発酵させたエイの刺身「ホンオフェ」はアンモニア臭が強いクセのある料理ですが、そういうものに限って時々無性に食べたくなったりするものです。先月韓国に行ったらまさにそれでなんだか妙に食べたくなってしまいエイ料理で有名な全羅南道羅州市栄山浦に寄りました。古びた町並が残り台湾だったら「老街」と言われそうな感じがするところです。
栄山浦は栄山江という川に面しかつて水運の時代に栄えたところで、水運が廃れた今は観光船が運行されています。
公衆便所も船の形でした。
この観光船乗り場付近にエイ料理店が集まっています。
以前来たときに寄った「ホンオ一番地」という店(上の画像の右側)が一番目立っていましたが、せっかくだから今度は違う店にしようと思ったものの特にあてもないので目についた適当な店に入ってみました。「クミルチャムホンオ」という店です。
せっかく、と言えば今回はチリ産でなくて韓国産にしようと思い立ちます。前回栄山浦に来た時食べたのはチリ産のエイで、その後栄山浦以外でホンオフェを食べるときもいつもチリ産でしたから。韓国産エイは高いのでなかなか踏み切れません。
メニューを見ると三合(エイの刺身・茹で豚・キムチのセットを海苔で巻いて一緒に食べる方法)の「小」がチリ産30000ウォンに対し韓国産50000ウォンとやっぱりかなりの違いです。この値段だし小でも多いはず、と考え韓国産の方で少なめにできないか聞くと「じゃ小を半分の量にして半額の25000ウォンでどう?」と提案されたのでそうしました。韓国でこの手の「小」は1人前ではなく少人数用と言えばいいのかあくまで複数向けという感じですから1人のときこういう対応をしてもらえると大変助かります。
まずはおかずとキムチに「エ(エイの肝臓)」の(サイコロ形)刺身が出て来ました。このエに塩つけて食べるととろけるウマさです。三合用のキムチはよく熟成させることが大事なのだそうでこれは3年ものとのことでした。
次に出てきたのがエイのジョン(卵焼き)です。温められて出たアンモニア臭が卵の衣に閉じ込められていて、噛むとそれが口の中にムワーっと広がり刺身とは違ったウマさがあります。そして真打の三合はやはり「小」の半分でも1人で食べるには十分な量でした。食べてみるとチリ産より柔らかくなんとなく味が濃いような感じです。と言ってもチリ産が安い分劣るというわけではなくそれぞれの美味しさがあると思います。また値段を考えると早く飲み込むのがもったいなくて柔らかめでも噛む回数が増えてしまいより濃く感じるということもあったかもしれません。(エイ・豚・キムチ・海苔を一緒に口に入れると口いっぱいになるのでよく噛まざるを得ないという理由もあります。)そしてエイにはやっぱりマッコルリ飲まなきゃと「ホンタク」に突入しました。(ホンタクはホンオとマッコルリの組み合わせ/タクは濁酒=タクチュ)
というわけでまずは大満足でしたが、気軽に食べるにはやっぱりちょっとキツいお値段なので当分はまたチリ産ばかりにお世話になりそうです。
栄山浦は栄山江という川に面しかつて水運の時代に栄えたところで、水運が廃れた今は観光船が運行されています。
公衆便所も船の形でした。
この観光船乗り場付近にエイ料理店が集まっています。
以前来たときに寄った「ホンオ一番地」という店(上の画像の右側)が一番目立っていましたが、せっかくだから今度は違う店にしようと思ったものの特にあてもないので目についた適当な店に入ってみました。「クミルチャムホンオ」という店です。
せっかく、と言えば今回はチリ産でなくて韓国産にしようと思い立ちます。前回栄山浦に来た時食べたのはチリ産のエイで、その後栄山浦以外でホンオフェを食べるときもいつもチリ産でしたから。韓国産エイは高いのでなかなか踏み切れません。
メニューを見ると三合(エイの刺身・茹で豚・キムチのセットを海苔で巻いて一緒に食べる方法)の「小」がチリ産30000ウォンに対し韓国産50000ウォンとやっぱりかなりの違いです。この値段だし小でも多いはず、と考え韓国産の方で少なめにできないか聞くと「じゃ小を半分の量にして半額の25000ウォンでどう?」と提案されたのでそうしました。韓国でこの手の「小」は1人前ではなく少人数用と言えばいいのかあくまで複数向けという感じですから1人のときこういう対応をしてもらえると大変助かります。
まずはおかずとキムチに「エ(エイの肝臓)」の(サイコロ形)刺身が出て来ました。このエに塩つけて食べるととろけるウマさです。三合用のキムチはよく熟成させることが大事なのだそうでこれは3年ものとのことでした。
次に出てきたのがエイのジョン(卵焼き)です。温められて出たアンモニア臭が卵の衣に閉じ込められていて、噛むとそれが口の中にムワーっと広がり刺身とは違ったウマさがあります。そして真打の三合はやはり「小」の半分でも1人で食べるには十分な量でした。食べてみるとチリ産より柔らかくなんとなく味が濃いような感じです。と言ってもチリ産が安い分劣るというわけではなくそれぞれの美味しさがあると思います。また値段を考えると早く飲み込むのがもったいなくて柔らかめでも噛む回数が増えてしまいより濃く感じるということもあったかもしれません。(エイ・豚・キムチ・海苔を一緒に口に入れると口いっぱいになるのでよく噛まざるを得ないという理由もあります。)そしてエイにはやっぱりマッコルリ飲まなきゃと「ホンタク」に突入しました。(ホンタクはホンオとマッコルリの組み合わせ/タクは濁酒=タクチュ)
というわけでまずは大満足でしたが、気軽に食べるにはやっぱりちょっとキツいお値段なので当分はまたチリ産ばかりにお世話になりそうです。