JBL 2009-2010 第5週
2009・10・31(土)、11・1(日) 稚内市総合体育館
レラカムイ北海道―トヨタ自動車アルバルク
第1戦 レラカムイ 71-75 トヨタ
トヨタの動きがいまひとつ。
レラの方がパスもよく回り、いいオフェンス。
松井選手は確実にスリーを決め、レラのペースなのだが、思ったほど点差は広がらない。
トヨタが個人技で頑張っているのと、突き放せそうな所で出るレラのミス。
バタバタした感じの試合。
後半になったら変わるかと思ったが、トヨタはずっと重たい感じ。
3Pに若手主体の時間帯で追い上げ、そのままのメンバーで4Pで逆転、勝利。
勝てる気がしなかったが、レラが付き合ってくれた感じ。
特にシーソーゲームになると、焦りが出るのか余計にバタバタ。
ここがまだレラの弱いところなのだろうな。
トヨタは先週九州で、そして稚内。
もしかして、ベテランは疲れていたのかな、なんて。チームプレイがあまり出なかった。
レラにしたら、勝てる試合を落とした感じ。
第2戦 レラカムイ 81-92 トヨタ
先制したのはレラだったが4点取った後5点取られたら、その後は1度も逆転はなかった。
5点差に詰め寄られた時間帯もあったが、そんな時もトヨタは落ち着いていた。
この試合トヨタはディフェンスが良かった。
ディフェンスがいいと、オフェンスも良くなるというのが見ていても分かる。
ずっとリードしたいたので、落ち着いて観ていられた。
ファールの多い試合だった。
レラはトヨタのシュートに対してのファールが多く、トヨタはシュート前のディフェンスの時に取られてしまう。
それでも5つを越えるとフリースローになってしまうのだが。
フリースローのリバウンドでファールを取られ、またフリースローというのもあった。
体育館は小さく、観客席は2階のコートエンド側に少しあるだけ。
そこは指定席になっていて、2階の自由席は多分パイプ椅子を1列に並べてあるだけ。
1階の指定席はパイプ椅子を並べてあるが、2列が同じ高さなので、後列になると見えない。
1番後ろの人は立って観ている人が多かった。
アルファコートドームもそうなのだが、もう少し段差を付けて欲しい。
満席にはならず、土曜日は1100人、日曜日は1300人位だったようだ。
土曜日は6時試合開始だったが、この日から日本シリーズが始まった。
日本ハムを観るから、と言う稚内市民がいたのではないだろうか。
日立は三菱に2勝。
同率対決のアイシンと東芝はアイシンの2勝だった。
栃木対パナソニックだけが1勝1敗。
第5週を終って
8勝2敗 アイシン
6勝4敗 栃木、東芝、トヨタ
5勝5敗 パナソニック、日立
3勝7敗 レラカムイ
1勝9敗 三菱
2009・10・31(土)、11・1(日) 稚内市総合体育館
レラカムイ北海道―トヨタ自動車アルバルク
第1戦 レラカムイ 71-75 トヨタ
トヨタの動きがいまひとつ。
レラの方がパスもよく回り、いいオフェンス。
松井選手は確実にスリーを決め、レラのペースなのだが、思ったほど点差は広がらない。
トヨタが個人技で頑張っているのと、突き放せそうな所で出るレラのミス。
バタバタした感じの試合。
後半になったら変わるかと思ったが、トヨタはずっと重たい感じ。
3Pに若手主体の時間帯で追い上げ、そのままのメンバーで4Pで逆転、勝利。
勝てる気がしなかったが、レラが付き合ってくれた感じ。
特にシーソーゲームになると、焦りが出るのか余計にバタバタ。
ここがまだレラの弱いところなのだろうな。
トヨタは先週九州で、そして稚内。
もしかして、ベテランは疲れていたのかな、なんて。チームプレイがあまり出なかった。
レラにしたら、勝てる試合を落とした感じ。
第2戦 レラカムイ 81-92 トヨタ
先制したのはレラだったが4点取った後5点取られたら、その後は1度も逆転はなかった。
5点差に詰め寄られた時間帯もあったが、そんな時もトヨタは落ち着いていた。
この試合トヨタはディフェンスが良かった。
ディフェンスがいいと、オフェンスも良くなるというのが見ていても分かる。
ずっとリードしたいたので、落ち着いて観ていられた。
ファールの多い試合だった。
レラはトヨタのシュートに対してのファールが多く、トヨタはシュート前のディフェンスの時に取られてしまう。
それでも5つを越えるとフリースローになってしまうのだが。
フリースローのリバウンドでファールを取られ、またフリースローというのもあった。
体育館は小さく、観客席は2階のコートエンド側に少しあるだけ。
そこは指定席になっていて、2階の自由席は多分パイプ椅子を1列に並べてあるだけ。
1階の指定席はパイプ椅子を並べてあるが、2列が同じ高さなので、後列になると見えない。
1番後ろの人は立って観ている人が多かった。
アルファコートドームもそうなのだが、もう少し段差を付けて欲しい。
満席にはならず、土曜日は1100人、日曜日は1300人位だったようだ。
土曜日は6時試合開始だったが、この日から日本シリーズが始まった。
日本ハムを観るから、と言う稚内市民がいたのではないだろうか。
日立は三菱に2勝。
同率対決のアイシンと東芝はアイシンの2勝だった。
栃木対パナソニックだけが1勝1敗。
第5週を終って
8勝2敗 アイシン
6勝4敗 栃木、東芝、トヨタ
5勝5敗 パナソニック、日立
3勝7敗 レラカムイ
1勝9敗 三菱
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます