YBR125 おっさんリターンライダー

60歳代。YAMAHA YBR125とPENTAX K系デジカメと鉄道オタク。 気の向くままに書いてます。

ドライブイン 昨日の記事の続編。 ⇒ ドライブインダルマ再訪。

2017-05-04 21:17:15 | 日記

昨日の記事をコピペして画像を追加

京都府のR9とR27の分岐点に昔からある大規模な某ドライブインも、かつては大盛況であったが、

京都縦貫道の開通後、近くのPAに道の駅が併設(一般道からもアクセス可)されてからは休日でも閑古鳥が鳴いている。

昨日の某ドライブインの画像。 GW中なのに、気の毒なくらい空いてる。 観光バスの駐車スペースは一台も停まっていない。 

  いとあはれなり。

店内はリニューアルして企業努力はしてたようが、何か目玉商品のひとつでもないと、存続は難しいのかも知れない。

一方で、以前の記事に書いた舞鶴市の昭和レトロな【ドライブインダルマ】のように、健在な処もある。 

ドライブインダルマの自販機のうどんが食べたくなってしまった。

 

なので、本日、ドライブインダルマにうどんを食べに行ってきた。

R9-F25-R9観音峠-R27で舞鶴方面へ。 綾部-東舞鶴間のわずか26.4kmのJR舞鶴線。

 スルーガーダーとデッキガーダー橋のコンビ。

113系電車が舞鶴方面へ。  梅迫-真倉間で撮影。

舞鶴港第二埠頭、海上保安庁の船。 背景の山は建部山(丹後富士)。 標高316m。

舞鶴港は元々旧日本海軍の軍港 (当時は舞鶴鎮守府)。 舞鶴線は京都と綾部経由で舞鶴を結ぶ鉄道として敷設された。

R175-R178経由でダルマさん到着。

 

ラーメン&うどん自販機も健在であった。

きつねうどんを食す。 熱々である。 油揚げの下にカマボコが2枚隠れてたw

ゲーム機も元気に稼動中。  1980年頃に流行ったパックマンとインベーダー。 

西側からの建部山。 

R175を南下、沈下橋があったので渡ってみる。   

由良川対岸のF55からF9を経由、高速ワインディング道路を快走。 渋滞するR9の福知山付近を回避し、JR綾部駅前。 

R173を南下。 R9との和田交差点からF444へ、【京丹波 味夢の里】。 京都縦貫道SA併設の道の駅。 

一般道からもアクセス可。  手前はドッグラン、フェンスの奥側が縦貫道サービスエリア。

R9観音峠を抜けてF19-F50、先日通った宇津峡公園。  キャンピング客で満載。

対岸にも道路があるので、そちらを走ってF19に戻る。

 川面の景色は望めないが、緑のトンネルの中、アップダウンとタイトコーナーの続く道で、走りがいがある。 

日吉ダム湖の上流側にある世木ダム。 

F19の道の駅にて、お仲間のGN125Hの隣に駐車。 

懐かしいバイク発見。 ホンダ エルシノアMT250。 1973年発売の2ストロークエンジンオフロード車。 車齢は40年以上である。

F25-亀岡からR9を南下するが、事故渋滞。 老ノ坂にあるラブホ前で、ラブホから出て来た乗用車とR9を走るトラックが出会い頭にハードヒットしたようだ。

乗用車は右前輪がサスペンションごと破断して大破。 夕方4時にラブホから出て来たカップルは道端にへたり座ってた。 何やってんだか、カッコ悪すぎw

本日の走行約240km。 8時間余りを費やして、250円の自販機うどんを食べに走った一日であったよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドライブインの衰退に関する... | トップ | 京都府唯一の南山城村。 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事