ポチの女房

専業主婦のつぶやき

ひよっこ 第114回

2017-08-12 20:51:22 | ひよっこ
実は、きっと大丈夫ですね。
みね子が言ったように、実は、美代子のこと、どんどん好きになっていくでしょう。
他の家族のことも、好きになっていくでしょう。
だって、実は、実ですから。

新しいことといえば、みね子が、東京が、自分の居場所だと自覚したことでしょうか。
奥茨城も好きだけど、きっと東京も好きになったのでしょう。
新しい出会いが、たくさんありましたから。
好きな場所というのは、好きな人がいる場所だからって、どの朝ドラか忘れましたが、そんなことドラマで言ってました。

◎本日のよかっぺ
みね子が時子に、「今は、この部屋が、私のうちだもん。」と言うところ。
ちょっと寂しいけれど、みね子は、だんだん東京の人になっていくのでしょうね。

最後に出てきた世津子、寂しそうです。
まだ登場するとは、思わなかったです。
実に、二度と会うことはないと言ってましたから。

☆次週への期待度○○○○○○○○(8点)
次週は、またいろいろあって、楽しそうです。

ひよっこ 第113回(8/11)

2017-08-12 20:42:24 | ひよっこ
谷田部家の田植え。
稲刈りの時のシーンが、何度も登場しました。
あのときとメンバーは、ほぼ同じ。
これで、実が記憶を取り戻してくれたらと思いましたが、そう簡単ではありません。

宗男がやってきます。
以前、宗男は実をみつけたら、ぶん殴ってやるって言ってましたが。
「弟の宗男だ。あらためて、よろしく。」と握手。

◎本日のよかっぺ
きよが、「辛いことや悲しいこと、気をつかわねで、笑っちまえばいいんだよ。」と言ったところ。
こうやって明るくふるまってくれるきよに、谷田部家のみんなも救われます。

茂が言うように体が覚えていたのか、実は、上手に田植えをします。
体が覚えたことは、たとえ、記憶がなくなっても、忘れないのでしょう。

「頑張っていれば、きっと大丈夫」というみね子のつぶやきが、心に迫ります。

庭の千草、稲刈りの時も歌ってましたっけ。
「ゆっくりでいいんだ。ゆっくりで。」という茂は、あったかい人ですよね。

締めは、みね子の「谷田部家の皆様、今年も田植え、お疲れ様でした。」

☆次回への期待度○○○○○○○○○(9点)
奥茨城編は、自然とあいまって、大好きです。