今日は久々に馬券を購入しました。
そして的中♪
+10000円となりました。
今日のメインレースは、中山競馬場がセントライト記念(GⅡ)、阪神競馬場がローズステークス(GⅡ)でした。
セントライト記念は芝2200mのレースで、10月に行われる菊花賞(GⅠ、京都競馬場、芝3000m)の前哨戦です。
ローズステークスは芝1800mのレースで、同じく10月に行われる秋華賞(GⅠ、京都競馬場、芝2000m)の前哨戦です。
こういった前哨戦が始まるといよいよ秋競馬本番て感じがしますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
菊花賞は三歳牡馬三冠の最後の一冠、秋華賞は三歳牝馬三冠の最後の一冠。
毎年、この最後の一冠では春とは一味違うドラマが繰り広げられます。
春に活躍した一流馬がそのまま秋も活躍できるかというと、そうでもない。
春に目立たなかった馬が一夏を越して劇的な成長を遂げることがあるからです。
この「夏に成長した馬」が実績のある一流馬を負かすこともある。
これがあるから最後の一冠は予想が難しい。
そして面白い♪
どの馬の陣営も、最後の一冠に懸ける想いは相当なものがある。
競争馬にとって三歳三冠は一生に一度の晴舞台。
それぞれの陣営だって自分達の馬をその舞台に立たせてあげたいという熱い想いがある。
こういった大レースの場合、出走権を得るだけでも大変です。
最低獲得賞金を満たしていない場合はレースに登録することもできないのです…
前哨戦の上位馬に優先出走権が与えられ、これがレースへの切符となります。
その他には、獲得賞金の上位馬から順に出走権が与えられます。
そのような実力馬が集結する中で勝つのはものすごく大変。。。
それぞれの陣営の想いを背負って走るサラブレッドのロマン、私はそれが好きです。
今日のセントライト記念を勝ったロックドゥカンブという馬は春は無名でした。
しかし夏に力を付け、見事セントライト記念を制覇!
私が買ったのはこの馬の馬券です。
ロックドゥカンブは今日の勝利で4戦4勝とし、無敗でGⅠの晴舞台に進むことになります。
さすがに次は相手が強くなりますが、何とか頑張って欲しいです。
この馬、他の馬より生まれるのが遅かった分デビューは遅れましたが、裏を返せばまだまだ成長の余地があるということ。
この先の活躍が今から楽しみです
そして的中♪
+10000円となりました。
今日のメインレースは、中山競馬場がセントライト記念(GⅡ)、阪神競馬場がローズステークス(GⅡ)でした。
セントライト記念は芝2200mのレースで、10月に行われる菊花賞(GⅠ、京都競馬場、芝3000m)の前哨戦です。
ローズステークスは芝1800mのレースで、同じく10月に行われる秋華賞(GⅠ、京都競馬場、芝2000m)の前哨戦です。
こういった前哨戦が始まるといよいよ秋競馬本番て感じがしますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
菊花賞は三歳牡馬三冠の最後の一冠、秋華賞は三歳牝馬三冠の最後の一冠。
毎年、この最後の一冠では春とは一味違うドラマが繰り広げられます。
春に活躍した一流馬がそのまま秋も活躍できるかというと、そうでもない。
春に目立たなかった馬が一夏を越して劇的な成長を遂げることがあるからです。
この「夏に成長した馬」が実績のある一流馬を負かすこともある。
これがあるから最後の一冠は予想が難しい。
そして面白い♪
どの馬の陣営も、最後の一冠に懸ける想いは相当なものがある。
競争馬にとって三歳三冠は一生に一度の晴舞台。
それぞれの陣営だって自分達の馬をその舞台に立たせてあげたいという熱い想いがある。
こういった大レースの場合、出走権を得るだけでも大変です。
最低獲得賞金を満たしていない場合はレースに登録することもできないのです…
前哨戦の上位馬に優先出走権が与えられ、これがレースへの切符となります。
その他には、獲得賞金の上位馬から順に出走権が与えられます。
そのような実力馬が集結する中で勝つのはものすごく大変。。。
それぞれの陣営の想いを背負って走るサラブレッドのロマン、私はそれが好きです。
今日のセントライト記念を勝ったロックドゥカンブという馬は春は無名でした。
しかし夏に力を付け、見事セントライト記念を制覇!
私が買ったのはこの馬の馬券です。
ロックドゥカンブは今日の勝利で4戦4勝とし、無敗でGⅠの晴舞台に進むことになります。
さすがに次は相手が強くなりますが、何とか頑張って欲しいです。
この馬、他の馬より生まれるのが遅かった分デビューは遅れましたが、裏を返せばまだまだ成長の余地があるということ。
この先の活躍が今から楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)