ポチの女房

専業主婦のつぶやき

届きました

2015-04-26 17:58:19 | 広島カープ
正確には、先週の火曜日のことです。
開幕に間にあうようにとネット予約したところ、在庫切れのため、到着予定は4月下旬とのことでした。
これを着て、黒田投手登板の試合が見られますように。


同時に頼んだ黒田タオル。

もっと前に頼んだ「一勝の重みTシャツ」です。


マッサン スピンオフドラマ

2015-04-25 23:32:20 | マッサン
前編「すみれの家出~かわいい子には旅をさせよ~」を見ました。
予想通りの展開で、安心して見てました。
さすがに、玉山さん、シャーロットさんの出演は、ちょこっとでしたけど。
大阪編の人たちが、多く出演し、懐かしいなあと思ってしまいました。
やっぱり、『マッサン』のBlu-rayが買いたくなりました。


盛り上がる試合

2015-04-25 22:54:02 | 広島カープ
本日、対阪神戦。
テレビ観戦しました。
カープは、今シーズン最多の11得点。
見ていて楽しかったです。

黒田投手は、1回の表、32球を投げ、大丈夫かいなと復帰登板以降初めて思いました。
それでも、要所をしめて、6回3失点に抑えてくれました。さすがです。
投げながら修正していくのでしょうね。

対する藤浪投手。カープには、めっぽう強いです。
立ち上がりの1回裏に得点できたのが大きかったですね。
丸ちゃん、だんだん良くなってきています。
1番の田中君、好調を維持していて、このまま1番で定着してくれると嬉しいです。
菊りんは、スターティングメンバー野手の中で唯一ヒットは出なかったけれど、犠打を2本決めてくれました。
新井選手も、黒田投手が先発だと気合いが入るのか、タイムリーをうってくれました。
シアーホルツ選手にも、久々のヒットが出ました。
この試合でなんといっても、良いところでうってくれたのが、會澤選手です。打てる捕手ですね。
こんな感じで、打線がつながっていったら良いなあ。

ヤフーニュースでもとりあげられていましたが、キイとなったのは、黒田投手が、藤浪投手に詰め寄った場面。
ちょうど中継がきれてしまって、状況は把握していないのですが、速報アプリでみたら、乱闘中中断になりました。
まさか、黒田投手が、きれるとは。それだけ、試合に真剣に取り組んでいる証拠かなと。

明日は、サンデージョンソンと日曜日ごとに登板のジョンソン投手。
相手は、やはりカープキラーの能見投手。
打線の好調を活かした試合をして欲しいと思います。


まれ 第24回

2015-04-25 22:49:07 | まれ
文さんクイズ、津村家対哲也夫婦。
希は、家族に「勝ったらダメよ。」と言いますが、他の3人は本気モード。
最後の問題は、しおりが、出題。文がつくるお菓子について。希は、正解を知りながら言いません。
元治が、クイズの意味を問います。
哲也は、東京へ帰ることを決意。

おまつり。
京極ミズハのコンサート。会場外で、CDを売ります。

哲也は、津村家に桶作家のところへ戻ってくれるように頼みます。

哲也が東京へ帰る日、文は、桜餅を渡します。「ダメやったら、帰ってこい。」

◎まれなこと
出ていったはずの津村一家が、すぐに戻ってきたところ。
普通は、哲也一家が住むことになり、めでたしなんじゃないかな。

文さんクイズ、しょぼかったような気がします。

○一徹のひとこと
「さすがに負けるやろ。相手は、ほんまのかぞくやろ。」

祭りとタイアップした京極ミズハのコンサート。ちゃっかり、CD売ってるし。
ミズハが希に「ありがと。」と言ったところは、やはりミズハも悪い人ではないと安心しました。

☆次週への期待度○○○○○○(6点)

まれ 第23回

2015-04-24 22:39:56 | まれ
京極ミズハ、市役所に現れます。自分のCDを売りたいという注文に、はっきりと、「自分以外の人のことも考えたらどうなんです。」と言う希。
落ち込む希に、「希ちゃんは、かわらんね。人のためにジタバタ頑張って。」と言うみのり。

希は、さみしさを味わっていました。
圭太をみつけ、話始めます。
結局、ケンカのようになってしまいます。

希は、文のところにやってきて「落ち着くここ。」
元治から、文の桜餅の隠し味は、元治の塩とわかります。
希は、文に何とか哲也と会って話をして欲しいと頼みますが。

◎まれなこと
文が、「文さんクイズや。」と言ったところ。
希同様、文さんクイズって何?

みのりの口調がとてもやさしく、希をいやしてくれたと思ったのですが、さみしさをなくすことはできなかったのですね。
ケンカするほど仲がいいというように、これから、たぶん希と圭太は接近していくことになりそうです。

桜餅の隠し味、元治の塩でした。
味が違うぐらい、塩の味って、大きいのかな。

☆次回への期待度○○○○○○(6点)

まれ 第22回

2015-04-23 19:04:11 | まれ
津村家は、桶作の民宿からお引っ越し。
希は元治に「いつもありがとう。」と感謝します。
津村家は桶作家のこと、桶作家は津村家のことが、気になります。
近所の人たちが、桶作家に、さびしいだろうと押しかけます。

圭太は、洋一郎に、一子とつきあっていることを話します。

哲也が市役所に。リストラにあって1年ぐらい前から無職。
文は、昔良くお菓子をつくっていたそうで、哲也が一番好きなのは、桜餅。
哲也に「もういっぺん、文さんと元治さんに会いに行ってもらえませんか。」
二人の会話を聞いていた紺谷は、希に「この仕事は向いてない。」

◎まれなこと
さっそく、津村家が引っ越ししてしまったところ。
哲也一家も出ていったのに、二人を残してというのは、いかがなものか。
結果的には、それでうまくいくのかも知れませんが。

確かに、公私混同してしまう希は、公務員として向いてないような気がします。

桜餅が、桶作親子の和解につながるのでしょうか?

☆次回への期待度○○○○○○(6点)

カープファンのたわごと

2015-04-23 09:19:41 | 広島カープ
広島カープ、昨日の試合も負けました。しかも、1-0という1点差。
今シーズン、1点差で負けた試合が、何試合あったことか。
マエケンは、頑張りました。失点は、初回の1点のみ。それでも、黙々と味方の援護を信じ続け投げました。
前回、菅野投手と同じような展開で、やり返された感じです。
マエケンが投げているとき、23イニング連続無得点らしいです。
打てませんね。
昨日の試合は、ヒット3本で難しかったとは思います。が、ノーアウト3塁で、1点もとれないなんて・・・絶句。
スクイズをなぜしなかったのか?という疑問が、ド素人の私でも思いました。
スクイズぐらいしないと点がとれない打線ではなかったのか?

開幕してから20試合が終わりました。
7勝13敗 最下位。
得点49(リーグ最下位)失点54(リーグ2位)本塁打6(リーグ最下位)盗塁12(リーグ4位)打率235(リーグ5位)防御率2.20(リーグ2位)
この数字をみたら、負けている原因は明らかです。
投手見殺しの試合が多々。
延長戦は全敗。

黒田投手が帰ってきて、マエケンが残留。
開幕前は、優勝候補といわれ、カープファンの間でも、今シーズン優勝しなければいつする?というムードでした。
しかし、オープン戦最下位。嫌な予感はしましたが、あくまでもオープン戦という気持ちでいました。
開幕カード3連戦。マエケンは、惜しくも負けましたが、新外国人のジョンソンが好投、黒田投手がらしいピッチングで勝利。
この3選手が登板すれば、負けはないんじゃないか、たとえ誰かが負けたとしても連敗はないんじゃないかと思っていました。
幸せだったのは、この開幕カード3連戦まで。
その後は、7連敗そして3連勝したときは、大型連勝かと思いきや、その後は勝ったり負けたりで、連敗はあれど連勝はできず。
もどかしい試合が続いています。
大差がつけば、しょうがないとあきらめもつきますが、僅差だと監督の采配如何では、勝てたのではないかと思ってしまいます。
緒方監督には、大いなる期待をもっていました。守り勝つ野球ができる監督さんではないかと。でも、守り負ける試合ばかり。
対戦投手によって、先発メンバーがコロコロ変わるのは、昨シーズンもそうでしたが、今シーズンは、そのうえ、打順までいじっています。
これでは、選手がかわいそうだと思います。
投手の使い方には、おおかた納得していますが、ピンチヒッターの使い方が、明らかに下手だと思うのは、私だけ?
ですから、延長戦を勝ちきることができないのだと思います。

プロ野球は、結果が全てだと思います。
いくら頑張っているからといって、評価されないものだと思うのです。
ここまで負けが増えるのは、運だけではなく必然だと思います。
戦力をうまく使うのが、監督の仕事です。
プロとしてあくまでも、勝ちにこだわる試合をのぞみます。

最後になりましたが、今シーズンは、写真の本を買って、試合記録をつけています。
負けることが多く、記録していて悲しいです。
カープを応援しています!
面白い試合をして、結果を出して!と思っています。

追記
「強いカープ二軍 最下位一軍」の救世主が現れるかという題名の記事がアップされました。
二軍は、首位争いをしています。
二軍と一軍、うまく入れ替えて欲しいですね。

まれ 第21回

2015-04-22 21:59:52 | まれ
哲也一家の本音を知ってしまった希、一徹、藍子。
三人とも、哲也一家に何か言いたいようです。
哲也の妻・しおりから、「ほんと邪魔よね、あなたたち。」「赤の他人のくせに。」と言われてしまいます。
藍子は、「出ていった方がいいかもね。」

京極ミズハが、コンサートの相談に市役所へやってきます。
裏市長と言われている若林キミ子から、祭りのイベントに加えるというアイデアをもらいます。
希は、個人的にミズハを手伝うことになります。

希は、昔のアルバムをみる文と元治を見て、「ここにおった方が、いいがは、うちらじゃないね。」

◎まれなこと
希がミズハから、「困っている人を助けるかどうか、あんたの人間性の問題。」
こういわれたら、手伝わないわけにいかないですね。おそるべし京極ミズハ。

○一徹のひとこと
「さわったら、やけどするげよ。」

予想通り、哲也自身は、親のことを思って帰ってきたのでしたね。
文、元治にとって、哲也一家は大事なのでしょう。二人がアルバムを見る姿をみて、希は、でていくのは自分たちだと自覚します。

京極ミズハのくだりは、単に哲也たちと同じ移住者ということで描かれるだけかと思っていましたが、意外と重要かも?
希が、桜餅をつくるきっかけをつくってくれました。

次回への期待度○○○○○○○○(8点)

カープ観戦報告 4/19(15)

2015-04-22 18:29:22 | 広島カープ
少し遅くなりましたが、観戦報告です。


朝から雨のため、グラウンドはこんな感じ。

グラウンド整備中。

選手準備運動。

カープの守備練習。

中日選手の練習。


先発は、ジョンソン選手。はやく終わるかな。

新外国人のシアーホルツ選手、いきなり一軍、3番です。

スターティングメンバー。


始球式は、さいねい龍二さん。


ジョンソン投手。

バルデス投手。

2回裏
田中選手が、ランナー1,3塁で、初球セーフティスクイズ。
みごとに決まります。

その後、両投手の投げ合いが続き、0が並び、1対0でカープが勝っています。

6回裏、1アウト1,3塁で、代打小窪選手。
ここで、雨が強くなり中断。
帰途へ。

家では、テレビ観戦。
小窪選手のタイムリー、野間選手のホームラン、鈴木誠也選手のホームランが出て、カープは、勝利。
これで、観戦3連勝です。