先ほど行われた第70回菊花賞、結果は以下のようになりました。
1着 スリーロールス
2着 フォゲッタブル
3着 セイウンワンダー
4着 イコピコ
5着 リーチザクラウン
というわけで、春のクラシック戦線では活躍出来なかったスリーロールスが見事菊花賞を制覇!
ノーマークだったのでこの勝利には驚きました。
優勝タイムの3分3秒5もなかなか優秀なものです。
2着には私の好きなフォゲッタブルが入り、これは嬉しかったです(^-^)
こちらも春のクラシックでは活躍出来なかったので、三冠最後の菊花賞で最後の直線、猛然と追い込んできたのは感動的でした。
どうやらこの馬はステイヤーのようで、長い距離の方が分が良さそうです。
今回の激走で素質が開花してくれれば、来年の天皇賞(春)で楽しみな存在になるかも知れません。
レースはリーチザクラウンが最初の1000mを59秒9という、長距離戦では早めのタイムで引っ張ったので、ある程度スタミナを要求される流れになったのではと思います。
そうなると、長距離戦に強いダンスインザダークの仔の出番です。
今回の1着、2着はともにダンスインザダークの仔でした。
勝ったスリーロールスは、次走はどこに行くのか気になるところです。
ジャパンカップか有馬記念に向かうのでしょうか。
そして敗れたリーチザクラウンは、クラシック戦線では無冠で終わってしまいました。
しかしこれで終わる馬ではないと思うので、この先、悲願のGⅠ制覇に向けて頑張っていってほしいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
1着 スリーロールス
2着 フォゲッタブル
3着 セイウンワンダー
4着 イコピコ
5着 リーチザクラウン
というわけで、春のクラシック戦線では活躍出来なかったスリーロールスが見事菊花賞を制覇!
ノーマークだったのでこの勝利には驚きました。
優勝タイムの3分3秒5もなかなか優秀なものです。
2着には私の好きなフォゲッタブルが入り、これは嬉しかったです(^-^)
こちらも春のクラシックでは活躍出来なかったので、三冠最後の菊花賞で最後の直線、猛然と追い込んできたのは感動的でした。
どうやらこの馬はステイヤーのようで、長い距離の方が分が良さそうです。
今回の激走で素質が開花してくれれば、来年の天皇賞(春)で楽しみな存在になるかも知れません。
レースはリーチザクラウンが最初の1000mを59秒9という、長距離戦では早めのタイムで引っ張ったので、ある程度スタミナを要求される流れになったのではと思います。
そうなると、長距離戦に強いダンスインザダークの仔の出番です。
今回の1着、2着はともにダンスインザダークの仔でした。
勝ったスリーロールスは、次走はどこに行くのか気になるところです。
ジャパンカップか有馬記念に向かうのでしょうか。
そして敗れたリーチザクラウンは、クラシック戦線では無冠で終わってしまいました。
しかしこれで終わる馬ではないと思うので、この先、悲願のGⅠ制覇に向けて頑張っていってほしいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)