青い鳥の世界へ

人として厳しい中で生きていかなければならない中、少しでも良い世界になったら。そして、より明るく、清らかに、暖かく。

心を見る日

2009年04月18日 | 人生設計
毎日毎日、やたらと「今日は何の日?」と言う。
それは「国民の祝日」に始まって、「何とかの記念日」に、そして日付の語呂合わせの、「耳の日」とか「虫の日」というという具合に続き、更に西暦も2009年にもなると、これまでの歴史上にあったことを持ち出して「何年前の今日はこう言うことが・・・・」と言う具合になる。

これ等は言ってみれば、休日として楽しむための日とか、または欲を満たすためとか楽をするというようなものみたいな感覚に使っているように思える。
と言うと、僻(ひが)んだ言い方になるかもしれないが、こういう言い方をするのは、こういう日の中に、私達にとって大切な事ともいえる「自分の心を見詰める日」というものが無いからである。

私達は、時には静かに「自分の心を見詰める」という事も、大切だろう。
ことに現在は、情報過多気味で、四六時中何らかの過剰な刺激にさらされている。それは「映像」として、「音楽」や「音」として、そして「匂い、味、感触」にさらされるばかりでなく、マスコミ媒体によって押し付けられてもいる。
私達は、それらのものによって振り回され、安穏として静かに我が心を見詰める事も、省み反省する事も、懺悔する事もできないでいる。
これ等は、科学技術の発達によってであり、はたまた教養の上昇によるものでもあるとも言わなければならない。

こうした中で、心静かに「自分の心を見る日」があって欲しいものなのだし、一時の時間もあって欲しいものである。

しかし今日の子供でさえも、テレビを見ながらとか、音楽を聞きながら勉強している。
もっと世の中、静かにさせてやったら・・・・・
そして「景気拡大、経済成長」という事よりも、人間成長に大切な「自分の心を見る」という事の、「心を省み反省し、懺悔する」という時と時間を与えてやって・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また動く

2009年04月18日 | 短歌に政治や社会
先端研究に破格の支援 政府、30テーマに2700億円(朝日新聞) - goo ニュース

またまた「贈収賄」資金が動き、「捏造」も始まり、「天下り」人事にもなるらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする