昨日の「シューカツ!」にて、図書レビュー館の掲載数が100冊になりました。
小説が89冊、ノンフィクション・エッセイが11冊です。
スタートから二年近くかかりましたが、ひとまずの目標に到達です。
200冊になるにはもう二年くらいかかりそうですが(笑)、マイペースに読書を続けていきたいと思います。
「一か月に一冊は本を読みたい」と思っているのですが、今のところそれは達成されています。
この二年近く、毎月何かしら読んでいるというのは、考えてみるとよく継続しているなと思います。
国語を習う機会のなくなった今、何も読まないでいると読解力が衰えていくのではという懸念もあったりします。
そんなこともあり、読書は良い趣味になっています。
漢字の読みなども身に付きますし、オススメです。
麻生首相も小説をたくさん読めば、漢字の読み間違いが減るかも知れませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今年もたくさん本を読めたら良いなと思います。
ひとまず今月はもう一冊か二冊、小説を読みたいところです
小説が89冊、ノンフィクション・エッセイが11冊です。
スタートから二年近くかかりましたが、ひとまずの目標に到達です。
200冊になるにはもう二年くらいかかりそうですが(笑)、マイペースに読書を続けていきたいと思います。
「一か月に一冊は本を読みたい」と思っているのですが、今のところそれは達成されています。
この二年近く、毎月何かしら読んでいるというのは、考えてみるとよく継続しているなと思います。
国語を習う機会のなくなった今、何も読まないでいると読解力が衰えていくのではという懸念もあったりします。
そんなこともあり、読書は良い趣味になっています。
漢字の読みなども身に付きますし、オススメです。
麻生首相も小説をたくさん読めば、漢字の読み間違いが減るかも知れませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今年もたくさん本を読めたら良いなと思います。
ひとまず今月はもう一冊か二冊、小説を読みたいところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)