総武流山電鉄、ではなくなってだいぶ経つ流鉄流山線には時々なんとなく乗りに行きたくなります。ついでに少し電車見ながら散歩でもと新松戸駅の隣というか下というかにある幸谷駅から線路の脇を北の方へ歩いていたら流山線をはさんでベトナム料理店とベトナム物産の店が向かい合っているのが見えました。そういえばいつの間にか新松戸駅付近にベトナム関連の店が増えているような気がします。そこで一度ぐるっと見て回ることにしました。
流山線をはさんで向かい合っている店はベトナム料理店の「ニャークェー」とベトナム物産店の「ズンフェン」です。両者はすぐ目の前ですが行き来するにはいくらか離れた遠い踏切まで回らなければならずすぐにハシゴとはいかないのがちょっと面白い気がしました。
ズンフェンから線路沿いを北に進み、武蔵野線と常磐線を結ぶデルタ線の北辺をくぐった先には「ソンセン」というレストランがあります。店内ではそう種類は多くないものの食材の販売もしていました。
このソンセン前の通りの1本東にあたる2車線の通りに出て新松戸駅方面に向かって行き、新松戸駅前郵便局手前の角を東に入るとこんどは赤い壁が目立つ「リトルベトナム」というフォーとバインミーを前面に出す食堂があります。
2車線の通りに戻って新松戸駅で武蔵野線をくぐり、さらに常磐線沿いに南下していくとほどなく「チャミクアン」というレストランが3階でベトナム国旗を掲げているのが見えました。
チャミクアンのすぐ南に常磐線をくぐるトンネルから出てくる道があり、これを今度は西に進んで新幸谷橋で新坂川を渡るとすぐに「ベトナム料理研究所・Kienレストラン」というレストランがあります。まだ開店したばかりと見え花がたくさん出ていました。そろそろお腹が空いて来たのでここで食べて行くことにしランチメニューを見ると麺ものご飯ものにパンのバインミーと揃っていて見ているだけでうれしくなります。せっかくなので、というのもヘンですがランチメニュー中一番高い950円の「豚足のビーフン(Bun Bo Gio Heo)」にしました。生か揚げどちらかの春巻とサラダにデザート、コーラかオレンジジュースがつくセットなのでひと通り食べたらまずは満足です。ちなみにレストランの2階には「KIEN Shop」という看板が出ていたので寄ったところ上述のズンフェンより規模は小さいもののいろいろとベトナム物産を扱っていました。
トンネルから歩いて来た道は「あめりかふう(アメリカ楓)通り」といい、食後はこれをさらに西へと歩いて行きます。新松戸3丁目交差点の1つ先の道を南側に折れるとタイ料理店と八百屋の先に「ハノイフォー」というレストランがありました。
新松戸3丁目交差点に戻り、交差するゆりのき通りの西側を少し南に進んだところに「Duong Hien Quan」という雑居ビルの3階にあるレストランと「The Voice」という雑居ビル2階のカラオケレストラン(?)の看板が置いてあるのが続けて見えずいぶんと集中しているものだと驚かされました。
また新松戸3丁目交差点に戻り、そのままゆりのき通りを北上していくとその名も「ちば物産」の「千葉名産落花生」の看板があってベトナムづいていた頭がにわかに千葉に戻されます。その先のスクランブル交差点で横断歩道を渡らずにけやき通りという通りを北に曲がると「酒の河内屋」の2階に「フォーゴ」というベトナム料理店がありました。
という具合にベトナム料理店9軒とベトナム物産店2軒見たところでだいたい気が済んだので新松戸駅前に戻ることにします。「新松戸に快速を停めよう!」なんて看板が立っているくらいで常磐線と武蔵野線が交差し流山線も通る一大ジャンクションの割には快速が停まらなかったり街が地味な感じがする新松戸ですが、気がつけばベトナム街化(?)が進んでいるとは面白いものだと改めて感心しました。
電車に乗る前に駅前の雑居ビルに入っている響音物産というアジア食品店が目についたので寄ってみたところ種類はそう多くないもののベトナムコーナーを設けていたので蛇足ながら付け加えておきます。ここは店員さんに中国語で話しかけられたくらいで中華系物産が主でした。
ともあれ色々と外国のモノの買い物がしやすくなり料理も食べやすくなり、こういうところが便利になるのはいいものだと改めて思います。
流山線をはさんで向かい合っている店はベトナム料理店の「ニャークェー」とベトナム物産店の「ズンフェン」です。両者はすぐ目の前ですが行き来するにはいくらか離れた遠い踏切まで回らなければならずすぐにハシゴとはいかないのがちょっと面白い気がしました。
ズンフェンから線路沿いを北に進み、武蔵野線と常磐線を結ぶデルタ線の北辺をくぐった先には「ソンセン」というレストランがあります。店内ではそう種類は多くないものの食材の販売もしていました。
このソンセン前の通りの1本東にあたる2車線の通りに出て新松戸駅方面に向かって行き、新松戸駅前郵便局手前の角を東に入るとこんどは赤い壁が目立つ「リトルベトナム」というフォーとバインミーを前面に出す食堂があります。
2車線の通りに戻って新松戸駅で武蔵野線をくぐり、さらに常磐線沿いに南下していくとほどなく「チャミクアン」というレストランが3階でベトナム国旗を掲げているのが見えました。
チャミクアンのすぐ南に常磐線をくぐるトンネルから出てくる道があり、これを今度は西に進んで新幸谷橋で新坂川を渡るとすぐに「ベトナム料理研究所・Kienレストラン」というレストランがあります。まだ開店したばかりと見え花がたくさん出ていました。そろそろお腹が空いて来たのでここで食べて行くことにしランチメニューを見ると麺ものご飯ものにパンのバインミーと揃っていて見ているだけでうれしくなります。せっかくなので、というのもヘンですがランチメニュー中一番高い950円の「豚足のビーフン(Bun Bo Gio Heo)」にしました。生か揚げどちらかの春巻とサラダにデザート、コーラかオレンジジュースがつくセットなのでひと通り食べたらまずは満足です。ちなみにレストランの2階には「KIEN Shop」という看板が出ていたので寄ったところ上述のズンフェンより規模は小さいもののいろいろとベトナム物産を扱っていました。
トンネルから歩いて来た道は「あめりかふう(アメリカ楓)通り」といい、食後はこれをさらに西へと歩いて行きます。新松戸3丁目交差点の1つ先の道を南側に折れるとタイ料理店と八百屋の先に「ハノイフォー」というレストランがありました。
新松戸3丁目交差点に戻り、交差するゆりのき通りの西側を少し南に進んだところに「Duong Hien Quan」という雑居ビルの3階にあるレストランと「The Voice」という雑居ビル2階のカラオケレストラン(?)の看板が置いてあるのが続けて見えずいぶんと集中しているものだと驚かされました。
また新松戸3丁目交差点に戻り、そのままゆりのき通りを北上していくとその名も「ちば物産」の「千葉名産落花生」の看板があってベトナムづいていた頭がにわかに千葉に戻されます。その先のスクランブル交差点で横断歩道を渡らずにけやき通りという通りを北に曲がると「酒の河内屋」の2階に「フォーゴ」というベトナム料理店がありました。
という具合にベトナム料理店9軒とベトナム物産店2軒見たところでだいたい気が済んだので新松戸駅前に戻ることにします。「新松戸に快速を停めよう!」なんて看板が立っているくらいで常磐線と武蔵野線が交差し流山線も通る一大ジャンクションの割には快速が停まらなかったり街が地味な感じがする新松戸ですが、気がつけばベトナム街化(?)が進んでいるとは面白いものだと改めて感心しました。
電車に乗る前に駅前の雑居ビルに入っている響音物産というアジア食品店が目についたので寄ってみたところ種類はそう多くないもののベトナムコーナーを設けていたので蛇足ながら付け加えておきます。ここは店員さんに中国語で話しかけられたくらいで中華系物産が主でした。
ともあれ色々と外国のモノの買い物がしやすくなり料理も食べやすくなり、こういうところが便利になるのはいいものだと改めて思います。