毎日猛暑が続いて暑いですね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
若い頃は冷房が苦手でした。
勤め先ではひざ掛けとカーディガン必須。
冷え性で、電車も弱冷房車両を選んで載っていました。
今では電車に乗ると「あ~涼しくて極楽」って思います。
レストランでも座る席で冷房を気にすることも無く、
上着や靴下を常備して外出していた夏がまるで嘘のようです。
年…だからでしょうか…
でも家で冷房を使うのは苦手。
一人きりで冷房をがんがんかけるのは気が引けるし、
電気代も馬鹿にならないし、
世の中節電だっていうし、
家を建てるときに冷房嫌いだからと思って、
四方に窓を大きくとって風の通りだけは良い家だし、
(海岸が近いので都心が34度あってもここは31度位です)
一番嫌なのは冷房の利いた部屋からでるタイミング
我が家の台所に冷房はついていません。
ぱぱっと食事の支度をして出てくればいいと思われるかもしれませんが、
食べ盛りの息子二人を抱えると食事の量がはんぱない。
4人家族だけど6人分は作ります。
夏休みなのに部活に行くので弁当いるしね。
夏に火を使うのって結構辛いのです。
そんなこんなで午前中に洗濯と掃除をざっとすませて、
一人のときはお昼をさくっと済ませた後、
夕飯までの時間冷房をつけるかどうか迷うタイムです。
最近は具合が悪くなる前につけちゃおうって思ってつけますが、
(暑いと刺繍できないし、って言いのは言い訳で、つい涼しいと昼寝したりしてます。)
一日中空調の利いた部屋で
冷房つけるかどうかなんて考えずに暮らしてみたい。
(それか夏は涼しいところに避暑とかね。)
昼間おうちにいる方々、みなさんはどうされているのでしょうか?