九月大歌舞伎 新橋演舞場
2013.9.1(日)~9.25(日) 夜の部
『不知火検校』
神をも畏れず、欲望のままに悪の道をひた走る
江戸末期、盲人の中での最上位の階級にいる不知火検校の元に弟子入りした富之助は、父親の死をきっかけに、忠実な弟子を装いながら、隠れて悪行に手を染めていきます。
10年が経ち、富之助は富の市という按摩として一人前となりましたが、悪行の勢いは留まらず、人殺し、 . . . 本文を読む
細坪基佳LIVE 2013 ~Harvest~
2013.9.1(日) 横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール
昨年に続き、細坪さんの好きな赤レンガ倉庫でのコンサート。
自分は、昨年は行けなかったのだが。
登場して、挨拶した後、
「去年、赤レンガの時の1曲目は覚えてる?」客席に聞く。
「そう、『僕のお嬢さん』。去年やった曲を今年も1曲目に歌うとは思わないでしょ。でも、そうです。
これで滑舌の具 . . . 本文を読む
「解雇手当」 ドゥエイン・スウィアジンスキー ハヤカワ・ミステリ文庫
SEVERANCE PACKAGE 公手成幸・訳
「これからきみたち全員を殺す」社長がそう宣言したとき、36階のオフィスは脱出不可能の牢獄と化していた。
通信回線は不通、携帯電話は使えず、エレベーターも止められた。
階段のドアには猛毒のサリンを噴出する装置が仕掛けられている。
閉じ込められた男 . . . 本文を読む
「深夜特別放送」 ジョン・ダニング 上・下巻 ハヤカワ・ミステリ文庫
TWO O’CLOCK,EASTERN WARTIME 三川基好・訳
1942年、アメリカ
作家志望のジャック・デュラニーはボクシングのスパーリングで、左耳を負傷して聞こえない為に徴兵を免除されていた。
幼なじみで親友のトム・ルーニーは、パール・ハーバーで戦死していた。
トムの恋人ホリー・カーナハ . . . 本文を読む
「天使の報酬」 真保裕一 講談社
外務省邦人保護担当の黒田康作はサンフランシスコで、行方不明になっている女子大生、霜村瑠衣の調査に当たる。
瑠衣の父親、霜村元信は、元厚生労働省の官僚で、領事館に協力要請が来たからだ。
瑠衣のアパートを、SFPD(サンフランシスコ市警)が捜査するのに立ち合う。
容疑は窃盗だったが、テロ準備罪の疑いがあると言う。
元信は何かを隠している様子が伺える。 . . . 本文を読む
「禁断の魔術 ガリレオ8」 東野圭吾 文藝春秋
第一章 透視す みとおす
湯川学准教授が草薙刑事と行った、銀座のクラブ『ハープ』には、透視をするホステス、アイがいた。
名刺を透視し、そこに書かれていることを当てる。
そのアイが殺される。
アイはその後、名刺だけではなく、鞄の中の物も透視して言い当てていたと言う。
草薙は、クラブの客を調べ始める。
第二章 曲球る まがる
戦力外通告 . . . 本文を読む