JR東海道本線「愛知御津駅」下車 徒歩約15分のところにある大恩寺。
豊川市観光協会HPによると、徳川家康が、何度も訪れたことがある場所と知って、昨年訪ねてみました。
当時の住職、成誉上人(じょうよしょうにん)は家康の叔父に当たり、家康はその叔父に会いに訪れていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e2/88be8b932a6b4898fc822c9a06b5e197.jpg)
大恩寺の創建については、推古天皇の時代(593~628)、三論宗の布教のために高句麗から訪れていた僧の恵灌(えかん)が、御津山の約2㌔北東に位置する新宮山に「浄光院」を建立したのが始まりとされています。それから約700年後の1444年、浄土宗を広めるためにこの地を訪れた茨城県の「弘経寺」(ぐぎょうじ)の僧侶、了暁(りょうぎょう)が、当時荒れ果ててしまっていた寺を再興。浄土宗大運寺を開きました。
1490年、寺は松平家(のちの徳川家)の4代・松平親忠の援助により御津山の現在地に移され、天文年中(1532~55)には徳川家康の父である8代・広忠によって建物の修復が行われるなど、松平家の手厚い支援を受けました。親忠の息子の超誉上人や、広忠の弟の成誉上人などがこの寺で僧になったことから、松平家にとって大恩があるということで、広忠が寺の名前を大恩寺に改めたといわれています。
1573年の記録では、江戸時代、家康が叔父の成誉上人に会うために、時折大恩寺を参詣していたことが記されています。『広報みと』(1985)などによれば、家康は本尊の宮殿を造り、さらに広石の中で百石を寄進。御津山全山を寺へ贈ったとされています。
その後、当地の領主となった三河牧野氏が先祖代々墓をおき、菩提寺として寺を庇護。1553年に念仏堂(国重要文化財・1994年消失)を造営するなどしました。山門はこの牧野家の娘を妻(正室)にした大垣藩主の戸田氏信によって、1672年に寄進されました。
(豊川市観光協会HPより)
山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/8e6d1b16fdea147ce0250a76e4004758.jpg)
大恩寺の山門は三間一戸の造りで、幅約7.6m、奥行き4.4m、2階建ての重層門で、県指定文化財となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a1/b40c58f993b2ad4993d91686849b7e05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e5/1213f4a2787598076760c592c29b30e4.jpg)
大恩寺
大恩寺は、もと三論宗浄光院といい、高麗(一説に百済)の僧恵灌が新宮山に開基し、のちに下総国(現在に千葉県)飯沼の弘径寺第二世了暁上人が新宮山大運寺として再興したとされます。
了暁上人の後を継いだ肇誉上人は、御津山の現在地に移りましたが、この時徳川松平家の四代親忠が中興に尽くしました。また松平広忠(家康の父)は寺の伽藍藍を修理したほか、寺の名前を浄土真院
御津山大恩寺と改めました。浄土真院は松平清康(家康の祖父)の内室の法号です。境内には、清康夫妻、広忠、亀姫の四つの墓があります。
また、牛久保の豪族牧野氏は、大恩寺の大檀那として念仏堂を寄進したほか、一族の墓を祀り、越後長岡城主となって以降も、明治に至るまで大恩寺を大切にしました。
「国指定重要文化財」
絹本著色王宮曼荼羅図(大正七年四月八日指定)
親忠が寄進した一軸で、我が国に伝わる高麗仏画の名品といわれ、皇慶元年(1332)の年号と作者名がわかります。
「県指定文化財」
建造物 大恩寺山門(昭和二十九年二月五日指定)
牛久保牧野家の娘の嫁ぎ先である大垣城主戸田釆女正が寛文十二年(1672)に寄進しました。禅宗様式ですが、垂木は平行になっており重厚な造りです。
絵画 蓮の図(昭和三十三年六月二十一日指定)
阿弥陀廿五菩薩来迎図(昭和三十三年六月二十一日指定)
彫刻 木造阿弥陀如来坐像昭和(三十三年三月二十九日指定)
「市指定文化財」
古文書 大恩寺文書(平成七年一月二十四日指定)
豊川市教育委員会
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/53/3eb9f3c967b6a0f14a689a76329c32b2.jpg)
大恩寺会館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f2/c572cfc4e16a5bedcbe567f1c0ccb70b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/27/d14baa59e771fb5f70168f54bdfc54f9.jpg)
鐘楼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3e/fa6b8003a4c3236342c7134ff21067f2.jpg)
ブログランキングの応援よろしくお願いします😄
にほんブログ村
神社・仏閣ランキング