”さわらの羽”

さわらのステッチ日記

夏オフ

2008年07月28日 | ステッチ全般

今年もLさん主催の夏オフに参加させていただきました。
皆さん「今年は持っていくものがないわ~。」と言われていたのに、
どうしてどうして、作品の山をくずし、めくりの楽しい作業。
写真は個人的好みのテレサワールド。
全て参加された方々の作品で自分のテレサものは一つも映ってません(爆)。

皆さん旧知の仲というか、気心の知れた心地よい方ばかりなので、
ついおしゃべりに花が‥。(ちょっと座るタイミング早かったかも(^_^;)。
嬉しかったのはいつの間にかチームローガン人口が拡大していたこと(^^ゞ
大人眼鏡デビューもそろそろかしらん、って
気を遣ってこちらに話題を合わせてくれたのかな?
36ct、40ctは早めに刺さないとね~って話の中、
「在庫が生きている間に刺しきれないくらい増えちゃって、
これ以上ものを買っても刺しきれないんだぁ‥って思うと悲しい。」
ってつい愚痴をこぼしてしまいました。すると意外なお答え‥

「少しでも刺したくないものは刺さなくて良いんじゃない?」

なるほどね~。今までは、刺しかけちゃったから‥とか
キットであるから‥とか思ってたけど、そこが確かに負担だったんだわ。
お仕事じゃなくて趣味なんだし、ここまで来たらちょっと我が儘になってもいいかな?
「やりたいことだけやる」「刺したいものだけ刺す」って考えると確かに気が楽だわ。

帰りの電車の中でも「頑張って苦労して刺すのは、
それでも報われるって思える作品に絞っていいよね。」
「このままどんどんわがままになったらどーする?」等々、笑いながら、
子供の愚痴もこぼして、お友達と楽しくおしゃべりして
目の保養と、心のお洗濯が出来た一日でした。
参加の皆さん、今年もありがとうございました。


夏バテ克服中

2008年07月25日 | Weblog

数年前から夏に弱いです。
気をつけているのですが、夏バテしてしまいます。

肝・腎機能が弱いのと、
年中貧血すれすれの状態なので、
暑いとこの辺が弱ってめまいとかが起こるのだと思います。

それに加えてここ数年、足の裏がすごく熱くなる症状が‥。
だるいし、眠れなくてつらいです。
もしかして更年期?(まだ考えたくありませんが‥)
自律神経とか冷えからくるのぼせとか
(冬場はすごい冷え性なので確かにそうかも‥。)

3連休中、両方の母親の具合が余り良くないと言うので、
いいかっこして、普段は殆どしない家事とか手伝ってきました。
そうしたら、家に帰るなり、自分が疲れてダウンしてしまったのです。
「体にいいから」と薦められたニンニクの丸焼きを食べたのも裏目に‥。

2日ほど、横になっていて、本どころかテレビも見られないほど
しんどくなってしまいましたが、徐々に快復し、
鉄分の入った食事と、ウコンの粉(にがいけど、これが結構きくのです。)
を日々補給して、最低限の家事が出来るくらいになってきました。

でも、針はまだもてず‥。回復の遅い自分にイライラします。
こういうときは、本当に体が弱るのってうらめしい。
子供~成長期は万年元気印だったので、
「朝礼で気分が悪くなる女子」にひそかに憧れたものです。
なのに、こんなにおばちゃんになってから、体が弱くなったって
何にもいいことなんか無いわ!くやしいぃぃ!!

今週末はどうしても外出したいので、
もうちょっと大事をとって養生します。

写真は夏は元気印の我が家のペットです。


逃避

2008年07月17日 | 白糸刺繍

毎日暑いですね。

白い麻布って目に涼やか‥

あら、私ったらなんで布切ってるのかしら‥

自分でも、何が出来るのかはっきりしてません‥

これはもう逃避という以外の何ものでもありません‥

暑さぼけのせいにしちゃお‥


フレメのお買い物

2008年07月14日 | お買い物

セールの文字に弱いです。
(デパートのセールには昔に較べて
ものすごく強くなったのですが‥(^_^;)

セールが好きな割に、スタートダッシュは遅いので、
残っていたキットの中から、鳥さんのリースを1つ。
新しく出た野草のチャート集は
もちろん買うつもりだったのでクリック。
どうしようかなぁ、と迷っていた去年出たチャート集もクリック。
野草のチャートはやっぱり可愛い。小物作りたい‥

今回12Uの布も買ったのですが、
アンブリーチの布なのに、なんだかうす茶色のおとなしめな布。
昔のフレメのキットについていたのは、もっとナチュラルというか、
ざらっとした雰囲気の布だと思ってたのですが、
今回のは好みからすると野性味がもの足りないぞ(笑)。

ナチュラル系の布は大好きです。zwigartの布もナチュラルは好き、
DMCのもざらざら感がより多くてよろしい(^^)。
刺し易さはともかく、色味としてみたとき、なるべくざらざらしてる方が、
赤一色や、白一色で刺したとき映えるような気がするのですが
それはやはり個人の好みなんでしょうね。


枠つながりました。

2008年07月09日 | Permin

下半分は出来上がっているので
あとは枠内を埋めるだけです。

だけ‥とはいうけどアルファベット多し!
まだ刺してないけど中央には「ハットリ君」が2人います。
(本当は天使なのでしょうが、私には
ずきんをかぶった忍者服部君のように見える(笑)
右側、足だけちょこっと刺しちゃいました。
でも、ここを刺してしまうとアルファベットが
急速に嫌になるのは目に見えているので我慢です。

次男の小学校の家庭科の宿題は
「1週間の夕食で食べたものを全て書いてくること。」
息子に嘘を書けと言うわけにも行かず、結構プレッシャーです(爆)。
今の学校は友達の住所も教えてくれないほどプライバシーにうるさいのに、
これは立派なプライバシー侵害にならないのか?(爆)
今日当たりぐうたら母は手抜きしたいんだけどなぁ‥


日焼け

2008年07月07日 | Weblog

今日は梅雨空に戻りましたが、
関東地方は昨日まで30度を超える夏日でした。

土曜日は楽しいお出かけだったのですが、
前日お出かけ前の興奮で(子供か?)3時間ほどしか
眠れなかったせいか、朝はひどい顔をしていました。

出がけに誤魔化すために、ぱたぱたっと粉ははたいたのですが、
電車を乗り継いで走ったりしたせいで汗をかき、
化粧はまだらに‥トンネルの中で電車の窓ガラスに映った顔は
「疲れきったおばさん」そのものでした。

お友達と会ったとき「日焼け」の話題に‥。
若いとき浴びた紫外線が年取ってくるのよね‥って。
うぉぉぉぉ。すんごく思い当たります。
小学生の時はプール、中学生の時はテニス部、煮染めたように真っ黒でした。
高校大学社会人になってもテニスとスキーでダブルの日焼け。
主婦になってからは子供に付き合って公園、プール、海、運動会。
やっとそういうのから卒業できそうな今も、毎日山のような洗濯物を干して
おまけに自分から庭仕事にでちゃったりしてるんです。
紫外線浴びまくり人生だ

夏はシャワーを浴びてざぶざぶ顔を何回もあらっちゃうので
当然のようにうちで化粧なんてしていません。
日焼け止めも出かける前にさっと塗る程度。
近場の買い物ならめんどくさくってぱっと帽子かぶっておしまい。

ここ1-2年で顔がたるんで、すんごいおばさん顔になったなぁ‥と
感じていたのですが、なるほどよく見ればこの目のした辺りの
隈と見間違うほどのしみがたくさんういてきちゃったのも、
「年取った感」に拍車をかけているのかも‥。

実家に帰ると母に「年取ったら身ぎれいにしておかないとダメなのよ。」と
毎度言われたお小言が今更ながら事実なんだとわかって来ました。
確かに周りの先輩方はきれいにお手入れされてて年令よりずっと若い。
私自身、「どこかのおばちゃん」よりも、ちゃんと自分に気を遣って
きれいにしている方の方が、
「素敵~。」と思ってお会いしたとき気分がよいのです。

自分のためももちろんですが、もうちょっと何とかしないと
人様に迷惑かけちゃう所まで来たか‥って思い直してます。
買い置きしたのに結局飲んでない「ハイ○○ールC」をまず飲んでみようか‥
他に出来る事ってなにかなぁ‥と考えるのですが、
今まで自分の好きなこと優先で、さぼって来たつけは大きく、
鏡を見て途方に暮れる日々です


ビタミンカラー

2008年07月02日 | Dimensions

あじさいはここまで。
バックステッチを沢山入れないといけないので
後回しにするとやっかいなことになると
わかっているのですが、避けてます(^_^;)。

一緒に映っている八角形はずいぶん前に
お友達がプレゼントしてくれたものです。
刺し目、お仕立て共にピシッとした仕上がりで
お手本にしたい作品。
中はラベンダーが入っていて良い香りがします。

私は普段が地味なせいか刺すものも、
赤一色は刺してもオレンジとか黄色は刺したことがないのです。
でも、朱赤からオレンジの段染め糸で刺された
これを手に取るとすごく元気が出る気がします。
最近しょうもないことで時間をとられて、
ちょっとイライラしてるのでこれからパワーをもらっている所です