日々史跡めぐり

日本のあちこちの史跡、神社仏閣を巡っています

称名寺

2011-08-17 | 平将門
東京の府中駅から、徒歩約3分のところにある称名寺は、寛元3(1245)年、道阿上人一光大和尚開山の古刹。六孫王武蔵介であった源経基が、平将門征伐の際の館跡とされています。




清和源氏の祖とされる経基は、父の貞純親王が清和天皇の第6皇子ということで六孫王と呼ばれています。






地蔵堂には、日限子育て地蔵が祀られ、子どもの守り本尊として日限を決めてお参りすれば願いが叶うということで信仰を集めています。



人気ブログランキングへ




コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彦根の龍潭寺 | トップ | 五百羅漢寺と狩野一信 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東京都探索凄いですね! (四方續夫)
2011-08-17 11:03:58
東京都内の探索凄いですね!小生も博物館・美術館・史蹟めぐりに行きたいです。来年家内と行けないなら、一人旅で行くつもりです。
返信する
Unknown (しずか)
2011-08-17 11:53:55
四方さん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

東京は行く度に、美術展めぐり、コンサート鑑賞、史跡めぐりなどをしてきます。
地元にはないものをたくさん吸収できるので、度々出かけています。
返信する
初コメントでお邪魔します (nbcayabe)
2011-08-18 18:43:38
どの記事を拝見しても歴史に詳しいですね。
私は歴史門外漢、技術屋です。綾部の文化財日
誌の取材も入手できた資料を電子文字に移すだ
け。現在、取材記事:人名一覧表のHP作成中で
すが、歴史的な事実考証は、私の手に負いませ
ん。事務局長にも種々のデーターベース作成の重要性
を説明していますが、理解して貰っても当会の
HP技術ゼロで頑張っています。
歴史に詳しい人に敬意を表します。
返信する
Unknown (しずか)
2011-08-18 22:35:27
nbcayabeさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

私はPC歴が短い上、基礎を学ばないまま
ブログを始めてしまったので、難しいことは
一切わかりません。自分のやりたいことしかできないのですよ。
歴史も学生の頃は嫌いでした。
大河ドラマ「義経」がきっかけで、史跡巡りを始め、歴史に興味を持つようになりました。
そして、歴史に詳しいmerryさんたちとネットを通じて出会い、たまには一緒に史跡を巡り、今に至っています。
私からすれば、PCに精通してくる方に憧れますよ
返信する
将門塚の記事も拝見しました! (四方續夫)
2011-08-19 11:09:14
この将門塚も東京都めぐりが実行できたら訪れたい所の一つです。
返信する
将門塚の記事も拝見しました! (四方續夫)
2011-08-19 11:12:21
この将門塚も東京都めぐりが実行できたら訪れたい所の一つです。
返信する
Unknown (しずか)
2011-08-19 15:45:03
四方さま、こんにちは!

将門塚の記事も読んでいただき、ありがとうございます。
東京には、将門関連の史跡がいくつかありますので、これから残りを順に紹介してきますね。
返信する
しずかBlog.ではすごく多くの平氏を掲載! (四方續夫)
2011-08-19 18:59:40
本当にびっくりしてます!
将門は僕にとって大事な存在の人です。吉川英治の「将門記」も読みました。又「私本太平記」を書くためこの綾部の安国寺も取材に来てます。僕の恩師が案内しました。
将門の記事是非拝見したいです!
返信する
Unknown (しずか)
2011-08-19 22:27:05
四方様、こんばんは!

>将門は僕にとって大事な存在の人です。

そうなのですか!
では、東京に行ったら、神田明神にお参りに行かなければなりませんね。
私は神田明神で、方除けのお札を授与していただき、部屋に貼っています。
返信する
神田明神! (四方續夫)
2011-08-20 07:57:08
神田明神(1)(2)の記事と写真拝見しました。しずかさんのようにします。方除けのお札授与してもらいます。どの記事の写真も見事に撮影しておられますね。感しています。綾部の文化財の掲示板に八幡宮のこと書いておきましたので暇になったら見ておいて下さい。
返信する

コメントを投稿

平将門」カテゴリの最新記事