お菓子の日記

日々つくっているお菓子の日記です。

マフィン・メロンのババロア

2012-06-06 17:47:58 | 自宅教室

 

久しぶりにワンボウルで出来るお菓子。マフィンです。

右は、クリームチーズ入りの食事マフィンです。表面に見える粒粒は、パルメザンチーズのようにも見えますが、コーングリッツです。トウモロコシの胚乳を荒引きしたものです。生地にも入っています。粒コショウもたっぷり入れて、作りました。

右は、ブルーベリーマフィン。ホワイトチョコとブルーベリーたっぷり。表面にはクランブルをのせました。

 こちらが焼く前。

 

メロンのババロア。実は、本物は、上にレモンで風味のゼリーがたっぷり乗るのですが、写真を撮り忘れ(^_^;)。こちらは、自宅用に作ったものです。メロンの美味しさを味わうババロアです。

それから、スーパー主婦に教わったタケノコご飯。評判がよく、この季節には欠かせません(って、もうかなり前のことですが)。ちょうどタケノコの季節、5月になると木の芽が芽吹いてこちらもかかせませんね。

とはいえ、今年はタケノコで放射線量が検出されたところが多く、県内産や実家のタケノコを思う存分堪能するには至りませんでした。

こちらは、5月にレストランのアルトアールで教わった野菜のテリーヌ。ゼラチンが少ないので、最後のころは、野菜を箸でつまんで食べる。。。という感じになりましたが。

今年は、山菜の食べ方も日本料理で教わってきました。ジャスコの中で山形県南陽市の野菜・山菜があったので、少し買ってまいりました。

手前は『ミズ』のナムル。奥は、山菜の王様と呼ばれている「アイコ」。煮ものを教わったのですが、煮びたしのようになってしまいました。まあ、それなりに食べられます。なぜ、アイコが山菜の王様なのか?山菜初心者の私にはよくわかりませんが、きっとたべ続けてゆくうちにわかるのでしょう。