goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ日記

~認知症に備えて~
(H26/11/21geocitiesから"goo"に引越)
(写真はクリックすると大きくなる)

地震14日目

2011-03-24 23:53:00 | 日記・エッセイ・コラム

 18時警察庁纏めによると、この地震による被害状況は、死者9737人(前日に対し+285)、行方不明16,423人(同+1,752)、負傷2,777人(同+31)、建物139,708戸(同+8,089)と、ますます拡大している。道路・橋、通信手段、交通などの毀損によって未だ調べがついていないからである。陸前高田市では今も1万人以上の安否不明者がいるとも言われており、今後、死者・行方不明者が劇的に増えることも予想されている。何ともやるせない。

 福島第1原発で、3号機の原子炉に真水を注入するための電源ケーブルを接続する作業のためタービン建屋に入った3人が地下1階で約15cm深に溜まった水(原子炉内の水の1万倍の390万Bq/ccの濃度)に足を踏み入れてしまい、うち2人が(1人は長靴着用していたため水には触れず)被曝、173~180mSvを浴びた。これは、このたび引き上げられた緊急作業時の上限年間250mSv(従来100mSv)に近いもので、β線熱傷を負った。高濃度の線量は原子炉本体から出ているものと思われ、早期回復への対応が一層困難になった。

 しかし、将来とも原子力発電所は必要であり、一層の安全やリスク制限に対する強化を図っていく必要がある。