側の下の角まで到達しました。
それだけのことなんだけどちょっと安心。
微妙なステッチャー心理でしょうか?

こちらのねずみは女の子とおそろいの衣装みたいな感じでちょっと可愛い。
荷物まで水玉もようついてるし!

左側の緑の背景は結構大変ですが
がんばります。


右側

2012年01月26日 | Lanarte

右下の端に到達しました。
左側はまだですが…。

この不思議な生き物はなんでしょう。
私にはぞうにみえるんですよね。
でも左側には明らかにねずみの女の子がいるのです。
そうするとたぶんねずみなんだろうな…。

緑色の背景に苦戦中。
でもある程度の色はかたまっているので
めちゃくちゃ困るということは無いです。
この辺の刺しやすさはやっぱりラナーテらしい気がします。

寒いですね。
全国の受験生がんばれ!


今年の目標

2012年01月19日 | Lanarte

遅くなりましたが今年の目標

「刺しかけを減らす」

余りにがっかりな目標ですみません。

とにかくTWの孔雀とミラビリアはいい加減終わりにしたいと思います。
あと、実はこっそりと昔封印してしまったラナーテ。
下半分のうちの中央2/3ぐらい刺して、
なんだか飽きてしまい、その後も
「なんだか可愛すぎて子供っぽい気もする」と
(可愛いと思ってはじめたくせに)
忘れ去っていたものです。

封印したつもりがどこかでずっとひっかかっていました。
今回、刺しあがったら貰ってくれるという人が現れたので
これもできれば刺し終えて自分の中で完了にしたいです。

とはいってもほぼ全面ざし…

私が買ったときはラナーテとして売っていたのですが、
今はMaria van scharrenburgさんって独立しているのでしょうか?
ラナーテとは別になってるお店もありますね。

白糸はひきつづきがんばりたいです。
(って言っても亀の歩みだけど)

「Fairy tales」 Hansel and Gretel
Maria van Scharrenburg produced by Lanarte 


1日5食ダイエット

2012年01月11日 | Weblog

数年前まで「やせなきゃー」とか「ダイエットだー」とか
散々騒いでいたくせに、
ここ数年とんとダイエット話題が出なかったことにお気づきでしょうか…。

太らずに理想体重のままだからという理由ならどんなに嬉しいでしょう。
もちろん正解は「太ったままほったらかし」です。

だってダイエットって疲れるし体力がいる…
年齢が上がるとダイエットも辛さを増すのですね。
(体調壊しやすくなるしね。)

ここ数年、理想体重+3キロくらいをずっとうろうろしていました。
ダイエットしないとな~と思いつつ結局動けずに…。

しかし、お正月あけ、体重を量ったら+4キロ
なんと人生で最高の重さを記録!
未知の体重に突入
!!(←って遊んでいる場合ではない

やばーい、と思っているところにテレビを見ていたら、
「1日5食ダイエット」がやっていました。
なんか昔もこれ聞いたことあるなぁ。
1日の食べ物を3時間おきに1/5ずつ5回食べるって方法です。
血糖値の差を少なくするのが目標だとか。

私は一つの食品だけを食べてのダイエットとか余り体に悪そうな
無理なダイエットはしたくないので、たいていレコーディングダイエットでした。
でも、やせてもそれに満足して体重計に乗らなくなり、食べたものの記録もつけなくなるとると
結局緩やかに体重が戻ってしまうのです。

今、生活も乱れ気味です。子供たちが塾から帰って食事を10時くらいにとったりします。
(途中軽食食べてるくせにちゃんと食べます)
その後お風呂に入れって言ってたりなんだかんだで、夜寝る時間も遅く、
朝一度おきて食欲無くてそのまままた寝て、昼ごろ朝昼兼用でドカ食いしたり
食べすぎで胃が痛いのかストレスでなのか
食べたり食べなかったり偏りがひどくなんとかしなくちゃ、って思っているところでした。

まだ初めて3日めですが、
体調は良いようです。(体重は誤差?って程度にしか減っていませんが)
テレビでは全然無理なく痩せるみたいに言っていましたが
私は1日目は食べた後に「食べたり無い感じ、もっと食べたい意識」が
食後毎回1時間以上続いて結構苦痛でした。
でもその食欲が食べた後からすぐあるくせに1時間半くらいですっとひいちゃうんです。
明らかにこれは、「お腹が空いた」ではなく、「食べたい気持ちがある」だけなんだ
と、自分でも意識できるので「この変な感じを解消したいな。」という気持ちになれます。

3日目の現在は「3時間後にまた食べられるんだから我慢しちゃおうかな。」
って気持ちになれてるって所です。
あと、食べたり無い感を解消したくて、カロリーの少ない野菜とか
噛まないといけない固めのものとかも食事に入れたくなってるので
栄養的にも悪くない気がします。

上手く痩せられるかは分かりませんが、ちょっと続けてみます。
上手くいったらまた報告しますね。


新年から

2012年01月07日 | お買い物

年末年始はたいてい実家めぐりでゆっくりするのですが、
今年は息子達の塾の日程が立て込んでいる為
駆け足のお正月でした。

我が家の男性達はそれほどおしゃれでもないのに
気に入らないとその服は絶対着ないのです。
なので私が独断で買うことはできず、
かといって彼らは服が好きということではないので
積極的に買い物には行きません。

あげくに着る服が無い、サイズが合わなくなったとなるわけです。
なのでここ数年毎年お正月は体が揃って空いている男性陣の服選びです。
今年もお付き合いで行って(なぜか一応人の意見は聞きたいらしい)
くたくたになったのに、自分用はユニクロのヒートテック1枚。

うーん、なんだかなぁ、ってちょっと思いながら
録画した駅伝を見て、
ちょっと自分のものが買いたいなぁ、でも服って気分じゃないし、
と思っていたら園芸店でばらの苗木が山のように売っていて
思わず数種類買ってしまいました。
でも品種を選んでいるうちにとげが指に刺さり、
家で拡大鏡を使って抜いたのですが、
いつまでもじくじくと痛んで針仕事はお休み。
ようやく良くなってきたのに、今日も予定外の来客があったりで
まだ針持ってません。うーむ。

刺繍のお買い物はめずらしくamazonでしました。
年末、良いな、と思っていたキットが「在庫切れ再入荷なし」になっていて
よくよく見てみたら「限定品」の文字。
DMCのキットにも最近は限定品ってあるのですね。
ネットで探したら思いがけずアマゾンのページに飛びました。
定価から16%引き(商品によって割引率は違うみたいです)で
送料もかからないのでまぁまぁでしょうか。
新年最初の針仕事関係のお買い物は思いがけずと言った感じでした。


今年もよろしくお願いします。

2012年01月01日 | Weblog

年賀状に「慶ぶ」や「祝」の字を使って良いのかと迷うほど、
昨年は本当にいろいろな事を考えざるを得なかった年でした。

それでもこうやって節目があって
新たな気持ちでやっていこうと思わせてくれるのは
そしてそれが、年の中で、寒い日々の中であることは
日本の良いところなのかもしれません。

みなさんにとって、今年が良い年でありますよう
幸せが沢山来ますように

今年も健康に留意して、
手仕事がんばりましょう。

我が家も2月まではなにかと忙しそうですが、
3月に向けて春を待ちます。