![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f9/d31ef5f08dfef46d702b1d739c6ef83b.jpg)
11月3日はいいおさん→「いいお産の日」です。
出産のこと、女性の体のこと、いのちのことを考える日にしようと、
大阪の四天王寺境内で「いのち紡ぐわたしたち」というイベントが開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9f/fd9879cde0c9eadec5e4c372556a9001.jpg)
SDCCはジュゴンのお店で出展
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
去年に続いて2度目の出展です。去年の報告はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/25/4fdd1cb07041bc789bcc3f84041efc7c.jpg)
今年はテントを借りて、写真展をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
辺野古・大浦湾をフィールドに活躍中の写真家、
牧志治さんの写真です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
テントを通じて差し込む光がゆらゆらして、いい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b6/fe649bd2f2347c6363e4e5545bc730d9.jpg)
今まで、写真展は会場を借りて開催することが多かったのですが、
いろんな人に気軽に見てもらいたいと、たくさんの人が訪れる
四天王寺境内のイベントで、開催してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/37/c93b2f51ecd557f473dfc52676952725.jpg)
ねらいは的中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
どうです、この盛況ぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/31/354c47897f325eb060f0da507b030385.jpg)
「沖縄の海の写真展やってます。どうぞ見ていってください」と
呼びかけると、たいていの人が見て行ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/97/a5624a7e4defec66dff17789f60838fb.jpg)
「この海が埋め立てられようとしてるんですよ」と説明すると、
皆さん「そんな、もったいないこと!!」と言って、
署名にも協力してくれました。
辺野古や高江に行ったことがあるという人、沖縄出身の人、
来週沖縄へ行くという人、シュノーケルでこの海を見てみたいという人・・・。
様々な出会いがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2a/867a0287df10ff239f4e72d4bdec5204.jpg)
子どもたちに、ジュゴンの折り紙を渡すと、みんな大喜び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fc/b6b18f7becede97ba767ce7c11cf9b80.jpg)
好天に恵まれ、「オスプレイ要りまへん」やジュゴンフラッグも映えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b7/c5698848beb21a06ca305160a6a7ee03.jpg)
お隣のテントは、「明日の暮らしブース」。
原発事故の避難者のこと、がれき受け入れのことなどのお話し会では、
たくさんの方が集まって、交流されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b6/dcd4b69b6859a1c2003b22ca563f8676.jpg)
有機野菜、オーガニックフード、ヨガなどなど、
様々なブースがあって、楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/40/32a6918ab90efd5f2332d63c99366c86.jpg)
ジュゴングッズも大人気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/01/adfe6446920549b3edf8167c6b6ab560.jpg)
イベントの間中、ずっとジュゴンを抱いてくれてたふたり。
こんなに大事にしてくれてありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d8/7c0378c5451c4de3daa75a2e427491c9.jpg)
この子も、選び抜いたお気に入りのジュゴンをバッグにつけてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d1/0d60a144a7a1f1f89048e446682de89c.jpg)
イベントの終わりになると、ジュゴンが減ってます。
旅立っていったジュゴンたちが、それぞれの場で、
平和のメッセンジャーとなってくれますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)