ポチの女房

専業主婦のつぶやき

テレビが故障???

2017-08-13 13:23:55 | 日記
今朝、テレビをつけたら、音が出ません。
映像は出てるのに。
あせりまくりました。
テレビ大好き人間としては、テレビのない生活なんて考えられません。
原因は、なんとヘッドフォンデした。
ヘッドフォンの電源が切れていて、その影響で、音が出ていなかったのです。
なくなるかも?となって、初めてわかるその存在の大きさ、何事にも通じるような気がしました。

ひよっこ 第114回

2017-08-12 20:51:22 | ひよっこ
実は、きっと大丈夫ですね。
みね子が言ったように、実は、美代子のこと、どんどん好きになっていくでしょう。
他の家族のことも、好きになっていくでしょう。
だって、実は、実ですから。

新しいことといえば、みね子が、東京が、自分の居場所だと自覚したことでしょうか。
奥茨城も好きだけど、きっと東京も好きになったのでしょう。
新しい出会いが、たくさんありましたから。
好きな場所というのは、好きな人がいる場所だからって、どの朝ドラか忘れましたが、そんなことドラマで言ってました。

◎本日のよかっぺ
みね子が時子に、「今は、この部屋が、私のうちだもん。」と言うところ。
ちょっと寂しいけれど、みね子は、だんだん東京の人になっていくのでしょうね。

最後に出てきた世津子、寂しそうです。
まだ登場するとは、思わなかったです。
実に、二度と会うことはないと言ってましたから。

☆次週への期待度○○○○○○○○(8点)
次週は、またいろいろあって、楽しそうです。

ひよっこ 第113回(8/11)

2017-08-12 20:42:24 | ひよっこ
谷田部家の田植え。
稲刈りの時のシーンが、何度も登場しました。
あのときとメンバーは、ほぼ同じ。
これで、実が記憶を取り戻してくれたらと思いましたが、そう簡単ではありません。

宗男がやってきます。
以前、宗男は実をみつけたら、ぶん殴ってやるって言ってましたが。
「弟の宗男だ。あらためて、よろしく。」と握手。

◎本日のよかっぺ
きよが、「辛いことや悲しいこと、気をつかわねで、笑っちまえばいいんだよ。」と言ったところ。
こうやって明るくふるまってくれるきよに、谷田部家のみんなも救われます。

茂が言うように体が覚えていたのか、実は、上手に田植えをします。
体が覚えたことは、たとえ、記憶がなくなっても、忘れないのでしょう。

「頑張っていれば、きっと大丈夫」というみね子のつぶやきが、心に迫ります。

庭の千草、稲刈りの時も歌ってましたっけ。
「ゆっくりでいいんだ。ゆっくりで。」という茂は、あったかい人ですよね。

締めは、みね子の「谷田部家の皆様、今年も田植え、お疲れ様でした。」

☆次回への期待度○○○○○○○○○(9点)
奥茨城編は、自然とあいまって、大好きです。

カープ観戦 7/30(17)

2017-08-11 13:44:04 | 広島カープ
またまた遅ればせながら、カープ観戦報告です。
先月末、対ヤクルト戦に行ってきました。


スターティングメンバー


カープの先発は、岡田投手。
前回の観戦で負けているので、リベンジして欲しいと思ってました。


ヤクルトの先発は、石川投手。

最初は投手戦でしたが、ヤクルトの石川投手が降りた途端、カープの猛打爆発。
6回裏に、8得点のビッグイニングをつくりました。
打ちだすと止まらないカープ打線です。

カープは、余裕の継投で、最後1失点したものの、快勝でした。
試合が、早く終わるかなと思ってましたが、カープがいっぱい打ったので、けっこう長い試合になりました。
今日のMVPは、地味ですが、中田投手でしょうか。
ピンチをしのいでくれました。
あそこで、大量失点していたら、試合は、どうなっていたか?
実際のヒーローは、岡田投手と鈴木選手の二人でした。

こんなに点をとって良いのかしらという試合、応援するには楽しかったですが。
複雑な心境でもあります。

広陵強し!

2017-08-11 13:23:32 | 広島カープ
甲子園、広島県代表、広陵高校登場。
相手は、中京大中京高校、名門です。
先制されたものの、素早く逆転、大差がつきました。
9回裏に追い上げられたものの、みごとな勝利でした。
広陵は、強いという印象です。
これからも、勝ち進んで欲しいです。

ひよっこ 第112回

2017-08-10 21:26:04 | ひよっこ
家族との対面を終えて、田植えが始まるのかと思いきや、田植えが始まる前で、つづく。

「やっぱお父ちゃんは、お父ちゃんだよ。」というみね子が言うように、実は、実です。
根本的なものは、変わらないと思います。
きんぴらごぼうが、好きなのも、変わっていません。
美代子の味でしょうか。

◎本日のよかっぺ
実が茂に、「実って、良い名前ですね。好きです。」と言ったところ。
これって、親に対する最高の褒め言葉だと思うのです。
嬉しそうにしていた茂が、印象的。

いよいよ田植えが始まります。
これで、記憶が戻るという劇的なことはないでしょうけど、実が、奥茨城村へとけこむ絶好の機会になるでしょう。

☆次回への期待度○○○○○○○○(8点)

ひよっこ 第111回(8/9)

2017-08-10 21:16:55 | ひよっこ
お父ちゃん、奥茨城村へ帰るの巻。
家族との対面。
記憶がなくなるって、どんなのでしょうね。
全くなくなるっていうのも、あるのかな。
田植えを手伝うと思うけど、田植えの仕方も忘れてる?

2年8か月ぶりに実が、奥茨城村へ帰ってきます。
バスが出てきたのは、良かったです。
車掌の仕事は、今年で終わりとか。
時代の流れでしょうけど、寂しいです。

いつもどおり畑仕事をしている美代子と茂。
茂は、口には出しませんが、会える日を心待ちにしていたでしょう。

ちよ子、進ともご対面。

◎本日のよかっぺ
実が、「ここで取り返してえ。もういっぺんやりなおしてえ。生き直してえ。」と言ったところ。
奥茨城村へ帰ってくるのは、大きな決断だったでしょう。

実の膝に飛び込む進が、かわいらしいです。
進にとって、実は、記憶があろうがなかろうが、優しい父親に変わりないですね。
ちよ子は、ちょっと大人だけに、いろいろわかっていて、またいじらしいです。

☆次回への期待度○○○○○○○○(8点)

ついたり消えたり

2017-08-10 14:44:10 | 広島カープ
まさにマジック。
カープ、8月8日、球団最速でマジック33が点灯しました。
最速だと8月27日に、優勝が決まると広島中が、うかれました。
ところが、昨日、中日に負け、マジック対象チームである阪神が勝利したため、マジック消滅です。
仕組みがよくわからないのですが。
少し前までは、マジック対象チーム、DeNAと言われていたけど。
1日で消滅というのも、昨年は、消滅したことが一度もなかったので、違和感です。
今の時期のマジック、気にしなくても良いと思います。
一戦一戦ですよね。
頑張れカープ!


ひよっこ 第110回

2017-08-08 21:42:00 | ひよっこ
ついに、実が、奥茨城村へ行く決心をします。
当然といえば、当然なのかもしれません。
みね子から、話を聞いて決断したのですよね、きっと。

◎本日のよかっぺ
実が、「みね子、奥茨城村に帰ってみっかよ。」。
みね子と呼び捨てにしたところと愛子の指摘通り、「帰る」と言ったところが、キイポイントです。

すずふり亭の人たちの好意により、みね子も一緒に奥茨城村へ。
ちょっと無理くりな気もしないでもないですが。
稲刈りの時期にいなくなり、田植えの時期に戻ってくるというシナリオが、ドラマ的には、良いですよね。
また、奥茨城の風景が見られると思うとワクワク。

☆次回への期待度○○○○○○○○○(9点)