昨年の夏に銀座を訪れたとき、街の写真を撮りました。
そしてフォトギャラリーを一つ作ったのですが、本当はもう一つ作るつもりでした。
しかし時間の経過とともに忘れ去られてしまい、最近過去のデータを整理していて気付きました
さっそくフォトギャラリーにしてみたので、銀座の街並をお楽しみください
----- 銀座フォトギャラリー 宵の銀座その2 -----

昨年の夏に始めて訪れたときは、宵の銀座を「夢幻」と感じた私。

ライトアップが他の街とは一味違い、上品さを感じるのがその一因だと思います。
柳の木のしなやかな枝葉も良い味を出しています

銀座四丁目の交差点にて。

道行く人はさすがにセレブっぽい人ばかりなので、私も服に気を使った記憶があります(笑)


上品なライトアップが印象的なビル。
この雰囲気は横浜の赤レンガ倉庫のライトアップと似ているなと思いました。

個性的なデザインの建物。

こちらは比較的明るい色のライトアップとなっていました。

左手にプランタン銀座が見える通りにて。
そのまま読むと「プリンテンプス銀座」なので、一番最初に見たときはプランタン銀座だと気付くのに時間がかかりました^^;

ここは銀座一丁目~八丁目を突っ切る大通りの中の五丁目です。
八丁目まで行くと、JR新橋駅が近くなってきます。
三丁目の辺りだとJR有楽町駅に近くなります。



大通りにて。
街灯がはるか先まで続いています。

ここは先ほどの「左手にプランタン銀座が見える通り」です。
位置としてはだいぶ手前から撮ったようです。
大通りからJR有楽町駅方面に向かうときは、この通りを歩くことが多いです。

というわけで、宵の銀座の街並をご紹介しました。
さすがに洗練されているなと思います
近年は似た雰囲気の街で恵比寿などが台頭してきていますが、やはり古くから発展してきた銀座には他にはない底力を感じます。
※フォトギャラリー館を見る方はこちらをどうぞ。
※横浜別館はこちらをどうぞ。
そしてフォトギャラリーを一つ作ったのですが、本当はもう一つ作るつもりでした。
しかし時間の経過とともに忘れ去られてしまい、最近過去のデータを整理していて気付きました

さっそくフォトギャラリーにしてみたので、銀座の街並をお楽しみください

----- 銀座フォトギャラリー 宵の銀座その2 -----

昨年の夏に始めて訪れたときは、宵の銀座を「夢幻」と感じた私。

ライトアップが他の街とは一味違い、上品さを感じるのがその一因だと思います。
柳の木のしなやかな枝葉も良い味を出しています


銀座四丁目の交差点にて。

道行く人はさすがにセレブっぽい人ばかりなので、私も服に気を使った記憶があります(笑)


上品なライトアップが印象的なビル。
この雰囲気は横浜の赤レンガ倉庫のライトアップと似ているなと思いました。

個性的なデザインの建物。

こちらは比較的明るい色のライトアップとなっていました。

左手にプランタン銀座が見える通りにて。
そのまま読むと「プリンテンプス銀座」なので、一番最初に見たときはプランタン銀座だと気付くのに時間がかかりました^^;

ここは銀座一丁目~八丁目を突っ切る大通りの中の五丁目です。
八丁目まで行くと、JR新橋駅が近くなってきます。
三丁目の辺りだとJR有楽町駅に近くなります。



大通りにて。
街灯がはるか先まで続いています。

ここは先ほどの「左手にプランタン銀座が見える通り」です。
位置としてはだいぶ手前から撮ったようです。
大通りからJR有楽町駅方面に向かうときは、この通りを歩くことが多いです。

というわけで、宵の銀座の街並をご紹介しました。
さすがに洗練されているなと思います

近年は似た雰囲気の街で恵比寿などが台頭してきていますが、やはり古くから発展してきた銀座には他にはない底力を感じます。
※フォトギャラリー館を見る方はこちらをどうぞ。
※横浜別館はこちらをどうぞ。