第83回選抜高校野球 開幕
東北関東大震災で開催が協議された。
被災地の高校も参加出来ることを確認、そして開催が決る。
開催されて、よかった。
甲子園球場だったものよかった。関東だったら中止になった気がする。
大会のテーマは「がんばろう!日本」
開会式も短縮して。
選手はすでに外野に並んでいて、黙祷から始まる。
外野から内野まで、紹介されて行進。だから一斉の行進はなかった。
いつもより、行進の手が上がっている高校が多かったような。
選手宣誓は、岡山、創志学園の野山慎介主将。
創志学園は、創部1年目で甲子園初出場なので、全員2年生。
野山選手も2年生だが、とてもしっかりした、とてもいい宣誓。
今年出場している選手は、神戸淡路大震災の年に生まれた選手たちなのだ。
選手宣誓の全文が掲載されていたので、記載。
「宣誓。私たちは16年前、阪神淡路大震災の年に生まれました。
今、東日本大震災で多くの尊い命が奪われ、私たちの心は悲しみでいっぱいです。
被災地ではすべての方々が一丸となり、仲間とともに頑張っておられます。
人は、仲間に支えられることで大きな困難を乗り越えることができると信じています。
私たちに今できること。それはこの大会を精いっぱい元気を出して戦うことです。
がんばろう!日本。
生かされている命に感謝し、全身全霊で正々堂々とプレーすることを誓います」
今日の第3試合に登場した、創志学園。
応援したかったけれど、相手が北海道だったので。
北海にしても、2年生チームに負ける訳には、いかないよね。
でも、いい試合だった。
東北関東大震災で開催が協議された。
被災地の高校も参加出来ることを確認、そして開催が決る。
開催されて、よかった。
甲子園球場だったものよかった。関東だったら中止になった気がする。
大会のテーマは「がんばろう!日本」
開会式も短縮して。
選手はすでに外野に並んでいて、黙祷から始まる。
外野から内野まで、紹介されて行進。だから一斉の行進はなかった。
いつもより、行進の手が上がっている高校が多かったような。
選手宣誓は、岡山、創志学園の野山慎介主将。
創志学園は、創部1年目で甲子園初出場なので、全員2年生。
野山選手も2年生だが、とてもしっかりした、とてもいい宣誓。
今年出場している選手は、神戸淡路大震災の年に生まれた選手たちなのだ。
選手宣誓の全文が掲載されていたので、記載。
「宣誓。私たちは16年前、阪神淡路大震災の年に生まれました。
今、東日本大震災で多くの尊い命が奪われ、私たちの心は悲しみでいっぱいです。
被災地ではすべての方々が一丸となり、仲間とともに頑張っておられます。
人は、仲間に支えられることで大きな困難を乗り越えることができると信じています。
私たちに今できること。それはこの大会を精いっぱい元気を出して戦うことです。
がんばろう!日本。
生かされている命に感謝し、全身全霊で正々堂々とプレーすることを誓います」
今日の第3試合に登場した、創志学園。
応援したかったけれど、相手が北海道だったので。
北海にしても、2年生チームに負ける訳には、いかないよね。
でも、いい試合だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます