日々史跡めぐり

日本のあちこちの史跡、神社仏閣を巡っています

青蓮院(2)将軍塚青龍殿 その弐

2015-01-23 | 仏閣
続いて将軍塚



長岡京に遷都した桓武天皇は、様々な事故に見舞われていました。
和気清麻呂は天皇をお誘いし、この山頂から京都盆地を見下ろし、ここが都の場所にふさわしいと進言し、天皇はその勧めに従って延暦13年(794年)、平安建都に着手しました。

将軍塚は、桓武天皇が平安京造営に際し、王城鎮護のため、高さ8尺(約2.5メートル)の土の人形に甲冑を着せ、弓矢を持たせ、京都の方を向けて埋めた塚であると伝えられています。
国家の大事があると鳴動したという伝説が、源平盛衰記や太平記に残されております。

また、延元年間(1338年頃)には新田義貞がここに陣を敷いて足利尊氏の軍を敗り、また近くは太平洋戦争にここが高射砲の陣地にもなりました。(青蓮院HP参照)



展望台から見た景色





ズームにすると、「将軍塚」の文字がはっきりわかります。



ブログランキングに参加しています!応援よろしくお願いしますm(__)m



にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへにほんブログ村

神社・仏閣 ブログランキングへ




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする