”さわらの羽”

さわらのステッチ日記

冷房と私

2012年07月30日 | Weblog

毎日猛暑が続いて暑いですね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

若い頃は冷房が苦手でした。
勤め先ではひざ掛けとカーディガン必須。
冷え性で、電車も弱冷房車両を選んで載っていました。

今では電車に乗ると「あ~涼しくて極楽」って思います。
レストランでも座る席で冷房を気にすることも無く、
上着や靴下を常備して外出していた夏がまるで嘘のようです。

年…だからでしょうか…

でも家で冷房を使うのは苦手。

一人きりで冷房をがんがんかけるのは気が引けるし、
電気代も馬鹿にならないし、
世の中節電だっていうし、
家を建てるときに冷房嫌いだからと思って、
四方に窓を大きくとって風の通りだけは良い家だし、
(海岸が近いので都心が34度あってもここは31度位です)

一番嫌なのは冷房の利いた部屋からでるタイミング
我が家の台所に冷房はついていません。

ぱぱっと食事の支度をして出てくればいいと思われるかもしれませんが、
食べ盛りの息子二人を抱えると食事の量がはんぱない。
4人家族だけど6人分は作ります。
夏休みなのに部活に行くので弁当いるしね。
夏に火を使うのって結構辛いのです。

そんなこんなで午前中に洗濯と掃除をざっとすませて、
一人のときはお昼をさくっと済ませた後、
夕飯までの時間冷房をつけるかどうか迷うタイムです。

最近は具合が悪くなる前につけちゃおうって思ってつけますが、
(暑いと刺繍できないし、って言いのは言い訳で、つい涼しいと昼寝したりしてます。)

一日中空調の利いた部屋で
冷房つけるかどうかなんて考えずに暮らしてみたい。
(それか夏は涼しいところに避暑とかね。)

昼間おうちにいる方々、みなさんはどうされているのでしょうか?


言いたくないけど暑い

2012年07月25日 | ステッチ全般

ちょっと間があいちゃいました。
すみません。

関東は梅雨明け後暑い日のあと
少し涼しい日が続いていたのに
一昨日辺りからまた暑くなりました。

夏ばてがまるで毎年の行事となりつつあるので
今年はかなり気をつけたつもりなのに、
今年は大丈夫か?なんとか乗り切ったか?!と思ったのに
かかりつけの病院から電話貰ってしまいました。

またも肝臓の検査結果が思わしくないそうで(涙)
そうなんですよねー、やっぱりなんとなくだるかったもんなー。
気をつけていたのにー…と、落ち込む

まぁでもめちゃくちゃ悪いわけではなさそうなので
おとなしくして様子見です。
レバー食べて、タウリン入り飲料を飲んで、ウコンもとってがんばってます

そんなこんなで刺繍はなかなか進みません。
ステッチ写真が無いのも寂しいので

さわらの羽書庫」に刺繍雑誌の内容を載せてみました。

雑誌って買っても「いつか刺そう」で終わりがち。
そのうちどの号に何が載っていたのかも定かでなくなってしまって
探すのも面倒で刺さずに終わってしまうものが多いのです。
だから写真をとって自分のための備忘録がわりです。
特に記事は書いていませんが、好きなページを主に写真に撮りました。
もしお役に立つようでしたらどうぞ。


更新

2012年07月13日 | ステッチ全般

さわらの羽書庫」更新しました。

なかなか更新できないのですが、
更新せずにいるとトップに広告が入ってしまう。

更新してトップの広告が消えたと思ったら
記事下の広告は消えていない…。

広告なし設定にしているのに、
更新しないとそこも無効にされてしまうらしい。
もう一度広告無しに設定しなおせば消えるんだけど…。

うーーん、他の部分では使いやすいんだけどな。

更新をたまにしかしないのが、一番の原因か…。

 

 

 


暑くなりましたね

2012年07月05日 | Needleprint

何だかムシムシして暑くなってきましたね。
梅雨時なんだからもうちょっとしっとり
適度に雨が降って、気温も低目が良いのですが…。

刺繍にはちょっと適さない夏がやってきてしまいました。
体が慣れるまでぼちぼち無理せずに過ごしています。
手のひらに汗をかくのもすごく嫌なんです。
刺繍のために何度も手を洗って
ぬれたお絞りも横に置いて手を拭いているのですが、
白糸などはよくよくみるとなんだか糸が汚くなっているとことがあって
本当にこの汗かき、なんとかならないかなぁって思っちゃいます。

Needleprintの左側に着手しています。
左右対称図案なので同じ模様をもう一度刺しているわけですが、
右側を刺したのがあまりに昔のことなので
繰り返しで飽きるってことが全くありません(笑)。