2009 国際千葉駅伝
2007年から男女が交互に走る混合レースとなり、3回目。
マラソンと同じ42,195キロを6区間。
2年ぶりに日本が優勝。2時間5分58秒。
日本は
1区 上野裕一郎
2区 小林祐梨子
3区 竹澤健介
4区 赤羽有紀子
5区 佐藤敦之
6区 中村友梨香
と、そうそうたるメンバー。
上野選手は2位だったが、小林選手がトップに立ち、その後は独走でゴール。
2位日本学生選抜、3位ケニア、4位千葉選抜
学生選抜は1区が東洋の柏原選手。
スタートで飛び出し、始めから動きのある面白い展開にしてくれた。
襷渡しは5番目だったが、その後は粘る。
2区は立命館の小島選手、3区は早稲田の矢澤選手とこちらも名が知れたメンバー。
そして、アンカーの吉本選手(佛教大)が区間賞の走りでヌデレバ選手を抜いて過去最高の2位。
千葉選抜も4位と健闘。
2007年から男女が交互に走る混合レースとなり、3回目。
マラソンと同じ42,195キロを6区間。
2年ぶりに日本が優勝。2時間5分58秒。
日本は
1区 上野裕一郎
2区 小林祐梨子
3区 竹澤健介
4区 赤羽有紀子
5区 佐藤敦之
6区 中村友梨香
と、そうそうたるメンバー。
上野選手は2位だったが、小林選手がトップに立ち、その後は独走でゴール。
2位日本学生選抜、3位ケニア、4位千葉選抜
学生選抜は1区が東洋の柏原選手。
スタートで飛び出し、始めから動きのある面白い展開にしてくれた。
襷渡しは5番目だったが、その後は粘る。
2区は立命館の小島選手、3区は早稲田の矢澤選手とこちらも名が知れたメンバー。
そして、アンカーの吉本選手(佛教大)が区間賞の走りでヌデレバ選手を抜いて過去最高の2位。
千葉選抜も4位と健闘。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます