社会空間研究所 建築・まちづくり通信

社会空間研究所の所員が建築・まちづくりに関する情報等を気ままに綴ったブログです。
2007年6月からスタートしました。

レンタル店「TSUTAYA」を運営する会社が佐賀県武雄市の図書館の管理・運営主体に

2012-07-23 19:16:12 | 制度・しくみ

<武雄市 図書館部分の管理・運営をCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)に委託>

佐賀県武雄市は、市立の「武雄市図書館・歴史資料館」の

図書館部分の管理・運営をCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)に委託する。

CCCは「レンタル店TSUTAYA」や「蔦屋書店」を運営する会社である。

最近は代官山蔦屋書店が話題になっている。

蔦屋書店やレンタル店TSUTAYAのノウハウを活用し、

1)休館日をなくし、開館時間を延長する

2)開架式の蔵書を増やし、CDやDVDを充実させる

3)雑誌や文具を販売し、カフェを併設する

4)図書館利用カードの代わりにCCCのポイントカード「Tカード」を導入し、来館や貸し出しでポイントを付与

などの策が打ち出されている。

市長は、CCCに管理を委託することで、運営費を10%削減すると宣言。

まあ、サービスが充実し、運営費が10%削減されるのであれば、願ったりかなったりであろう。

ところで、この図書館の運営費ですが年間1億4500万円もかかっているようです。

武雄市の人口は約5万人で、予算規模は約210億円です。

<全国の公立図書館の約9%が指定管理者制度を取り入れている>

ちなみに知らなかったが、全国の公立図書館の約9%273館が、指定管理者制度を取り入れているそうだ。

このうち、156館で指定管理者になっているのが、図書館流通センター(丸善グループの子会社)。

 

話は違いますが、武雄市はホームページをfacebookに移行しています。

次は、facebookに移行することによるメリット・デメリットについて勉強したいと思います。

 

(mt-west)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラジルフェスティバルに

2012-07-23 17:38:07 | イベント

■7月21日夕方 代々木公園のブラジルフェスティバルにいってきました。

ブラジル式バーベキュー「シュハスコ」、豆・豚肉・牛肉を煮込んだ「フェイジュアーダ」を食べ、

サトウキビでつくった蒸留酒のカクテル「カイピリーニャ」を飲んできました。

▲シュハスコの肉は堅かった。

▲フェイジュアーダはこれまで、経験したことのない味でした。

▲名物おばさん。迫力あります。

▲モデルの美女達。本当に頭が小さい。

(mt-west)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立景観訴訟その後 裁判所が元国立市長に3123万円の支払いを求める

2012-07-23 14:11:10 | 景観

ビックリです。

国立の景観を守るために10万人以上が署名し、

景観法制定のきっかけとなった国立景観訴訟のその後ですが、

「デベロッパーから損害賠償請求裁判が起こされ、国立市が3130万円を支払い、

さらに、国立市は上原公子元市長個人に対し、3130万円を支払うよう、訴訟を起こし、

上原氏個人が支払うよう裁判所が認定した。」というのですから。

いったいどうなっているのでしょうか。

この問題について、関心のある方、もっと詳しく知りたい方は

今週、7月26日(木)法政大学スカイホールで開催される

シンポジウム「国立景観訴訟と首長の責任」へ。

http://machi-kaeru.com/_src/sc1602/8360838983V955C82CC83R83s815B.pdf

(mt-west)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする