最近、本が読めてません。
本に関しては
「話題に上がってて面白そうなもの」を読んで
「面白かったらその作者の本を読み倒す。」という手法を主にとっていたのですが、
「その作者」(だいたい10人~20人)は既に読み倒してしまい、
新作のでるペースが遅い…ので読む本が無い。
(っていうーか、私の好みの作者が私とともに年取ってるからかも。)
新しい作者を開拓すべく、新聞の文芸欄などを読んで
作者名を覚えていくのですが、図書館に着いたときには…忘れてる。
図書館って、昔はふらふらすれば
「あ、これちょっと前に話題になってたやつだー。」と、手にとって借りられたのに、
最近はネットで予約とか出来るから、みなさんどどどどっと予約しちゃうらしくて、
本当に1年先、2年先にならないと図書館に実際には並ばないって事もあるらしく、
その頃には本当に読みたかったことすら忘れちゃうのです。
だったら、自分だってネットで予約しろよ、って話なのですが、
行動の遅い私はネットで予約しようとして
検索かけたとたん「250番待ちです。」なんて文字を見ると
うーーん、ってそのまま画面を閉じたくなっちゃうへたれなわけです。
かといって本をこれ以上買うと(手芸関係は別)
家の床が抜けそうなのでたとえ中古本で安くなっても買いたくないし、
と、でも活字には飢えるし、っていうわけで、最近は人様のブログ読んでます。
今までほとんど手芸関係の人のところしか見てないから新鮮。
(生協の白石さん以来か?笑)
どこをみればいいかわからないので、人気のブログとか
そういうところで上位の方だから面白くて当たり前なんでしょうけど、
でもそれにしても面白い。
今のお気に入りは「これ」とか「これ」とか「これ」とか
(超有名どころですみません)
我が家は夫にアレルギーがあるので犬や猫は飼えないのですが、
こういうの見ると本当に癒されますよね。
夫に、「私も人に自慢できるくらい、可愛くって賢い犬が欲しかったな。
うちの子ってもう賢くって困るわ~、って自慢できるくらい。」って
言ったら、隣の部屋にいた長男が思いっきりすっごい嫌な顔してました。
別に君に対して当て付けとか、いやみとか
そういう意味合いは全然ないんだけど…