社会空間研究所 建築・まちづくり通信

社会空間研究所の所員が建築・まちづくりに関する情報等を気ままに綴ったブログです。
2007年6月からスタートしました。

人の記憶。鮭から村上春樹、新潟県村上市、そして加島屋へ

2012-06-12 17:45:56 | 気ままに

昨日のブログで、水戸の市街地を流れる川に

サケが遡上する話を書いたら、急に昔読んだ本を思い出した。

その本は、レイモンド・カーヴァー(村上春樹訳)の「夜になると鮭は・・・」。

でも残念ながら、全く内容を思い出せない。

タイトルにひかれてつい買ってしまったのだと思う。

今日、帰宅したら、家の本棚を探してみよう。

次に、鮭の遡上で思い出したのが、サーモンラダーが設けられているシアトルの水族館。

水族館の中から、鮭が水族館のサーモンラダーを上ってくるのが見られる。

 当時画期的な水族館だった。

次が新潟県村上市。

村上市はサケ漁が盛んで、鮭を堪能できるおいしい料亭がある。

家の中に鮭がつるされている光景も浮かぶ。

そして、新潟、鮭、といえば、新潟市の「加島屋」。

入社してすぐの頃、新潟出身の代表から加島屋の鮭の切り身(鮭ステーキ)を

お土産にいただいたことがある。

この鮭のおいしかったこと、こんな美味しい鮭はいまだに食べたことがない。

この切り身は、本店でしか買えないらしい。

そういえば、切り身はガーゼでくるまれていた気がするなー。

こういう連想を、あらためて整理してみると、人間の記憶ってなんか不思議だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸市の市街地を流れる桜川にサケが遡上

2012-06-11 21:19:48 | 観光

先日、水戸市内に住んでいる姉宅を訪ねた際、

義兄から、最近、偕楽園の横を流れる桜川に

サケが遡上するという話を聞き、

ちょっと疑っていたのですが、ネットで調べたら、本当でした。

偕楽園に連続する形で、大規模な自然公園が整備され、

あわせて、川の浄化作業が進められたことで、水質が改善され、

5年前ぐらいから遡上し始めたようです。

平成23年には220匹もの遡上が確認されたようです。

正直、この年(55歳まで)まで、一度もサケの遡上を見たことがないので、

今年の秋、遡上の時期に帰省し、この目で確かめたいと思います。

いやー、帰省の楽しみが増えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島忠の広告 「ホームズ 島忠へいく!」

2012-06-06 19:26:57 | 気ままに

島忠ホームズの山手線車内広告にちょっとだけ惹かれました。

「ホームズ 島忠へいく!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京にオリンピックを誘致するのもいいのでは

2012-06-06 17:32:55 | 気ままに

これまでは、どちらかというと「アンチ石原都知事」的なところもあり、

莫大な税金を使って、施設を整備する、オリンピックの誘致は反対だった。

ほかに、お金の使い道はあるだろうという思いが強かった。

しかし、あらためて、日韓ワールドカップの盛り上がり、

関連して、カメルーンの合宿地となった中津江村の盛り上がり等々を思うと、

開催する場所は東京かもしれないが、

各国選手団の合宿等は、日本全国で行われるわけであり、

地方においても、オリンピックの経済効果、交流人口の増加は図りしっれない。

また、なんといっても、精神的に、みんなが元気になれるきがする。 

スカイツリーでさえ、この騒ぎの日本なわけで、

これがオリンピックとなったら、どんなに人々の心が躍るだろうか(もちろん、踊らない人もいるとは思うが…。)

特に日本中の子供たちが元気になれるんじゃないだろうか。

まあ、でもオリンピック誘致に傾いた一番の理由は、

単純にいろいろな競技の世界中のアスリートの祭典を、やっぱり生で見てみたい気になってきた。

東京オリンピック、いいかも。想像するだけでわくわくする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日、学ぶことばかり バンドワゴンとスノッブ

2012-06-06 17:14:02 | デザイン

■6月4日 日経MJ 八塩圭子ゼミ

学んだというか、今日新しい言葉を覚えました。

「バンドワゴン効果」と「スノッブ効果」です。

【バンドワゴン効果】

人は話題のスポットに人が集まれば集まるほど、

ある商品がヒットすればするほど、

行きたい、買いたいと思う。

これを「バンドワゴン効果」という。

ミーハーな人はバンドワゴン効果にコロッといくそうです。

【スノッブ効果】

一方、皆がいくから、買うから、自分はいいやということで、

流行とは違う選択をしようとする差異化の傾向も表れる。

これがスノッブ効果というらしい。

スカイツリーがブームだからこそ、あえて東京タワーに行く人も結構いるということで、

スカイツリー側がバンドワゴン効果で、東京タワー側がスノッブ効果。

自分はというと、スカイツリーには絶対行かない派であり、

かといって、急に東京タワーがいいと思う派でもない。

 

いずれにせよ、「スカイツリー」の経済効果は驚くばかりであり、ただただ拍手を送るしかない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『3331 Arts Chiyoda』に行ってきました

2012-06-04 14:50:58 | デザイン

3331 Arts Chiyodaは、旧千代田区立練成中学校の校舎を改修し、様々なジャンルから新しい形のアート・表現を発信する拠点として、アーティストやクリエイター、工房などが集まった施設です。

  

 

  

   

 

以前、展示会の仕事でご紹介いただいた宇田川誉仁さんのワークショップが開催されいていると知り、お邪魔させていただきました。

宇田川さんは、粘土や金属をはじめ、いろいろな素材を用いて、実在・想像上を問わず生物をモチーフとしたオブジェ制作を行っている作家さんです。

  

今回のワークショップテーマは「ジュエリースカラベ」。

所要時間2時間のところ、5時間以上作業に没頭される受講者の方もいるそうです!

道具や工程、素材など制作について伺っているうちに私も作りたくなってしまいました。

   

                                              ▲展示されていたオブジェ                  ▲リアルなカエルライト。欲しい。。。

  

 

見学後、ウッドデッキで見つけた「明後日朝顔プロジェクトとある朝顔。

アーティスト日比野克彦さんによるプロジェクトで、日本全国25地域で行われています。3331では、各地の種を集め、種から明後日朝顔を育てることに挑戦しているそうです。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俵万智さんに共感。そして、建築家光嶋裕之君のエッチングがいいです

2012-06-01 18:15:34 | 気ままに

■6月1日(金)

5月30日の日経夕刊「プロムナード」

俵万智さんの子どもに関してのコメントに共感。

-----------------------------------

子どもに関していうと、かつては

「人に迷惑をかけない、自立した人間」になってほしいと願っていた。

が、震災後は

「迷惑はかけないほうがいいけれど、

かけてしまう時には、周りからそれを許される人。

自立も大事だけれど、人は結局一人では生きていけない。

ならば、困った時に助けてもらえるような、人とのつながりを

うまく築ける人」

になってほしいと思うようになった。

-------------------------------------

建築家・光嶋裕介のエッチングが気に入りました。

光嶋裕介銅版画展―Landscape at Nightは、

青山の画廊:「ときの忘れもの」で開催中です。


会期=2012年5月29日[火]―6月9日[土] 12:00-19:00 ※会期中無休

詳細は↓

http://www.tokinowasuremono.com/index_j.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする