ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

にっぽん百低山のひとつ 金太郎伝説がある大姥山に登ってみた!

2024年09月17日 | 信州おすすめスポット

かつてやまんばが住んでいたという伝説のある 大姥山 は、にっぽん百低山のひとつで標高1006m、大町市八坂 にあります。

伝説では「紅葉鬼人という赤い顔をした女が、八坂村の一角の一番高い山に棲んでいた。

紅葉鬼人は有明山に棲んでいた八面大王と恋仲になり、ついに大王の胤を宿した。

月満ちて生まれたのが金時(金太郎)である」ということで、金太郎伝説 もある山でした。

大姥様と金太郎の伝説の紹介や遊歩道マップなどが展示されている 赤土ポケットパーク 大姥神社前宮

子供の夜泣きなどのもとになる「かんの虫」を退治する「虫切り鎌」が奉納されていました。

麓の集落では、山姥は子育ての神様 として信仰されてきたのだそうです。

ここで安全祈願をしていきます。

いよいよ登山開始。

道の所々に金太郎が立っていました(笑)

大姥神社本宮 へ。。

昔は本宮より奥は女人禁制と言われ、女性が入ると天候が荒れると言われていたそうです。

ここでも安全祈願のお参り。

大姥様と金太郎は賑やかなことが好きだったため、地元ではお祭りの際に手作りの花火を打ち上げるという風習が古くからあるのだそうです。

手作りの大きな筒が置いてありました。

さあ、いよいよ 金時の小径 と呼ばれる 鎖場 です!

鎖場は9箇所あるそうで、1ヶ所ごとに番号が振ってありました。

片足を安定した場所にかけ、片手で鎖を持ち、もう片方の手で岩か木などにつかまって空いた足で登る、という 三点支持 を教わり

この日のために買った滑らない手袋でしっかりつかまりながら、鎖を頼りに急な岩を登っていきます。

「ファイトー!いっぱぁ~つ!!」の世界かも。。

何本かの鎖を登ったので3/9くらいクリアしたのかと思っていたら、次に表示されていたのは2/9!

ひぇぇ~~~(+_+) やっと1ヶ所クリアしただけですか??

9/9を終えるまでには何本の鎖を登らないといけないのでしょうか?不安。。

鎖場を6/9まで登ったところで、大姥様と金太郎が住んでいたといわれる大穴 へと移動。

圧巻!!

横30m、高さ10m、奥行き6m。

洞窟の奥の割れ目に耳を当てると波の音が聞こえ、越後の国「青海町上路」に通じているといわれているそうです。

また、青海町上路には「上路山姥の洞」という伝説があり、この洞は信州の大姥山に通じているといわれているのだそう。

似たような伝説が残っているのが面白いですね。

↓ 大穴からの展望と、大姥様が留守の時に金太郎が入れられていたという 大きな岩のつぐら

猫つぐら は聞いたことあるけど、昔は人間の子供用のつぐらもあったなんて初めて知りました。

残り3つの鎖場を登ると、やっとやっと!頂上です!!バンザーイ v(^^)/

頂上には テレビアンテナと東屋 がありました。

「大岡西テレビ中継放送局 信越放送 長野放送 テレビ信州 長野朝日放送」と書いてありました。

昔の言い伝えを覆すような青空!(ちなみに私、晴れ女です♪)

帰りは 大姥の散歩道 の方へと行きました。

大姥山をぐる~っと周るので時間はかかりましたが、穏やかな道でホッとしました。

登山途中でみかけたキノコたち。

熊の目撃情報が多いこの時期、よりにもよって金太郎伝説のある山に行くなんて。。(金太郎と熊ってセットでしょ?!)

と熊鈴をシャランシャラン鳴らしての登山でしたが、いたのは 野生のカモシカ でした。← ポケットパークのすぐそば辺り。

赤土ポケットパークと前宮の前には 国道19号線 が通っていて、それに沿うように 犀川 が流れています。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

大姥山と金太郎の伝説(明日香荘)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民芸レストラン 盛よし by onion 奇跡の復活!

2024年09月13日 | 信州おすすめスポット

松本市には昔懐かしい雰囲気の洋食レストランが何軒かあります。

ここ 民芸レストラン 盛よし もそのひとつ。

1979年4月に開業し、昨年2023年3月にいったん閉店したものの

同年8月に新運営陣と長年「盛よし」を支えてきたシェフ2人も含めての完全復活を果たしました。

いつも行列ができているそうで、この日も平日にもかかわらず1時間近く待ちました。

店内は店名にあるように 松本民芸家具の椅子やテーブルステンドグラスのランプシェード などが使われていてノスタルジックな雰囲気。

2023年3月の閉店は、創業者の須澤盛義さんが店に立つことが難しくなってから中心となって働いていた長女の忍さんが体調を崩したためだったそうです。

その忍さんが亡くなり、いつか復活するつもりでいた忍さんの息子さんたちも目標を見失っていたところ

地域活性化事業を手がける「オニオン新聞社」(千葉市)より事業継承の企画が持ち上がり、運命を感じたそうです。

なぜなら忍さんが生前、「店をやるなら『オニオン』という名前にしたい」と言っていたから。。

そこで店名を「民芸レストラン盛よし」から「民芸レストラン盛よし by onion」とし、クラウドファンディングにより完全復活となったんだとか。

人と人のつながり、運命。。いろんなことを感じてしまいました。

↑ 私が注文した 日替り定食(限定20食)のB、かにコロッケと和風おろしハンバーグ

↓ 友人が注文した エビフライ、カニコロッケとみそヒレカツ定食

創業者の「お腹いっぱい食べられるように盛りを良くする」という思いが引き継がれているのがわかります。

正直、食べきれるのか??と思うほどのボリュームで、お腹いっぱいになりました(^Q^)/

私たちが食事している間も外にはどんどん人が並んでいっているのが見えたので、早々に席を空けました。

おまけの画像は友人の旦那さんが育てたというサギ草

「写真撮って~!」とわざわざ家に持ってきたので撮りました(笑)

本当にサギが飛んでいるみたいです!

サギ草の花言葉は「夢でもあなたを想う」だそうです。

今回の 盛よし にピッタリの花かもしれません。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

民芸レストラン 盛よし by onion

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグ&ステーキ シマヤ(SHIMAYA)

2024年09月10日 | 信州おすすめスポット

佐久にある ハンバーグとステーキが美味しいと評判シマヤ さん。

さすがに混んでいて、道を挟んだ向かい側にある駐車場で待ちました。

用意ができるとお店の方が呼びに来てくれます。

美味しそうなお酒の瓶が並んでいたけど、ランチだったので我慢。。

ハンバーグ ステーキ をそれぞれ注文。

まずは スープサラダ

スープの味がとっても良かった♪

私が頼んだ ハンバーグ

肉厚でジューシーで美味しかったです(^Q^)/

ステーキ は、どれだったか記憶にありませんが。。多分、ガーリックバターステーキ??

ひと口ずつ交換して食べました。

ステーキも柔らかくてお肉の味もしっかりしていて美味しかったです!(^^)!

お値段以上の優良店だと思います。

ごちそうさまでした!

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

シマヤ(食べログ)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛角 焼肉も良いけどおさつもね♪ と、おまけの猫画像

2024年09月07日 | 信州おすすめスポット

安曇野ICの周辺 はここ数年大きく変化しています。

以前はインターを出てすぐの所にある スワンガーデン 内に様々なお店がありました。

(平安堂、ノジマ、あづみ堂、マクドナルド、ミスタードーナツetc.)

数年前、そのスワンガーデンの道を挟んだ向かい側(東側)に あづみ野インターパーク ができ

スワンガーデンやその周辺から移転したお店もあれば、新しくできたお店もあり、

(ニトリ、コメリ、ケーズデンキ、牛角、三宝亭etc.)

スワンガーデンの空いた場所にもまた新しい店舗ができたりしています。

全国展開している大手焼肉チェーン店の 牛角 は、あずみ野インターパーク内に移転しました。

久しぶりの外での焼肉♪

あんまり写真は撮れなかったけど(忘れてた)色々なお肉をたくさん食べました。

焼肉以外のメニューも充実していて、とても楽しめました。

蜜おさつバター は、あま~いサツマイモをバターで温めます。

それだけでも美味しいのですが、娘おススメの食べ方は、それに 牛角バニラアイス をつけて食べるというもの!

牛角バニラアイスにはきなこがかかっていました。

この組み合わせは危険!!

めちゃくちゃハマる味でした( *´艸`)

それから冷麺。

チャーシューやキムチが乗った 牛角冷麺梅しそ冷麺 があり、私は梅しその美味しさに感動。

正直、冷麺はあまり好きではなかったのですが、これも娘に勧められて食べてみたら目からうろこでした。

これがきっかけで、前回の日記の 自宅で冷麺 を作ることになったのでした(^Q^)/

冷麺を食べたのは10年以上ぶりだったと思います。

それから。。こちらも10数年ぶりでイメージが変わった食べ物 ↓↓

今から15年前、子猫の離乳食が終わり普通のカリカリをあげようとしていた頃。。

買ってきた 銀のスプーン は、母猫ステラも子猫のスバル&レオンも全く食べてくれませんでした。

「ウチの子たちは銀のスプーンはキライなのね」と思い、以来一度も買いませんでした。

今はスバルしかいませんが、そんなスバルも15才(今月末には16才になります)。

高齢猫用の餌 を探して迷って迷って、決めたのが銀のスプーン。

「食べてくれるかなぁ。。」とおそるおそるあげてみると、異常ながっつきでアッという間に完食 でした!

スバルの好みが変わったのか、銀のスプーンが変わったのか???

とにかく喜んで食べてくれて安心しました(=^・^=)

もうひとつ、おまけの画像は二階の階段上にいるスバル。

階段を上る私を見下ろしている顔は ブサイクなドヤ顔

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

【公式】焼肉 牛角

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきとり大吉 〆は焼きおにぎりのおこげスープ♪

2024年09月01日 | 信州おすすめスポット

全国にチェーン店がある やきとり大吉、松本市には8軒あるそうです。

今回私が行ったのは 松本市岡田店

焼き鳥屋さんにも色々あって、前に行った所では2本ずつの注文が当り前でした。

ここは1本ずつの注文が可能なので、それぞれに好きなものを好きなだけ注文できます(*^^)v

私は割と塩が好きなのですが、ここのはタレの味がすっごく好みで美味しかったです♪♪

もちろんお肉もお野菜も美味でした。

おこげスープ 小吉丼

おこげスープは醤油味の焼きおにぎりを鶏スープに浸したもので、お腹に沁みます♡♡

ほっとする優しい味がクセになりそう。

小吉丼は、焼き鳥丼の小さめサイズ。

なにしろタレが美味しいのでご飯によく合います!

どのメニューも美味しくて満足のお味でした(^Q^)/

ごちそうさま。また来たいです♪

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

やきとり大吉

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOHANYA 灯 ごはにゃ?? - 安曇野市穂高

2024年08月22日 | 信州おすすめスポット

安曇野市穂高にある GOHANYA 灯 さん。

「おそうざい定食がすごいんだよ」という友人に誘われて行って来ました(^^)/

場所は安曇野市穂高の伯矢町(はくやちょう)駅前通り。

見てください!このおそうざい定食のラインナップ。

メニューには他にも、ひれかつ定食ロースとんかつ定食かつ丼 等がありましたが、

ここはやっぱり おそうざい定食(1,650円)を注文。

おそうざい11種+小鉢2種 のセットでこのお値段!(^^)!

写真を見て数えてみたら、プレートに11種乗ってますが、小鉢は3皿あります。

ご飯とお味噌汁と漬物は数に入ってないようです。

どれもこれも本当に美味しくて嬉しくなってしまうほど。。

お味噌汁も具がたっぷりで満足のお味(^Q^)/

こんなにたっぷりあって食べきれるのかと心配でしたが、ペロッと食べてしまいました。

ご飯も美味しかったです♪

主婦目線からすると、家庭では一食にこんな品数は作れません。

贅沢なランチだよね、と友人と話しながらありがたくいただきました。

絶対にまた来たいと思います♡♡♡

ところで。。お料理が出てくるまでの間、「ごはにゃ?ここのオーナーも猫好きなのかしら?」と勝手に喜んでいた私に

「ご・は・ん・や!」と、友人が呆れたように訂正してきました。

GOHANYA 灯(ごはんや あかり)さんでした(=^・^=;)

ねこばかにもほどがありますね。。

ということで、我が家のスバル。

猫は神出鬼没。

今朝もカーテンを開けた時、何か違和感を感じて足元を見るとスバルがカーテンの陰に寝ていました。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

GOHANYA 灯(Delicious×Komachi)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木崎湖ウォーキング(2)サウナと木崎夏期大学

2024年08月16日 | 信州おすすめスポット

木崎湖ウォーキングの続きです。

更に歩いて行った先にあったのは サウナ

湖と木々に囲まれたサウナは 国産ヒノキで作られたオリジナルのバレルサウナ だそうです。

次に行く場所が決まっていたので、ここで引き返すことにしました。

いつか木崎湖一周ウォーキングにも挑戦してみたいです。

来るときには気づかなかったのですが、湖畔沿いの道にはウォーキングの案内板も立っていました。

この暑い夏が少し緩むような涼やかな湖畔を歩くのは本当に気持ち良かったです♪

湖畔の道から車道へと上がった所に、少し小高い場所へと続く道があり登って行くと 信濃木崎夏期大学 がありました。

100年以上の歴史がある日本で初めての夏期大学 なんだとか。。

実は。。今年初めてその 木崎夏期大学 を受講してみました!

一流の講師の先生方による講座は6日間あり、好きな講座を受講することができます。

本当は全部受講してみたいような内容だったけれど、なかなかそうもいかず都合のついた2日間だけ受講しました。

内容は専門的で私には難しく、まだまとめることもできていませんが貴重な体験だったと思います。

受講の日は上の写真の縁側の戸は全部外され、自然のクーラーで十分涼しく気持ちの良い環境の中での受講でした。

それから、これはおまけの 第80回木崎湖灯篭流しと花火大会 のワンシーン。

夜の木崎湖も素敵ですね♡♡

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

SAUNA STAND KOKAGE.

令和6年度第107回木崎夏期大学

第80回木崎湖灯篭流しと花火大会

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁科三湖 木崎湖ウォーキング(1)睡蓮と神社

2024年08月13日 | 信州おすすめスポット

大町市にある 仁科三湖

三湖の中では一番大きい 青木湖 は、透明度も高く四季を通じて風景がとても美しいです。

一番小さい 中綱湖 は、ここでも何度か登場してますが春の湖面に映る桜が有名で、

木崎湖 は湖畔キャンプやサップ、ワカサギ釣り等を楽しめるのが魅力。

今回はその木崎湖を湖畔沿いに歩いてみようと思います。

行ったのは7月末。

まだアジサイがあちこちに咲いていました。

道は整備されているので歩きやすいです。

のどかな風景と心地よい風に癒されながらのウォーキング。

途中、睡蓮 が咲いている場所がありました。

ピンクと白の睡蓮、とってもキレイです!

この辺りには ぶどう棚 もありました。

湖畔沿いの道から車道に出た辺りには、カフェや公園などもあり、小さなお子さん連れの人などがいました。

再び湖畔沿いの道へと入ります。

ボート乗り場。

普通のボートや白鳥のボート、モーターボートもあったと思います。

私も子どもが小さい頃は白鳥のボートに乗りに来ました。

更に歩いて行くと 仁科神社 というのがありました。

大町市には 国宝 仁科神明宮 がありますが、ここも 仁科 という名前がついています。

仁科というのは地方豪族の名前らしいですね。

その仁科氏が、三方を湖と沼地で囲まれた 水城 を築いたのが 森城 だそうです。。

こんな所に神社があったなんて初めて知りました。

神社の裏側に出ると湖畔沿いの道に戻りました。

そこには「森城の伝説」という立て看板が二つありました。

日本昔話のような伝説が日本全国あちこちに残っているんだなぁ、などと思いつつしみじみ。。

偶然ですがこの神社について調べていたら、説明文に前回のblogに書いた 松尾芭蕉 の名が出てきました。

------------

城内から湖面を渡る小波を眺めていると、思わず芭蕉の「夏草や つわものどもが 夢のあと」の句を思い出してしまいます

------------

なるほど。。確かにぴったりかもしれません。

木崎湖ウォーキング、もう少し続きます。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

森城跡~仁科神社(大町市公式サイト)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もちもちパスタ&ピッツァ&湧水 カフェえんとつ

2024年08月02日 | 信州おすすめスポット

たびたび利用している 地産地消のお店 カフェえんとつ さん(大町市)。

のどかな田園と緑に囲まれ、食材が新鮮でとても美味しいです♪

パスタ or ピッツァ を頼むと付いてくる 彩りサラダ の野菜はその日によって変わります。

爽やかで食材を楽しむのにジャマにならないドレッシングとごろごろ野菜は食感もgood!(^^)!

生パスタ は一口食べれば、そのもっちもち感に驚きます。

ここに一緒に来た人たちは必ずと言っていいほど「こんな美味しいパスタ初めて!」「今まで食べたパスタの中で一番♪」と言ってくれます(^Q^)/

生パスタピッツァ も種類が豊富で、いつも何にしようか迷います。

ピッツァの写真、取り分けてから写真を撮ってないことに気づいて慌ててパシャ☆

ケーキ も人気で、売り切れになってしまうことも度々。。

もう一つの特徴は水!

大町市の水道水は最低限の塩素処理がほどこされただけの湧水 で、

安全でおいしい水が国際的に評価され「モンドセレクション2018」において、最高位である最高金賞を受賞 しました。

えんとつさんでは 地下数十メートルから直接湧き水を汲み上げて使用 しているそうです。

店内の雰囲気もシンプルで可愛らしい感じのインテリアが素敵♪

小上がり席もあり、小さなお子様連れの方でも安心して気軽に入れるのも魅力です♡♡

まぁるい金魚鉢の中にはちっちゃなちっちゃなメダカが数匹泳いでいました。

今はお店の名前となっているえんとつ(薪ストーブ)は設置されていませんが、外に出ると薪はあるし。。そのうち再び設置されることと思います。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

カフェえんとつ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモシカ、ライチョウに会える! 大町山岳博物館

2024年07月29日 | 信州おすすめスポット
鷹狩山 を下りてきた所に 大町山岳博物館 があります。
カモシカライチョウ に会いたくて 付属園 に寄ってみましたが。。
入り口すぐの所にあるライチョウは6月末に死んでしまったと書かれており、
少し上にある所にもライチョウを見られる所があるので行ってみましたが、
そこも今は入れないようになっていて、残念ながら雷鳥を見ることはできませんでした。

カモシカは一頭だけですが、岩の上で休んでいる姿を見られました。

そこから博物館内を見学しようと移動している途中、背中からしっぽが青く光るトカゲみたいな生き物を見ました。
爬虫類は苦手なんですが、これはとってもキレイだったのでパシャ☆
調べてみたところ、ニホントカゲ らしいです。
付属園は無料ですが、博物館内の観覧料は大人450円です。
受付を済ませると「3階からどうぞ」と案内されました。
 
3階は展望ラウンジ になっていて、ここからも北アルプスと大町市街が見渡せます。
大きなガラス張りで、写真を撮りたい時は専用の窓を開けて撮影できるようになっていました。
「鷹狩山からの風景を見た後だと山が近くに感じるね」なんて話していたら、
後から来た若いカップルが「うわ~!これはすごい!こんな景色が見られるんだ!!」と言う声が聞こえてきました。
 
彼らは駅から歩いてここまで来たそうです。
30分くらいかかったそうですが、この暑い中すごいな~。。お疲れ様!
この風景を見て疲れもふっとんでくれると嬉しいな♪
2階は 山の成り立ち・山といきもの
化石 が置かれていたり映像なども見ることができますが、なんといってもすごいのは 剥製
正直、剥製って苦手なのですが、ここの展示には圧倒されます。
大町市の市街地から高山帯に至るまでの動物や鳥、植物など多様な生物 が生き生きと展示されています。
カモシカはもちろん、ニホンザル、フクロウ、ツキノワグマ、タヌキにキツネ、カブトムシetc.
そして。。ここでやっと ライチョウ を見ることができました。
動いてはいないけれど、本当に生きているかのような姿に感動します。
普段あまり見ることのない様々な動植物を間近に見ることができた貴重な体験でした。
1階は 山と人
山と人とのかかわりを様々な資料や映像、民具などの展示によって紹介しています。
今回は時間がなかったので、ここは回りませんでしたがまたいつか来たいと思います。
 
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプスの山並みを一望できる鷹狩山展望台

2024年07月26日 | 信州おすすめスポット

大町市街から東の山の方へ20分ほど車を走らせた所に 鷹狩山展望台 があります。

一般の駐車場があるところには風情のある石段があり、ここを上っていくこともできます。

石段の上には 金比羅神社 があります(今回は諸事情によりパス)。

石段が大変な方は道路を道沿いに歩いて行くこともできますが、結構な上り坂なので年配の方や足の悪い方には辛い道のりです。

頂上には障害者用の駐車場があるので、必要な方はそこまで車で行くことも可能です。

恋人の聖地」にも選定されていて、ハートのモニュメントがあります。

たまたまベンチに腰かけていた方たちが、ハートの枠にちょうど収まる形だったのでついパシャ☆

大展望台 から見る景色はまた一味違うので一番上まで上がってみました。

急な階段を上っていくので、ここも足の悪い方などは注意が必要です。

展望台のてっぺんから見える 安曇野平野(穂高方面)。

大町市街白馬方面

この風景、まだ 北アルプス山頂に残雪がある5月頃 がとっても素敵です。

↓ は、数年前のGWに来た時に ↑ の写真とほぼ同じ所を撮ったもの。

そして今回撮り損ねた 大展望台の外観

タワー内の中展望台と一番上にある望遠鏡。

信州サンセットポイント百選」や「信州ふるさとの見える丘」にも認定されているそうです。

頂上まで行くのはちょっと大変かもしれませんが、是非とも見て欲しい景色です。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

鷹狩山の最新登山情報

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝 仁科神明宮 日本最古の神明造り&犬神家の一族

2024年07月22日 | 信州おすすめスポット

大町市にある 仁科神明宮 に行って来ました。

参道脇に建つ 三本杉県の天然記念物

真ん中の木は「昭和54年3月30日突風により倒伏してしまったのでその根元の部分を元の位置に復元保存している」そうです。

周囲5m余・高さ50m余・樹齢推定800余年。

手水舎

社務所神門

元御神木 もかなりの太さです。

そして 国宝 本殿・釣屋・中門

右の大きいのが 本殿、左の少し小さいのが 中門

そして本殿と中門をつなぐ 釣屋 が、日本最古の神明造様式の建築として国宝に指定 されています。

反対側へ回ってみます。

本殿中門 の屋根は 桧皮葺 です。

梅雨明けを間近に控えたこの日、雨に濡れている様子も風情がありました。

仁科神明宮には 22の摂社、末社 があります。

1976年の映画「犬神家の一族」(横溝正史原作)は大町市でのロケも多く、仁科神明宮が出てきますが三本杉もまだちゃんと三本立っています。

このシーンを見たいためだけにBS録画しました。

もうこの映画でしか三本揃っている姿は見られないんですもんね。。

また湖面から逆さまの足が出ている衝撃的なシーンは大町市の 青木湖、ボートのシーンは 木崎湖 で撮影されたそうです。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

国宝 仁科神明宮

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池自然園(2)とおまけの新札

2024年07月19日 | 信州おすすめスポット

昨日、7月18日には関東甲信地方・東海地方の梅雨明けが発表されました。

例年より遅く梅雨入りして早く明けたので、通常より2週間くらい短い梅雨だったようです。

そういえば前回、載せようか迷ったのが新札のこと。

ブログにお札の写真って載せても良いの??という疑問がありました。

調べた結果は「ブログなどに通貨の写真をアップする行為は違法ではありません」とのことでした。

「見本」などの文字を入れなくても大丈夫だそうです。

違法なのは コピーすること らしいので、コピーされないように注意することが大事なんだとか。。

ということで小さい画像&一部ぼかしは入れました。

「偽札感がハンパない」と言われることが多い今回の新札。

金額の数字表記が安っぽいイメージみたいですね。

1万円と千円のフォントが違うのも気になる。

「見分けがつくように」という理由もあるようですが。。

フォントで見分ける人なんているんでしょうか?

人物やサイズの方が区別する判断材料としては大きい気がします。

ストライプ型3Dホログラム は結構すごいな~、と思いました。

☆----------閑話休題----------☆

栂池自然園 の続きです。

さすが 標高1,800m!一部、雪が残っている場所がありました。

2本の滝が見える場所も。。

水に映る風景も涼し気♪

ヒュッテ や ビジターセンター がある場所に戻って来ました。

お腹ペコペコだったので、ここで昼食をとることに。。

といってもメニューは お蕎麦カレーライス しかありません。

友人がカレー、私がお蕎麦を注文しましたが、どちらにも杏仁豆腐が付いて1,200円でした。

ロープウェイ に乗って帰ります。

帰る頃になって青空が見えてきました(T_T)

最後は ゴンドラリフト イブ に乗って下界へ。。

以前は苦手だったゴンドラリフト、大分慣れてきました。

スタートの時はやっぱりお腹のあたりがキュ~ンとなりますけど。。(^-^;

梅雨も明けてこれから暑くなります。

こういう涼しい場所に行ってリフレッシュするのは気持ち良いですね♪

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

いちばん美しいところ 栂池自然園

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池自然園(1)サンカヨウ、ミズバショウ、キヌガサソウetc.

2024年07月15日 | 信州おすすめスポット

長野県北安曇郡小谷村 にある 栂池自然園 に今年も行って来ました。

6人乗りの ゴンドラリフト・イブ に乗って、栂池高原駅-白樺駅-栂の森駅 と約20分かけて上っていきます。

距離は4,120m 、高低差は625.26mだそうです。

料金はゴンドラ&ロープウェイの運賃+栂池自然園入園料で 3,700円(大人)。

栂大門駅-自然園駅 までは 71人乗りのロープウェイ に乗ります。

乗車時間は約5分、距離1,200m、高低差284.54m。

自然園の入り口。

園内は一周すると約5.5km、3時間半~4時間かかります。

・・・が、私たちが行くのはいつも、みずばしょう湿原 わたすげ湿原 を巡る1時間~1時間半のコース。

園内には、ミヤマキンポウゲシラネアオイイワイチョウイワカガミベニバナイチゴ 等々。。

そして、サンカヨウ

今年も ガラスのように透明なサンカヨウ は見られませんでした。残念★

途中、 旧栂池ヒュッテ記念館 ビジターセンター が見える所がありました。

園内には木道が整備されているので、歩きやすいし道に迷うこともありません。

白樺 によく似た ダケカンバ もたくさん生えています。

白樺はまっすぐな樹という印象ですが、ダケカンバは曲がっていて面白い生え方をしているものが多いです。

ミズバショウナナカマドキヌガサソウ

楠川 まで行きました。

前に来た時に「ここから先に行くには本格的な登山の格好をしてきた方が良い」と言われたので、今回もここまで。

途中で会った人は女性ひとりで歩いていましたが、一番遠い 展望湿原 まで行くつもりだと言っていました。

ふぁいと~!頑張って!!

お天気はイマイチで 白馬岳 も雲の中でしたが暑過ぎず寒過ぎず。。といった感じで歩きやすかったです。

栂池自然園、とても広いので一度に全部は載せきれず。。次回に続きます。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

いちばん美しいところ 栂池自然園

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野のお酒あれこれ&魚のような雲

2024年07月08日 | 信州おすすめスポット

安曇野で買えるおススメのお酒スポットをいくつかご紹介!(^^)!

まずは 安曇野市三郷 にある 安曇野ワイナリー

ここでは 試飲もできるのが嬉しいポイント♪

運転の男性には申し訳ないけれど、女子3人しっかり試飲させていただきました。

やっぱり試飲すると味の違いがわかり、自分の好みもわかるのでお買い物にとっても役立ちます。

一番気に入った メルロ2022 を買ってきました。

それから。。ここに来たら絶対に買うおススメは 飲むヨーグルト

飲むヨーグルトは色んな所から出ていますが、私はここのが一番好きです♡♡

とっても濃くてまろやか、飲みやすいです( *´艸`)

二つ目は 北安曇郡池田町 にある 大雪渓酒造

前に 蔵見学 もさせていただいたことがあるのですが、日本酒の作り方がわかって面白かったです♪

ここも「試飲できます」と店内に書いてはありますが、なんとな~く頼みづらい雰囲気。。←個人的な感想です

この時期おススメの 冷酒で飲むタイプのお酒柚子酒 を買ってきました(^Q^)/

実はこの時期に県外からの友人たちが来たのは、長年買っていた 雪中埋蔵 が目的でした。

でも。。雪中埋蔵を作っていた薄井商店が今年の2月に シャトレーゼに買収 されたのです。

大町市に明治時代から続く「白馬錦」で有名な蔵元が買収されたとのニュースは少なからずショックでした。

大手資本と手を組むことはメリットもあるのかもしれませんが。。

昨年まで720ml入りの雪中埋蔵は1,700円前後 で買えていましたが(種類により多少金額が違いました)

今年からなんと!720ml 入りは5,500円 になりました(+_+)

一升瓶だと11,000円 です!

長年、夏の楽しみと思って買っていたのですが、もう気軽に買えなくなってしまいました。

重機で大きな穴を掘って、そこに冬の間埋めて熟成させて作っていた ので、今までが安過ぎたのかもしれませんが。。

いつも雪中埋蔵を買いに行っていた大町市の酒屋さん、横川商店 さんは6月いっぱいでお店を閉めてしまいました。

これもまたショックでした(T_T)

市内のスーパーのお酒コーナーに行けば、白馬錦はじめ地元のお酒なども買えるのがせめてもの救いです。

でも。。横川商店さんは、干支のお酒とかをキレイに稲や和紙で飾り箱詰めにしてくれたりしていたので

そういうものをお歳暮などで贈ることができなくなってしまったのが残念です。

☆-----おまけの画像-----☆

本文とは全然関係ないですが、ある日の雲。

サメ?トビウオ??

ガソリンスタンドの前が渋滞して停まっていたすきにパシャ☆

スマホ撮影なので画質がイマイチです。

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

安曇野ワイナリー

酒蔵 大雪渓酒造

白馬錦(薄井商店)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする