お菓子の日記

日々つくっているお菓子の日記です。

シャルロット・オ・ポワール他

2007-06-29 19:39:42 | Weblog
今週は2回HMのケーキレッスンがありました。

1回目は、シャルロット・オ・ポワール(洋ナシのシャルロット)と
ダマンド・チュール(アーモンドの瓦の意味)。

シャルロットというのは、婦人帽と言う意味で、今回は作りませんでしたが、
中心から放射状に絞り出した丸いふたを作ってのせると、
ちょうど、昔の貴婦人がかぶっていた帽子の形になりますね~。



シャルロットのスポンジは別立てで、絞り袋に入れて絞り出します。
たいていのスポンジは、共立てで作ってしまう私。
絞り袋にいれて絞り出す手がぎこちなくて、もっと修業が必要と実感。

洋ナシは缶詰を使いますが、缶の臭みをとるのに、シロップとワイン、レモン
などに1晩くらいつけこんでおくとのこと。

こちら、シャルロットの断面。ムースの中には洋ナシのピューレと角切りの
洋ナシ。う~ん、おいし~、暑い季節にいいですね。

チュールは初めて作りました。簡単で、一杯できて、しかも香ばしくて
いくらでも、いけます。食べてしまう、自分がこわい。
しけやすいお菓子ですが、レンジで温めれば、乾燥できるとのことです。


今日は2回目のレッスン。チーズスフレとコーヒームースのケーキ。
カメラを忘れてしまい、コーヒームースは写真なしで、すみません。
こちら、チーズスフレ。

チーズケーキ類は好きでスフレも何種類か焼きましたが、
今回のレシピは初めてです。
パプリカとかパルメザンチーズも入ります。
スフレながら濃厚で大好きな味に仕上がりました。

次回は7月中旬ですが、皆の日程の調整がつかず、
1日に2レッスンすることになりました。
タルトとキッシュなので、楽しみですが
あまり暑すぎないことを祈ります・・・