BMW&クビサ、初優勝。
しかもBMWのワンツー。
トヨタもW入賞。
やはりカナダGPは荒れた。
優勝クビサ、2位ハイドフェルド、3位クルサード、4位グロック、5位マッサ、6位トゥルーリ、7位バリチェロ、8位ベッテル。
トゥルーリは予選でQ3に進めず14番目からのスタートだったが、スタートは珍しく良かった。
セーフティーカーが入ったタイミングと1ストップ作戦だったのが良かったのかも知れない。
しかし、ピット作業でグロックに抜かれたのは何故なんだ。
そして、5位走行でそのままマッサを抑えてゴールするかと思われたが、グロックのミスでちょっと引っかかった時にマッサに抜かれてしまった。
グロックがマッサを抑えてゴールしたことを考えると、いくら早くてもなかなか抜けないのだから、残念だった。
しかし、入賞出来たのはよかった。
上位チームはアクシデントでいなくなっていった。
びっくりしたのは、ピットレーンでハミルトンがライコネンに追突したこと。
ピットの赤信号がハミルトンには見えなかったらしい。
クビサはポーランド人ドライバー。
表彰式で、ポーランド国歌とドイツ国歌が流れた。
少し前に、ユーロの会場でも。
ポーランドとドイツの対戦だったから。
しかもBMWのワンツー。
トヨタもW入賞。
やはりカナダGPは荒れた。
優勝クビサ、2位ハイドフェルド、3位クルサード、4位グロック、5位マッサ、6位トゥルーリ、7位バリチェロ、8位ベッテル。
トゥルーリは予選でQ3に進めず14番目からのスタートだったが、スタートは珍しく良かった。
セーフティーカーが入ったタイミングと1ストップ作戦だったのが良かったのかも知れない。
しかし、ピット作業でグロックに抜かれたのは何故なんだ。
そして、5位走行でそのままマッサを抑えてゴールするかと思われたが、グロックのミスでちょっと引っかかった時にマッサに抜かれてしまった。
グロックがマッサを抑えてゴールしたことを考えると、いくら早くてもなかなか抜けないのだから、残念だった。
しかし、入賞出来たのはよかった。
上位チームはアクシデントでいなくなっていった。
びっくりしたのは、ピットレーンでハミルトンがライコネンに追突したこと。
ピットの赤信号がハミルトンには見えなかったらしい。
クビサはポーランド人ドライバー。
表彰式で、ポーランド国歌とドイツ国歌が流れた。
少し前に、ユーロの会場でも。
ポーランドとドイツの対戦だったから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます