お菓子の日記

日々つくっているお菓子の日記です。

シナモンロール

2008-07-02 22:53:55 | 自宅教室
今月のパンのクラスはシナモンロールです。

同じ生地で、2タイプつくりました。
こちらは、パンやさん等でよく見かける渦巻きタイプ。

パンは成形の方法がいろいろあるのが面白いですね。
今回も、生地を四角にのばして、中にた~っぶりシナモンシュガーを入れ、
ロールケーキの様にくるくる巻いて切ったものを使いましたが、
生徒さんからは
「こ~んなにして作るんですね~」と驚きの声。
奥に見える小さいお団子状のパンは小さい子供達の作品。
ちゃ~んと、捏ね捏ねして丸めて、ベンチタイムも一緒にとるあたりは
女の子ですね。

こちらは、型に入れて焼いて高さを出したタイプ。

まだ温かいうちに写真をとりましたが、冷めたら、
粉糖を水でといたアイシングをた~っぷりかけて完成です。

今回はシナモンシュガーのみですが、八割ピーナッツやレーズンを入れても
美味しいです。

発酵の合間に、スコーンも焼きました。

このスコーンは全粒粉も一部加え、塩味プラスパルメザンチーズたっぷりのタイプ。

パンが焼き上がる間にお腹を空かせた子供(大人もですが~)達と
サラダとスコーンでつなぎ。サラダはモッツアレラとピクルスの液につけ込んだ
プチトマトがアクセントです。ぷらっくペッパーとイタリアンドレッシングで
お召し上がりください。



そうそう、発酵の合間にこちらもつくりました。
アセロラジュースで作るフルーツぜりーです。

今年のマイブームは杏露酒ですが、お子さまにはやっぱりこれでしょう。

次回のパンは9月です。