社会空間研究所 建築・まちづくり通信

社会空間研究所の所員が建築・まちづくりに関する情報等を気ままに綴ったブログです。
2007年6月からスタートしました。

あらためてお勉強「公開空地の活用について(東京都総合設計許可要綱)」

2012-07-17 17:17:14 | 制度・しくみ

あらためて、公開空地の活用(一時占用)について、

「東京都総合設計許可要綱実施細目」を例に整理してみました。

でも、要綱だけだとわからないですね。もう少し、解説が必要ですね。

引き続き調べてみます。

第27 公開空地等の一時占用

(1)次のアからウまでに掲げる基準に適合するものについては、公開空地等を一時占用することができる。

ア 行為

次のいずれかに該当する行為であること。
ア)地域の活性化に寄与する行為
イ) 許可を受けた建築物及びその敷地内にある工作物に係る建設行為又は管理行為
ウ) その他の公共公益に資する行為

イ 期間

(ア) 一時占用期間は、1回の行為について90日以内とする。ただし、建設行為については、この限りでない。

(イ) 同一敷地において、年間2回以上占用行為が行われる場合は、全行為の延べ日数が180 日を超えないこと。

ウ 面積

一時占用面積は、当該敷地の公開空地等の25 パ-セント以内とする。

(2) 東京のしゃれた街並みづくり推進条例(平成15 年東京都条例第30 号)第39 条に基づき登録されたまちづくり団体による地域まちづくり活動については、前項の規定にかかわらず、公開空地等を活用することができる。

(3) 所有者等は、(1)により公開空地等の一時占用をしようとする場合、様式6による公開空地等の一時占用申請書を知事に提出し、承認を受けなければならない。

(4) (3)の規定により申請があった場合において、その一時占用が(1)の基準に適合しているときは、当該申請者に対して、様式6-2による公開空地等の一時占用承認書を交付する。

(5) 所有者等は、(2)により公開空地等の活用をしようとする場合、様式6-3により知事に届け出なければならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格試験に挑戦

2012-07-17 14:43:49 | 気ままに

今年は、社員の有志を募って、

「川崎産業観光検定試験・上級」と

「マンション管理士」

の資格試験に挑戦することにする。

川崎市は長年にわたって、いろいろなお仕事をさせていただいているので、

観光検定試験・上級ぐらいとらないと・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩ニュータウン 団地の屋上で太陽光発電

2012-07-17 13:53:48 | エネルギー

多摩ニュータウンの団地の屋上に、

太陽光パネルを設置し、同市内の5000kwの発電を目指す。

というニュースが新聞に出ていましたが、

昭和40年台等に建設された集合住宅の屋上に、

太陽光パネルを設置することによる、雨漏り等の影響が

ちょっと気になりますが、どうなんでしょうか。

少し知らべてみたい気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BEACH 葉山アウトドアフィットネスクラブに入会したいなー

2012-07-11 18:53:23 | スポーツ・オリンピック

2年ほど前、友人とスイムトレーニングに葉山を訪れた際、

気になったのが海辺の民家を改修したフィットネスクラブ「BEACH」である。
http://www.beach-hayama.com/

このフィットネスクラブは「アウトドアフィットネスクラブ」の先駆けで、

ウォーキング、ランニング、ヨガなどのプログラムを屋外で楽しんだり、

海が近いことから、シーカヤックや、サーフィン、スタンドアップパドルボート等

マリンスポーツも教えてくれる。

葉山の住人がうらやましい~~。

最近、小田急線に乗ると、目にするのが下の中刷り広告(ピンボケですみません)。

BEACHを経営する会社(=BEACH TOWN)が運営する「BLUE多摩川アウトドアフィットトネスクラブ」

http://www.blue-tamagawa.jp/

多摩川の河川敷に隣接する高架下に8/5オープンする。

多摩川の河川敷をランニングしたり、

小田急を使って、丹沢山系でトレイルランニングをしたり、

江の島周辺へ出てマリンスポーツを楽しむプログラムも考えているらしい。

 

個人的に、室内でルームランナーの上を走るような街中のスポーツクラブはなじめないので、

こういうクラブがどんどん増えるのはとてもいいことだと思う。

でも、「BLUE」よりも「BEACH」の方がいいな。

週末、BEACHのようなフィットネスクラブで、1日のんびり過ごしたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉時代の装束で鎌倉散策はいかがでしょうか

2012-07-10 19:59:43 | 観光

いろいろ考えるものです。

鎌倉市内にある「梓想庵」(しそうあん)がおもしろい貸衣装サービスを始めました。

鎌倉時代の装束を忠実に再現した貸衣装、

男性は武士の正装の直垂(ひたたれ)、

女性は普段着の小袖を着て、

市内散策が楽しめるというものです。

直垂は4200円、小袖は4000円。

「梓想庵」URL  http://www.shisouan.com/index.html

「梓想庵」さんのHPの写真をシェアさせていただきました。お許しを。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都高速中央環状線の換気塔のデザイン

2012-07-10 19:30:54 | 景観

お昼休みに駒場東大のあたりを散歩していたら、

山手通りにニョキッとそそり立つ2本の換気塔(首都高速中央環状線の換気塔/東大駒場前)が

目に入ってきました。

確か、3月にこのブログで梅田の換気塔(村野藤吾設計/下の写真)のデザインが

素晴らしいという話を書きましたが、コストの問題があるとはいえ、

もう少し景観に配慮したデザインにならないものでしょうか。

▼首都高速中央環状線の換気塔

 

▼梅田地下街の換気塔

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県 山武市でバイオマスツアーはどうでしょうか?

2012-07-09 20:22:19 | 観光

■7月8日 日経MJ

「木材の集散地、岡山県真庭市をめぐるバイオマス(生物資源)ツアーがにぎわっている」

という記事が掲載されていました。

真庭市はバイオマス活用の先進地として知られているそうで(まちの名前すら、知りませんでした)、

震災後自然エネルギーに関心を持つ一般市民の参加が増え、

真庭観光連盟が窓口となって、参加者の要望に応じて、ツアープランを作りこんでいるそうです。

具体的には、

市庁舎のバイオマスボイラー、木くずを固めたペレットを利用するハウス農家や温水プール、

そして、てんぷら廃油を再利用したバイオディーゼル等を見学し、

プラスαとして、

古い街並み、露天風呂等従来の観光資源をを組み合わせ、ツアーの付加価値を高めています。

この記事を見て、思い浮かんだのが、先日、訪れた千葉県山武市での「バイオマスツアー」の導入です。

山武市はつい先日初めて訪れたのですが、山武杉林の広さに圧倒されました。

市内にある展望台から見た景色は、360度杉林でした。

そして、山武市では現在、この杉等を活用した「バイオマスタウン構想」に取り組んでいます。

今後は、この構想を積極的に進め、多様な施設でバイオマスを活用することで、

バイオマス先進都市を目指し、

九十九里の海の幸をはじめイチゴ狩り、温泉等も楽しめる

新しい観光ツアーを企画してはどうだろうか。

たとえ二番煎じと言われようが、使えるアイデアはいただきましょ。

▼360度山武杉林

▼道の駅「オライはすぬま」

▼九十九里「本須賀海岸~乗馬が楽しめます」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災復興関連記事(7/2-7/6)

2012-07-07 14:15:24 | 震災復興関連記事

■7月2日~6日の震災復興関連記事

1)宮城県岩沼市でメガソーラーの建設

2)仙台市沿岸部で進められている防潮林復旧にがれき

3)宮城県名取市でかさ上げモデル 住民に公開

4)被災した自宅や賃貸住宅で暮らす世帯への支援本格化

5)集団移転先頭走る 宮城県岩沼市

6)津波の傷跡 保存か撤去か

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き家 地方公共団体等の取組み事例

2012-07-06 14:58:20 | 空き家空き地

空き家条例については、

国土交通省が取りまとめた「地方公共団体等の取組み事例」が参考になります。

http://www.sumikae-nichiikikyoju.net/akiya/pdf/top_02chihoutorikumi_2012.pdf#search='空き家 地方公共団体等の取組み事例'

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田川沿いに親水デッキ

2012-07-06 14:16:09 | 都市開発

JRは中央線神田~御茶ノ水間にある旧万世橋駅の遺構を整備し公開するそうです。

高架下に遺構と一体となった商業施設が整備され、神田川沿いには親水デッキが設けられます。

これがきっかけとなって、都心の水辺がこのような形でどんどん開放されていくと、

東京の水辺が楽しく魅力的になるんだが。

 

開業は2013年夏の予定だそうです。オープンが楽しみだ。

ちなみに、万世橋駅はいまから100年前の1912(明治45)年に開業、駅舎は辰野金吾氏の設計だそうです

この駅は中央線が東京駅まで延伸された後、1943年に営業を休止したそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き家放置の要因

2012-07-03 19:25:41 | 空き家空き地

空き家放置の要因の一つとして「固定資産税の仕組み」があげられるという記事が

日経新聞に掲載されていた。

固定資産税は課税標準額の1.4%ですが、

住宅を建てた場合、住宅用地に対する課税標準の特例措置が適用されるため、

★200㎡までの土地に対しては課税標準額が固定資産評価額の1/6

★200㎡以上の土地に対しては課税標準額が固定資産評価額の1/2

になる。

したがって、例えば、200㎡で土地の評価額が2000万円とすると、

★住宅が建っている時の固定資産税=2.000万円×1/6×1.4%=約4.6万円

 ですむところ、、

★更地だと、1/6が適用されないので、固定資産税=2,000万円×1.4%=28万円

と6倍になってしまうため、古い空き家が解体されずに残ってしまう要因の一つと考えられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング1315位に。

2012-07-03 10:17:11 | 気ままに

これまで、当ブログを見てくださった、みなさん、本当にありがとうございます。

先週の土曜日のgooブログのアクセス数ランキングが

1,734,294ブログ中、1,315位を記録しました。

訪問者数は453人でした。

だからなんなのと言われてしまうと、身もふたもないのですが、

一応、1日のアクセス数500を目標にしていたので、ちょっとだけ達成感があります。

ただ、400人を超えたのは、この1日だけで、ほかの日の訪問者数は100-150ですが・・・。

この400という数字は、最近、若手所員のT君とM君が、会社でtwitterとfacebookを

はじめた効果だと思います。

今後も、多様な情報ツールを使って、まちづくりや建築、地域情報等を発信していきたいと思いますので、

引き続きよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンションのサンゴジュが危ない

2012-07-02 00:13:28 | マンション

今住んでいるマンションのサンゴジュが葉虫にやられ、

敷地西側のサンゴジュはほとんど葉っぱがなくなっていた。

2週間ほど前に、業者が入って樹木の剪定作業をやっていたはずなのだが、

そのあと、薬剤を散布した形跡はない。

年間の管理契約を結んでいる業者であれば、常識的に考えれば、

理事会に状況を報告し、対応策を提案する のが当然。

ところがこの業者は年間の作業計画を実行するだけで、

そういう提案はしない。

実は、前期、理事をやっていて、この業者のあまりの対応の悪さに、

今期の理事に業者を変えることを提案していた(業者の候補もあげていた)のだが、

結局、今期の理事は変えなかったのだ。

これにより、最悪何十本というサンゴジュを伐採しなければならない可能性も出てきた。

理事が輪番制の場合、理事、特に理事長のマンション管理に対する意識が低い年は、

どうしても、いろいろな問題が先送りにされてしまうのである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする