ポチの女房

専業主婦のつぶやき

お祝い会 みたび

2018-03-22 20:44:53 | グルメ
久しぶりのホテルにて、いちごブッフェで、いっぱいいただきました。


窓からの景色、素敵です。

店内の様子












食べたもの






食べたもの(同伴者)


スイーツだけでなく、おかずもおいしく、食べ過ぎてしまいました。
お祝い会、どうもありがとうございます。


わろてんか 第142回

2018-03-21 21:13:36 | わろてんか
昭和18年1月
通天閣が、火事で焼け落ちました。

昭和19年3月
建物疎開。
寄席を取り壊すこととなります。

☆本日のええとこ
てんが、「寄席が消えても、北村の心が消えるわけやない。」
そうですよね。
厳しい時代になってきます。

南地風鳥亭は、閉鎖。
他の寄席も閉鎖が続き、残ったのは、天満風鳥亭と4件。
一番先に、除外されていく分野ですよね。
なくても、生活には困らないという意味では。
切ない時代でした。

隼也に召集令状が届きます。

◇次回への期待度○○○○○○(6点)
隼也との再会ができそうですね。

久々の中華コース料理

2018-03-20 23:24:09 | グルメ
いつ以来でしょうか。
中華料理を食べることがあっても、こういう本格的なコース料理は、久しぶりです。


桃李特製前菜の盛り合わせ

春野菜とシーフードの自家製桜海老XO醤炒め

フカヒレの姿 太もずくの煮込み

北京ダックのクレープ巻きと金目鯛の衣揚げ

黒毛和牛フィレ 柚子卸しソース

桜海老と大葉のスープチャーハン

ジャスミンティー

桃李特製デザートとフルーツの盛り合わせ

どれもおいしかったです。
あっさり味でした。
絶品は、フカヒレとスープチャーハンでした。

わろてんか 第141回

2018-03-20 23:00:15 | わろてんか
てんと栞様の別れのシーン、どうなるのかなと思っていましたら。
二人でダンスを踊って終わってしまいました。
こんなにあっさりなら、前回の最後で終わらせておけばよかったのにと思いました。
もっと感動的に描かれることを期待していました。
果たして二人の想いは何だったのかもわかりにくかったです。

で、『お笑い忠臣蔵』完成。
場面の一部でも見せて欲しかったなあと愚痴ばっかりですね。すみません。
肝心なことを描かないのが、わろてんか流でした。

昭和16年12月太平洋戦争が始まります。

昭和17年8月
芸人たちに召集令状が来ます。
それまでは、芸人たちが召集されるというのがなかったですから、自然の流れかと思います。

昭和17年12月
万丈目が、焦って台本を書き続けます。
ついに倒れてしまいます。

☆本日のええとこ
歌子が、「もう十分や。この人、休ませてもらえんやろか。」と言ったところ。
最後まで、歌子は、優しいキャラで好きでした。

万丈目夫婦が、大阪を去って行きます。
伊能様に続き、二人がいなくなって、ドラマ自体、どうなっていくのかという不安が大。

◇次回への期待度○○○○○(5点)

わろてんか 第140回

2018-03-19 22:39:53 | わろてんか
選手に引き続き、伊能様の週?
いや、次回にも退場しそうですね。

伊能様は、やはり辞表を出していました。
それを見つける風太。

☆本日のええとこ
風太が、伊能様に、「ここにおって、てんのこと、支えたって下さい。このとおりです。」と頭を下げます。

てんがやってきて、「北村をやめることは、許しません。」「今度は、うちがお助けする番です。」
二人にとめられても、アメリカへ行きたいという伊能様。
「人生最大のピンチこそ、最大のチャンスだと思いたい。」
結局、北村笑店から、アメリカへ行くことになります。
時代背景が、イマイチわかりませんが、そう簡単にアメリカへ行けるとは思えません。

伊能様退場のための回だったのでしょう。
お話としては、盛り上がりに欠けますね。
なんだかね。

◇次回への期待度○○○○○○(6点)

日本人選手大活躍

2018-03-19 22:30:34 | スポーツ
テニスで、大阪なおみ選手が、四大大会の次の大会であるパリバオープンで優勝しました。
シャラポワ選手をやぶり、ランキング5位の選手をやぶり、まさかのランキング1位の選手に勝利。
決勝でも、19位の選手に勝ちました。
大阪なおみ選手は、ランキング44位。
この大会の優勝で、22位になったそうです。
コーチがかわったからという話もありますが、本人の努力のたまものでしょう。
次回も、四大大会の次の大会に出場するそうです。
楽しみです。

高木美帆選手が、W杯日本初の総合優勝です。
平昌オリンピックの疲れがあるでしょうに、さすが23歳です。
素晴らしいことですね。

渡部暁斗選手が、W杯総合優勝です。
荻原健司さん以来23季ぶりだそうです。
渡部選手は、骨折していたことが、報道されました。
その後も大会に出続けたのですよね。
すごい精神力だと思います。
骨折をいいわけにしなかったのも、かっこいいです。

日本人選手の活躍に、たくさんの元気をもらいました。

追記
バドミントンの全英オープン・混合ダブルスで、渡辺勇大・東野有紗組が、優勝です。
バドミントン界も、盛り上がりますね。


カープカレンダー 3月(18)

2018-03-18 14:09:23 | 広島カープ
カープカレンダー3月です。

大瀬良投手、今村投手の長崎出身同級生コンビ。
これに、一岡投手が加われば、カピバラ兄弟になるのですが。
そこまではしなかったか。
両投手への期待は、大きいです。

昨日、大瀬良投手が、打たれてしまい、ちょっと心配しています。
次回登板へ修正をして欲しいですね。


わろてんか 第139回

2018-03-17 23:09:17 | わろてんか
検閲官が、てんの話を聞いて、もう一度脚本を読み直してくれたので、てっきりOKが出るのかと期待しましたが、結論は、保留のまま。
原因は、伊能様が関わっているから?
検閲が通らないのは、内容ではなく、伊能様のことを問題にしているのかな?
それも、変な話です。

報国婦人会が、北村笑店に乗り込んできます。
報国婦人会、今まで、朝ドラでもたびたび悪の象徴のように描かれてきましたよね。
今回も、悪い人たちみたいです。

☆本日のええとこ
「うちの映画は、いやらしくも、はしたなくもありません。」と、きっぱりてんが、言ったところ。
映画は、どうなっていくのでしょうか?

登場シーンなく、てんの隣には藤吉が座っています。
生きているのか?と疑うような登場の仕方です。
「俺とてんだけは、栞くんの味方や。」という藤吉。
一方の伊能様は、どうやら辞表を出した風です。

◇次週への期待度○○○○○○(6点)
前回、せっかくてんが全面にでてきて、かっこよかったのに。

バウムクーヘン博覧会 2018

2018-03-17 22:59:54 | 日記
昨年から始まったこの催し。
朝から人が多かったです。
目当ての治一郎をゲットできました。
別のワゴンに並べられ、ひとり2箱限り。
書道展の前に行ったので、買うことができました。


書道展のあと、バウムクーヘンを食べに行きました。
4種類のバウムクーヘンを食べることができます。
長野県 てまりやの黒いバウムクーヘンは、味わいが違いました。備長炭入りで黒。
秋田県 お菓子のくらたのも、味が違うと思っていたら、どうやら醤油が入っていたらしいです。
石川県Kikadoと高知県フリンデンのバウムクーヘンは、特徴がなかったです。