2018年5月13日、日曜日。
雨の中、竹橋の東京国立近代美術館へ。
横山大観の絵というより、このポスターに誘われた感じです。
このポスター、うまい!!
大観先生の絵よりも、個人的には常設展示の下の絵が気に入ってしまった。
▽船田玉樹の「花の夕」
▽それと、岸田芳文の「小雨ふる吉野」
あと、絵とは関係なく「→眺めのより部屋」
▽こんな眺めが楽しめます。これもアートです。
この写真、丸の内の林立する高層ビルに靄がかかっていて水墨画のよう。
朦朧体?的感じかな。大観の絵と共通するものがあるかも。
※朦朧体
明治期の日本で試行された日本画の画風で、空気や光線などを表現するために、
輪郭線を用いずにぼかしを伴う色面描写を用いるもの。だそうです。
さらに、これも絵とは関係なく、
階段の床材がとても素敵だった。これもアートです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます