”さわらの羽”

さわらのステッチ日記

ホビーショー

2013年04月26日 | ステッチ全般

昨日ビッグサイトで開催中のホビーショーに行ってきました。

普段、人ごみが好きではないので、この手の催事は殆ど避けて通っているのですが、
DMCの「華麗なるニードルアートの世界」というのが見たかったのです。

写真撮影はご遠慮くださいになっていたので残念ながら写真なしですが、
古いDMCの本のシリーズに載っている刺繍の現物が沢山見られました。
昔の人は仕事が丁寧ですよね。

DMCのブースでは ワークショップで
パリから来日のマルティヌ バルテュス氏と中山久美子ジェラルツさんによる
フランス刺繍「ブドリーブランシュ」というのがやっていて興味深かったです。
(私が行った時は既に満席で後ろから見ただけです。)

薄いナチュラル色の布の上に白いアブローダーの糸でとんぼの柄の刺繍でした。
とてもきれいなサテンステッチ他を使った技法でした。
有名な先生が2人もついてくれるなんてなんとも
贅沢なワークショップですよね。

DMCブースではagenda2013カレンダーが1000円になっていたのでお買い上げ。
他はちょこっと回ったけどお買い物はなし。
2時間弱でやっぱり人に酔ってしまって帰ることにしました。
人たくさんいましたね。みんな元気なんだなぁ。


米8合

2013年04月23日 | Weblog

米1升は約1.5キロ 大きめの茶碗で20杯分、小ぶりの茶碗だと25杯分

我が家は1日8合のお米を消費します。
20x0.8=16杯
夫と子供2人の4人家族なのにです。

昨日の夕飯のメニューは焼き魚と味噌汁とポテトサラダでした。

ポテトサラダの分量
ジャガイモ大14個
グリーンピース1缶
新たまねぎ大1個(薄切りにして水にさらす)
ハム+炒めたベーコン
マヨネーズ100g 他

殆どカレーなべ1杯分です。それが1回でなくなりました。
いつもなくなってしまうので多めに作ったにもかかわらずです。

さすがに疲れましたorz 

疲れたし、なんだか報われなくてつらくなったので
今日は思いっきり手抜きです。
(夫は飲んでくるのでご飯いらないって言うし)

大量焼きうどん(野菜と肉は多め)のみ!
後はもう作らんぞ!足りなかったら
冷蔵庫の中のもので何とかしてください。

そして次男の夕食。

焼きうどん(うどん2.5玉)
ごはん大盛り1杯
豆腐 1丁
にんにく味噌(市販の瓶詰め)
きゅうり2本
ヨーグルト1パック(450g)

ヨーグルト1パックってあれは1回で食べきる量ですか?

はぁ…明日の弁当の下準備をせねば…

誰か私に普通の分量のご飯を作らせてください。
 

  


クロスステッチの基礎BOOK

2013年04月10日 | ステッチ全般

ももです。元気です。今日も水浴びしてます。

さわらの羽書庫」更新しました。

「クロスステッチの基礎BOOK」
なんだか題名ですごく損してる感じがする。
そして「ステッチイデー」の文字がどこにもないのもちょっと不親切な気がする。
雑誌は最近の数冊は買ってませんが、昔の号はほぼある。
まぁでも一冊にまとまってると便利なのでつい買ってしまいました。

 

 


小暮写眞館

2013年04月05日 | Weblog

小暮写眞館 宮部みゆき

偶然なのですが、ちょうどBSでドラマ化されたみたいです。
(1回目は見逃しました。2回目は明日なので見てみようと思います)

よく練られて多少整いすぎている感はありますが、
分厚い割りにするする読めます。

主人公(達)が高校生なので、
軽妙なおしゃべりと行動力が◎です。
キャラクターがはっきりしていて生き生き描かれているも◎
最初の方は「心霊写真バスター」みたいな感じで進みますが、
あくまでそれは複線で怖い話ではありません。

登場人物たちがとことん、優しくて
強さと弱さを併せ持っていて…。
春に読むのにお勧めの本です。