5月も中旬になるとそろそろイチゴも終わりに近くなってきて、
ジャム用の小さめのイチゴが店頭にならんでいますね。
そんな熟したイチゴを使っての1品。
イチゴゼリーの練乳ソースかけ。
材料 130ccの容器で6個分
イチゴ 1パック
砂糖 70~100g(お好みで)
水 200cc
ゼラチン 6g
練乳 大さじ2
牛乳 60cc
生クリーム 30cc
イチゴを洗ってへたをとり、好きな状態につぶします。
今回は機械でしたので、ピュレ状ですが、
ビニールの手袋などして、つぶすのも食感がのこっていいです。
あとは、砂糖と水を加えて、砂糖をとかし、
ふやかしたゼラチンをイチゴ液に加えてよくまぜ、
冷やせば出来上がり。
食べる直前に練乳ソースをたっぷりかけてどうぞ。
生クリームがなければ牛乳と練乳のみでも
よいですが、かなりさっぱりした感じです。
生クリームの分量もお好みでどうぞ。

初夏に近いような暑いはのど越しのよいゼリーが好評です。
ジャム用の小さめのイチゴが店頭にならんでいますね。
そんな熟したイチゴを使っての1品。
イチゴゼリーの練乳ソースかけ。
材料 130ccの容器で6個分
イチゴ 1パック
砂糖 70~100g(お好みで)
水 200cc
ゼラチン 6g
練乳 大さじ2
牛乳 60cc
生クリーム 30cc
イチゴを洗ってへたをとり、好きな状態につぶします。
今回は機械でしたので、ピュレ状ですが、
ビニールの手袋などして、つぶすのも食感がのこっていいです。
あとは、砂糖と水を加えて、砂糖をとかし、
ふやかしたゼラチンをイチゴ液に加えてよくまぜ、
冷やせば出来上がり。
食べる直前に練乳ソースをたっぷりかけてどうぞ。
生クリームがなければ牛乳と練乳のみでも
よいですが、かなりさっぱりした感じです。
生クリームの分量もお好みでどうぞ。

初夏に近いような暑いはのど越しのよいゼリーが好評です。