温暖化で洪水のリスクが4倍に 21世紀末、国交省試算
地球温暖化のリスクと言って、その対策をしたって意味がない。
それではいくらしたって、更なる被害が発生する。
大切なのは、その原因を除去すべきことだ。
原因になっているものは何かというと、経済活動にある。
経済を活性化させて、富を得、豊かな生活を追い求めていこうとするところにある。
この経済活性化させるためには、嫌が上でも資源利用のために地球温暖化させてしまうことになる。
自然に有るがままに存在するものをもって、そこに節度ある生活をしていくかどえかによって、温暖化対処としていかれる。
原因除去もしないで、楽にしようとしてもそうはいかない。
急ぐはずだ goo.gl/ifRZhQ
— えちぜん (@itibanmasasan25) 2018年6月15日 - 09:52
身を清めないままでは goo.gl/4VzgqP
— えちぜん (@itibanmasasan25) 2018年6月15日 - 14:38
「骨太方針」の方針 goo.gl/bzH2Ge
— えちぜん (@itibanmasasan25) 2018年6月15日 - 20:42