ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

スープカレーのハンジロー ~安曇野市穂高~

2019年02月16日 | 信州おすすめスポット

先日、久しぶりに会った友人たちと穂高の ハンジロー さんに行って来ました。

何故か・・・というか、やっぱり・・・というかの吹雪★

これはハンジローさんの駐車場。

こんな中でも駐車場は満車状態で、人気の高さがわかります。

中に入ると待っている人たちでいっぱい!

でも私たちは予約していたので、思ったよりも早く呼ばれてラッキー♪

(呼ばれたときは待っている人たちに申し訳ないような気さえしてしまいました)(^-^;

通されたのは二階の奥の席。

ここの窓から駐車場が見えました。その前は養殖場?

サラダとビールが先に来ました。ビールは友人専用(笑)

友人Tが頼んだ 安曇野放牧豚みぞれしゃぶしゃぶスープカレー(1,900円)

期間限定のものは2種類ありましたが、これが最後の1つでした★

友人Sが頼んだ 香味豚のローストと彩り野菜のスープカレー(1,800円)

これは数量限定で人気メニューだそうです。

ちなみにビールを頼んだのは、この友人Sです(笑)

私が頼んだ シーフードスープカレー(1,800円)

これ、本当は海老の頭がちゃんとあったんですよ!

唐揚げにして出してくれるとのことで、一旦回収された後に写真を撮ったため

ちょっと寂しい見た目になってしまいました。

しかも戻ってきた唐揚げは香ばしく美味しくいただいたのに、

それもまた写真を撮り忘れてしまいました(+_+)

辛さも「お子様も安心♪」の0番~希望により調節の無限(?)までお好みを選べます。

私は、一般的な中辛だという2番を選んだのですが、それでも辛く感じました。

野菜も具材もゴロゴロ。。ボリュームがあり食べ応えがありました。

そうそう!しかも2月はスープカレーが全品200円引きでお得です♪

吹雪に驚いて、お店の外観とか色々撮り忘れました(@_@)

今までカレーは 鎌倉の珊瑚礁 くらいしか、

わざわざ外で食べようという気持ちがありませんでしたけど、

ここはサラダも五穀米もカレーも納得の美味しさだったので、また暖かくなった頃に来たいと思います♪

ごちそうさまでした(^Q^)/

珊瑚礁もまた行きたいなぁ。。(ボソッ)

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

スープカレー ハンジロー


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の「カフェ えんとつ」パス... | トップ | ボウリング場でカッコつけて... »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (*FROZEN*)
2019-02-16 23:36:15
雪がどっしり積もって凄く寒そうだね
自分地方もこの冬異常に雪が多くシベリア並に寒い日が続いたが今日は多少平年並みになったね
このお店はその豪邸のような一般住宅風の建物かな
結構料金が高いがお料理おいしそうだね
日本ではドロッとしたカレーが主力だが徐々にさらっとしたカレーも定着しつつあるのかね
返信する
Unknown (けい)
2019-02-17 15:17:20
ハンジローさん、人気店ですよね!
数年前、初めて行ったときは1時間半以上待ったかも。
このときは、お店の人に携帯番号を伝えて安曇野界隈をぷらぷら。
それからは予約するようにしました。

久しぶりにメニューを検索したら、パンもあるしご飯小もあるんですね。
私が行くときは、自分で運転して行くので、カレーとビールのセットは憧れ❗
シーフードのエビの写真も見たかった(笑)

スープカレー、大好きです🎵
返信する
美味しそう (はのや)
2019-02-17 18:02:01
基本的にさらっとしたカレーが好きなので、
ここはちょっと行ってみたいですね。
でもなかなかみなさんと歩調が合わせられないのが、
残念です。
となりは信州サーモンの養魚場なのかな。
ビールとカレーって結構合うんですよね。
返信する
けいちゃん (りんご)
2019-02-18 09:16:26
おはよう~(^^)/
けいちゃんも知ってたのね。
本当に人気店でものすごく混んでいてビックリでした。
運転することを考えると昼間からビールは飲めませんもんね★
いつかまたけいちゃんと美味しいお酒を飲みたいわ♪
エビの写真なくてごめんなさい(+_+)
返信する
はのやさん (りんご)
2019-02-18 09:21:32
はのやさんはさらっとしたカレーがお好きなんですね。
私はわりとこってりとしたのが好きかなぁ。。
今はスープカレーがどこでも人気ですね。
なかなか安曇野でお会いする機会を作るのも難しいですが、
また暖かくなったらお出かけください♪
もうすぐ春ですよ(^_-)-☆

そうそう!昨日、埼玉の友人がタイヤを替えたと言っていました。
こちらはまだまだなので、同じ日本で、しかもそんなに遠くない県なのに、
そんなに気候が違うんだなぁ。。と改めて思いました。
返信する
フローズンさん (りんご)
2019-02-18 09:25:31
ごめんなさい。
フローズンさんへのコメント、書いたつもりが投稿されていませんでした(+_+)

建物はそこではありません。
撮り損ねていてスミマセン★
はのやさんも言ってますが、さらっとしたカレーが人気になってきているんでしょうか。。
フローズンさんはどちらがお好みですか?
返信する
Unknown (ころころ)
2019-02-19 15:49:30
先日はお世話になりました
ハンジローさんはとっても人気のあるお店だから待つのは当たり前と聞いてはいましたが、初めて行ったときは平日遅めの時間だったため、すんなり席に着くことができました

なので、この日も「土曜日とはいっても2時の予約なら楽勝かな」な~んて甘い予想してたら、いやあ、待ちましたねぇ
でもでも、予約席で待たせてもらえたおかげでゆっくりお喋りしたり雪景色を楽しみながらビールが飲めてラッキーでした♪
いつか緑の綺麗な時期に下の窓際の席にも座ってみてくださいね
窓からの景色がとっても気持ちいいです

スープカレーと普通のカレー
私は普通のカレーは自分が作ったのが一番好き
外で食べるならスパイスの効いたスープカレー派!です
あの日もお店の外まで漂ってくる美味しそうな匂いにお腹がグゥグゥでした(笑)
絶対、完食出来ると思ったのに、あまりにもボリュームありすぎて残してしまったのだけが残念です
次回はハーフでいいかな?
いや、次回こそ完食!がはは
返信する
ころころさん (りんご)
2019-02-20 09:14:13
先日はお疲れさまでした。
あんなに混んでるなんてビックリでしたね★
でもお部屋で待たせてもらえたし、
カレーも美味しかったし、良かったです♪

カレーも、その家庭の味というのがありますよね。
家族は皆、それが基準になるんじゃないかな?
あ、忘れてたけど、大町のヒマラヤン・シェルパもお気に入りのひとつでした(^-^;
あそこはナンが美味しくて、つい行きたくなります。
返信する
Unknown (ヒロ)
2019-02-21 12:22:37
スープカレー人気の様ですね。
メニューも豊富みたいですね。
しかし僕の場合カレーは粘度の高い、翌朝固まっているようなのが好きですね。
単身赴任しているとき、コンビニの焼きそばにレトルトのカレーかけて食べたら恐ろしく不味かったです。
写真みるとかなり吹雪いてますね。
とするとあの頃かな?
僕の会社そのころ社員旅行でハワイでした。成田、セントレア、関空と分かれて行ったようです。
僕は体調よくないので行きませんでした。
会社勤めで最後の旅行かもしれなかったのですが。
返信する
ヒロさん (りんご)
2019-02-21 17:07:00
私もカレーはこってり派です。
だから家で作るのもそんな感じ。
じゃがいもがとけるほど煮込みます(笑)

コンビニやレトルトなうえに、焼きそば+カレーは。。
想像しただけで私もパスします(+_+)
なんで焼きそばにかけようと思ったんですか?
その時のヒロさんの心境を聞きたい(笑)

社員旅行・・・私にとっては遠い言葉です。
今の若い子は社員旅行も嫌うようですが、
あちこち行けて楽しかったなぁ~。。
旅行を休むほど体調悪いんですか?
なかなか良くなりませんね。
お大事にしてください。
返信する

コメントを投稿

信州おすすめスポット」カテゴリの最新記事