日々史跡めぐり

日本のあちこちの史跡、神社仏閣を巡っています

新居町の散策(2)龍谷寺

2020-04-21 | 仏閣

鷲栖院と同じく新居町の龍谷寺へ。

龍谷寺の起源は、貞和元年(1345)気賀の庄、石川氏が開基となり、楠正成公に仕えた後に仏門に入った龍氏(石峰和尚が入野村(現在の浜松市入野町)に創建、東に佐鳴湖を見る所にあったことから山号を東湖山、寺号を自分の姓一字を入れて龍谷寺としたことに始まります。

 


その後、永正元年(1504)、雲谷和尚が、産海村(現在の浜松市西区雄踏宇布見)に移し、寛文5年(1665)には、新居宿に移転し万牛和尚を開山としました。

宝永4年(1707)10月4日に大地震が発生。三度の津波に見舞われ新居宿は全没。

この災害で壊滅状態になりましたが、翌年、江国和尚がに現在地に再興。再建しました。現在の堂宇は14世玄雄和尚が再建しました。(龍谷寺HP参照)

本堂


聖観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派のお寺です。

鐘楼

 

 

ブログランキングの応援よろしくお願いします😄

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新居町の散策(1)鷲栖院(じゅ... | トップ | 新居町の散策(3)諏訪神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仏閣」カテゴリの最新記事