5月末、なにかと忙しく、ブログのアップが遅れています。
さて、なにからアップしましょうか。。。。まずは実験室から。
5月末に2回目のケーキの頒布会をしました。
メニューは、マスカルカフェタルトとココナッツサブレ。
マスカルカフェタルトです。見た目、シンプルですが、クレームダマンドをつめたタルトの上にマスカルポーネクリーム+オレンジ+ジェノワーズ+クリーム+アメリカンチェリーのワイン煮。そして、全体を生クリームで覆った上から、コーヒー風味のクリームをとろりと流しました。
マスカルポーネクリームにコクがあるのですが、フルーツの爽やかさとちょっと苦めのモカクリームがアクセントになってます。中をお見せできないのが残念。
こちらは、モカクリームの代わりにチョコクリームで仕上げました。チョコをたっぷり入れたので、ちょっと固めのクリームになって『とろ~り』という感じとは程遠くなってしまいました。こちらの中身は、オレンジとメロン。コーヒーが苦手な方向きです。
サブレココ。この季節らしいクッキーです。
アメリカンチェリーの季節を迎えていますが、今年はいち早くチェリー4キロゲット。チェリー好きの兄家族と8キロ買って、半分ずつにしました。
マラスキーノ風味をつけたシロップ煮とワイン煮を作りました。ワイン煮の方は、ワイン+砂糖のみで煮ているせいか、日持ちがします。昨年作ったものも全然大丈夫。沢山つくったので、タルトを作りました。アパレイユは、アーモンドクリームにヨーグルト+生クリームでちょっとアーモンドクリームとクラフティ生地の中間。ワイン煮とシロップ煮の半端を入れて焼きましたが、フレッシュのチェリーも残しておいて入れた方が酸味が効いて良かったかな~。
素朴なチェリータルトになりました。