簡単に出来る、シャーベットアイス「オレンジグラッセ」
をつくってみました。

材料は、オレンジ3個、コンデンスミルク(練乳)140gチュウブ1本、
生クリーム100ml、あればコアントローかグランマルニエ
作り方ですが、
オレンジを半分に切って、グレープフルーツナイフで周りを切り取って
中身を出します。これをざるで漉してジュース300mlとります。
(3個で丁度300mlくらいでした)。
ジュースをボウルに入れて、2時間くらい氷らせます。
オレンジの皮の方も、冷凍庫で氷らせませしょうね。
周りがちょっと氷ってきたくらいで、ゴムベラでよくほぐして
生クリーム、コンデンスミルク、洋酒をいれて、よ~く混ぜます。
これをオレンジの皮に流し込んで、固めるだけ。
欲張って多く入れると、こぼれますので、
余った分は別の容器に固めてください。
(オレンジジュースを固めてからしなくても、同じかも・・・?)
4時間くらい入れたら、丁度いい具合に固まりました。
写真は1晩おいたのでかちんかちんに固まったように
見えますが、練乳のおかげでそんなにかたくなりません。
身のとりやすさと量を考えて、オレンジを半分にきりましたが、
オレンジの1/6位のところで切って、ふたと容器にすると
おしゃれな、オレンジグラッセができますよ~。
をつくってみました。

材料は、オレンジ3個、コンデンスミルク(練乳)140gチュウブ1本、
生クリーム100ml、あればコアントローかグランマルニエ
作り方ですが、
オレンジを半分に切って、グレープフルーツナイフで周りを切り取って
中身を出します。これをざるで漉してジュース300mlとります。
(3個で丁度300mlくらいでした)。
ジュースをボウルに入れて、2時間くらい氷らせます。
オレンジの皮の方も、冷凍庫で氷らせませしょうね。
周りがちょっと氷ってきたくらいで、ゴムベラでよくほぐして
生クリーム、コンデンスミルク、洋酒をいれて、よ~く混ぜます。
これをオレンジの皮に流し込んで、固めるだけ。
欲張って多く入れると、こぼれますので、
余った分は別の容器に固めてください。
(オレンジジュースを固めてからしなくても、同じかも・・・?)
4時間くらい入れたら、丁度いい具合に固まりました。
写真は1晩おいたのでかちんかちんに固まったように
見えますが、練乳のおかげでそんなにかたくなりません。
身のとりやすさと量を考えて、オレンジを半分にきりましたが、
オレンジの1/6位のところで切って、ふたと容器にすると
おしゃれな、オレンジグラッセができますよ~。