不思議な棒が1本立っています。
これ、アダムとイブのりんごの木です。
とりあえず、ステッチャー心理(笑)として
端までたどり着かないとなんだか落ち着かないので、
みきの部分のみひたすら刺してました。
まだ15段ほどみきの部分があって、
その下にボーダーがあるのですが、
そこまで入れると布の余白がけっこうぎりぎり
(6cm無い位)な気がする‥(^_^;。
この部分だけは殆どベタ刺しなので、
枠からはずしてすくい刺しで刺しています。
時間的には1.5倍~2倍位早くさせるので良いのですが、
やはりアップダウンの方が刺し目としては綺麗な気がします。
特にこの糸はなんとなくスレに弱いというか、
毛羽立つ気がするんですよね。
カレンダーも花糸だったので
すくい刺しで刺しましたがこんなに毛羽は立たなかったし、
そんなに刺し目のし上がりに差があるとも思えなかったので、
やはり糸の違いでしょうか‥。
そういえばフレメを刺される方は大物でも
余りフレームを使うって聞きませんね。
フレメ糸の方が摩擦に強くて丈夫なのかもしれません。
この部分が終わったらまたフレームでアップダウンにしようかと思います。